僧兵って どんな仕事してたのか?


▼ページ最下部
001 2025/03/15(土) 21:48:40 ID:MPe/RnhZvU
お坊さんなの?それともコワもての輩なのか?何か矛盾した存在の様な気がする、

返信する

002 2025/03/15(土) 22:04:15 ID:TvmhvhW47k
隣の家に兵ができたってねえ

返信する

003 2025/03/15(土) 22:07:17 ID:QxUowy3kfU
僧侶とは名ばかりでただのゴロツキだろ。
別に今と変わらん、権力者が反グレを雇うのと同じ。

返信する

004 2025/03/15(土) 22:25:31 ID:EsDlk472Fg
寺って言ったって、お経読む坊さんだけじゃない。
昔の寺は領地持っててそこから上がる年貢が収入源だから
普通に武士のように領地経営するしそこを防衛するために軍事力も必要。
京都や奈良の教科書に載るような大寺院のトップは皇族や摂関家等上級貴族のボンボンだけど、
学問したり寺の運営したり領地経営するのは中下級公家や武士子弟。
それより下の僧兵になって軍事力として暴れるのは最底辺の庶民の出身だよ。

ちなみに平泉寺白山神社ってあの平泉澄の実家。いまどき僧兵ってさすがだわ。

返信する

005 2025/03/15(土) 22:36:01 ID:MPe/RnhZvU
参加料11000千円は高いのか安いのか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:1 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





おもしろ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:僧兵って どんな仕事してたのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)