ゲーム会社「スマホゲーム市場はもう頭打ち」
版権が無いと話にならない
▼ページ最下部
001   2016/11/22(火) 12:39:55 ID:8P.fCNMRd6   
 
 
013   2016/12/05(月) 08:40:02 ID:p.xPPe6AvQ    
>>12 それってゲームに限らず当たり前の事ですね   
 おっさんからの金言を一言 
 「小さい画面を見続けるとマジで目が悪くなるぞ〜」 
 だから俺は据え置き機のゲームしかしない
 返信する
 
 
014   2016/12/12(月) 08:57:29 ID:rDqEwBbZlM    
 
016   2016/12/14(水) 05:55:39 ID:zqdzMTc8Ls    
○○万DL突破!豪華声優陣! 
 今なら○○貰える!○○で検索!
 返信する
 
 
017   2016/12/19(月) 08:35:14 ID:iClwMsA7F2    
一度でも課金したゲームをやめたり、配信が終了したのを経験すると 
 次のゲームに使う課金額は減るんじゃないかと思う 
 焼畑営業ってやつ? みたいだと思うけど 
 本来は客を変えれば次が見込めるんだろうけど、客は変わらないっていうね 
 それでも新規が少なからずいるから、ある程度は維持するんだろうけど 
 少子化だし縮小するのはしょうがないのかな
 返信する
 
 
020   2016/12/23(金) 14:51:04 ID:kxElfYQgNI    
018  名無しさん  2016/12/23(金) 14:32:09  .  画像なし
 返信する
 
 
022   2016/12/24(土) 10:47:11 ID:eZEZDt5qj6    
 
023   2016/12/26(月) 03:58:51 ID:Q1OdMyX0lE    
ゲームは加速的に進歩したがもう進歩幅はなくなってる 
 GTAが限界点を示したがこれからはちびちびとしたネタでゲーム 
 はつくられていくだろう
 返信する
 
 
024   2016/12/29(木) 18:28:51 ID:q1C.gQdyRA    
ポケモンgoは大分まともだったがそれ以外は馬鹿を騙す気満々のうたい文句だもんな
 返信する
 
 
025   2016/12/29(木) 22:05:23 ID:PKB9pPOZ7g    
 
026   2017/01/04(水) 17:13:12 ID:mviS34bYwI    
下り坂なのは明白だが 
 VRのようなものは流行らないだろうな 
 目に悪い悪いww
 返信する
 
 
028   2017/03/23(木) 09:32:02 ID:cWew2qMOfA    
キャラが浸透してないのに「アマテラス貰える」みたいな謎告知多すぎ
 返信する
 
 
029   2017/03/23(木) 09:49:19 ID:iL9DlevhF6    
 
030   2017/04/20(木) 09:26:47 ID:q6HY1HaF.c    
 
031   2017/05/15(月) 00:08:03 ID:prTAcROfI6    
日本の会社の駄目なところは一度スマホゲー部門作っちゃったら退くに退けないところだな
 返信する
 
 
032   2017/05/19(金) 11:55:26 ID:Sw02EAqTb2    
マリオのやつも微妙だったしなー 
 生き残るのはガンダムとポケモンぐらい?
 返信する
 
 
033   2017/05/19(金) 14:51:32 ID:LI3ay5.AM2    
ガラケーの時代から何も変わってない、金を巻き上げる事しか考えてないからどうやっても凋落するわ。 
 自分みたいに多少大きくはなった画面見て弄ってる連中をアホとしか思わん層もいる。 
 通話やメールが出来れば良い機材に無駄に金掛けて人生を無駄使いしても元は取れんってのにな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:28 
削除レス数:5 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ゲーム会社「スマホゲーム市場はもう頭打ち」
 
レス投稿