PS4やWiiUで普通のRPG出んの?
▼ページ最下部
001   2016/01/04(月) 11:08:06 ID:.dF2tb6ojQ   
 
ぱっと考えてFFくらいしか思い付かんのやけど、 
 面白いの有ったら教えて
 返信する
 
 
004   2016/01/04(月) 13:59:14 ID:.jgpP9jInk    
もうジャパニーズRPGは時代遅れなんだよ
 返信する
 
 
005   2016/01/04(月) 15:58:42 ID:H60eh4QlPE    
戦闘がコマンドのターン制ではなくリアルタイムやアクション制が強いと 
 それだけで一気にやる気が失せる懐古厨のくそ爺なんですわ。
 返信する
 
 
006   2016/01/04(月) 20:06:34 ID:vF.lTJt4X2    
いやそもそも
>>1の画像がアクションRPGの金字塔たるイース2な件はどうなるんだ
 返信する
 
 
007   2016/01/04(月) 20:53:50 ID:JubLvl7hyM    
>>5  それなら1世代前だが360のロストオデッセイやブルードラゴンがオススメだな 
 あるいは3DSのメガテン4とか移植のソウルハッカーズとかドラクエシリーズとか   
 最近のはやはりリアルタイムで動かすタイプのものが多くなってる
 返信する
 
 
008   2016/01/04(月) 21:09:10 ID:qOclP1ZD4I    
色々勘違いしてる人もいるのかもしれないけど、ジャパニーズRPGはアクションRPGの方を指す。 
 元々RPGは元祖たるウィザードリィやウルティマのようなターン制コマンドバトルしかなかった。 
 それをキャラを敵に直接ぶつけるアクションバトル制にしたのが日本企業T&Eソフトのハイドライド。 
 これがアクションRPGの元祖で日本産。 
 その後アクションRPGはイースをもって完成形とされるのだが、これはRPGにアニメ風の絵やアニメーション、キャラに萌え萌えヒロインなどを配置したまさにジャパニーズ的なゲームの原型となった。   
 ドラクエやFFのヒットでターン制RPGのほうが認知度は高いが、実はアクションRPGこそ日本原産のジャパニーズRPG。
 返信する
 
 
009   2016/01/05(火) 01:43:20 ID:ncHWdcGxKU    
昔の普通と今の普通は違うから、昔の普通を求めるのならリメイク物が無難なんじゃないの?
 返信する
 
 
010   2016/01/05(火) 07:23:06 ID:Ygr4T/EfBQ    
ターン制コマンド入力式は本当に見なくなったね。 
 ダラダラするにはこっちの方がいい。
 返信する
 
 
011   2016/01/05(火) 11:05:24 ID:w641UL7O1k    
アクション苦手だからRPGやってんのに 
 それにもアクション入れられたら面倒で面倒で・・・。
 返信する
 
 
012   2016/01/06(水) 16:50:36 ID:DcCfvByUFk    
まったりやりたいのに最近は何でもリアルタイム…だからなぁ…
 返信する
 
 
013   2016/01/09(土) 13:20:33 ID:15z1oWjM2o    
俺も世界的に
>>4みたいな意見だと思ってたが 
 そうでもないようだ 
 アニメフアンを中心に日本のRPGも一定の支持層がいる事を知った
 返信する
 
 
014   2016/01/14(木) 08:52:22 ID:isr1L3Jhnw    
日本のRPGはキャラクターをなんとかしてほしい…
 返信する
 
 
015   2016/01/14(木) 09:47:41 ID:s/RnRcsYwY    
何時の事になるのか知らんが、ペルソナ5が出るだろ
 返信する
 
 
016   2016/01/14(木) 17:45:38 ID:3wwMkAf7no    
コマンド選択方式の戦闘は、野球と同じで先を読む戦略を楽しむことが出来る。 
 ここでこれつかったら、次のターンであーなって、、、でも逆にこーきたら、、、ううどうしよう! 
 みたいな、子供が考える力が付く。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:PS4やWiiUで普通のRPG出んの?
 
レス投稿