一週間が7日というのは、ユダヤ人の聖書(旧約)の、創世記によるものだ。
いわゆる、神様は6日でこの世を創世して、7日目に一休みしたってやつだ。
ユダヤ人はその第一日目を日曜日とし、最後を金曜日とした。
神様が一休みした日は土曜日で、現代でもユダヤ人は土曜日を安息日と呼んで、休日とする。
だから、勘違いしているヤツがたまにいるが、一週間の始めは日曜日だ。
月火水木金土日、なんて書いてあるカレンダー(最近は流石に減ったが)お笑い草だ。
つまり一週間の日にちを増やすことは不可能だ(キリスト教をありがたがっている限り)。
しかし日曜日が全世界的に休みになったのはキリスト教の慣習だ。
キリストが死者から復活した日が日曜日だったからだ。
キリスト教の信者はこの日を主日と呼ぶ。
そして復活を記念して休みの日にした。
ユダヤ教は一般化せず、キリスト教の信者やイエスの弟子たちが苦労して、キリスト教をローマ帝国の宗教とした。
だから、それ以降、千数百年、日曜日が休みという習慣が世界に普及した。
神話のアマテラスの子孫の日本まで、日曜日を休みにするとは、、、
なんで現代、土曜日も休みになったのかは知らぬ。
おそらくユダヤ教の安息日が復活したのでは無いだろう。
いや、少しは影響してるかも。
昔は土曜日は半ドンと言って、午前中だけ学校や仕事があって、
午後は遊んだものだ。つまり半日就業だ。
こんなことを書いてると、歳がバレバレだな(笑)。
返信する