レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
▼ページ最下部
001   2015/07/08(水) 21:36:22 ID:WwWLCYMVko   
 
●荒廃したアレフガルドの地を奪還し、復活させよ! 
    スクウェア・エニックスは、プレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション Vita用ソフト 
 『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』を、今冬発売することを発表した。   
   本作は、竜王によって荒廃したアレフガルドの地を奪還し、復活させていく新たなテーマの作品。ブロックで 
 表現された世界を自由に“創り”、物語を紡ぐ“ブロックメイクRPG”となる。   
 タイトル:「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」 
 ジャンル:ブロックメイクRPG 
 対応機種:PlayStation(R)4、PlayStation(R)3、PlayStation(R)Vita 
 発売日 : 今冬発売予定  
  価格: 未定     
http://www.dragonquest.jp/builders...
 返信する
 
 
066   2015/08/16(日) 13:22:53 ID:XfKdRE3hlE    
挙句はパクったほうがオリジナルと言い出す始末 
 そりゃーむかつくわなw
 返信する
 
 
067   2015/08/16(日) 20:12:56 ID:XfKdRE3hlE    
中身までまるパクリの中国韓国と新ジャンルに進出した全くの別げーを 
 同一視できる頭の悪さにワロタww
 返信する
 
 
068   2015/08/17(月) 00:41:48 ID:lrQZPl5Yzo    
でも、これだれがどうみてもマイクラのパク・・・
 返信する
 
 
069   2015/08/17(月) 22:14:53 ID:8sBYb8WC9.    
ふと思ったんですが、正しくは「アレフガルドを復活させよ」なんじゃないかな。 
 もしくは「アレフガルドよ復活せよ」か。 
 なんか日本語が間違ってると思うのは俺だけ?
 返信する
 
 
070   2015/08/19(水) 05:54:24 ID:xhLeUdpTos    
スクエニなんてつい最近も艦これパクったばっかじゃないか 
 喚いてる奴は何を見て物を言ってるんだか… 
 叩きにしてもレス噛み付きにしても幼稚過ぎる
 返信する
 
 
071   2015/08/19(水) 09:07:19 ID:ddGENRWpCk    
今のところ、パクリの件ぐらいしか、話題にできないから仕方ない。
 返信する
 
 
072   2015/08/19(水) 17:10:29 ID:.mSPANlA2I    
ドラクエとFFだけの企業だからな 
 溢れてる似たようなスマホアプリ作ったり既成品パクる位しかもう出来ないでしょ 
 スマホだとクラクラもパクってたっけ?
 返信する
 
 
073   2015/08/20(木) 09:41:38 ID:JNwQ6cdZbE    
なんで自分では作れないくせに文句ばっかり言うんだろう???
 返信する
 
 
074   2015/08/20(木) 11:11:25 ID:71et61S2tI    
>>73  逆に、なんで文句を言ってはいけないかを 
 突き詰めて考えれば答えは出るよ。
 返信する
 
 
075   2015/08/20(木) 16:26:51 ID:JNwQ6cdZbE    
>>74 なるほど!嫉妬でクレクレでゆとりで他人本願で生きていこうとしているからか!!
 返信する
 
 
076   2015/08/20(木) 22:47:06 ID:71et61S2tI    
 
077   2015/08/21(金) 19:48:30 ID:MuKv0tQ/Lc    
実機映像を見る限り、マイクラよりも遊びやすいように視点やエフェクトを丁寧に調整してあるね。 
 ドラクエらしさもしっかり出せてる感じ。なんといってもやっぱりBGMがいい。
 返信する
 
 
078   2015/08/22(土) 17:37:50 ID:IEPzKhtrfU    
自分で作れないくせにパクリパクリと文句を言うなよ 
 ってことですね 
 さすがパクリが基本の民族は発想が違う、日本はチョソだらけだな 
 デザイナーの佐野の件もお前らは自分でまともにデザインできないんだから、お前ら一般人は文句言うなよ!って言ってるのと同じだって事に理解できないようだし
 返信する
 
 
079   2015/08/22(土) 19:55:29 ID:LdhGJYCxWg    
 
080   2015/08/22(土) 22:31:44 ID:DyiWfIvX/w    
的外れだけど30点もつけてくれるって優しいな
 返信する
 
 
081   2015/10/23(金) 02:50:15 ID:ehzVslPaqQ    

マインクラフトのクリエイティブモード的な 
 フリービルドモードがあるそうで嬉しい。
 返信する
 
 
082   2015/10/25(日) 00:15:21 ID:fMG3ogxz1k    
遊ぶ側からすればパクリでも何でも面白ければそれでいいや 
 マイクラは見た目的に全く興味わかないけどドラクエはやってみたくなる
 返信する
 
 
083   2015/10/30(金) 08:56:42 ID:bJUGrkAx4w    
 
084   2015/10/30(金) 09:50:28 ID:bfC8NkioJ6    
>>43  俺もそう思った。 
 せめてキャラクターはそれなりのグラフィックにしないと、見たこともない敵が出てきてもワクワク感が下がる。 
 プレイ動画見てて最終ボスどんなのかなとワクワクしてたのが、見た途端にテンションだだ下がりだった。
 返信する
 
 
085   2015/12/24(木) 13:12:06 ID:9tQw7ORnyA    
 
086   2015/12/24(木) 14:29:58 ID:wowyzgiJRI    
 
087   2015/12/25(金) 09:43:15 ID:H5gs4xEAxw    
年末かと思ってたら年明けなのかー 
 買う層は社会人だから年末良さそうなのに
 返信する
 
 
088   2015/12/25(金) 11:37:21 ID:7GQh2LLbM2    
もうちょっと早いと良かったよね。 
 でもこれから受験って時に出すのは、ある意味社会人向けかもねw
 返信する
 
 
089   2015/12/28(月) 03:03:03 ID:nbQPOWna5s    
なんというか、『どうぶつの森』の良さは理解できてもさっぱりハマれなかった自分だが、 
 このドラクエビルダーズはじっくり遊べそう。そんな気がする。 
 やたらとハイスピードでスタイリッシュに動くゲームよりも、こういうのを長い期間コツコツ遊びたい。
 返信する
 
 
090   2015/12/28(月) 23:27:30 ID:qJd2jVqrSc    
これ簡単に言うとどーゆーゲームなの?レゴ? 
   まったくイメージがわかない
 返信する
 
 
091   2015/12/29(火) 14:39:34 ID:.SWVzfVuls    
マインクラフト並みにいろんな仕掛け作れるんかな 
 無理だよね〜
 返信する
 
 
092   2015/12/29(火) 20:19:45 ID:.v1J87Fqwo    
高さ制限31ブロックって聞いてちょっと迷ってる・・・。
 返信する
 
 
093   2016/01/06(水) 23:30:40 ID:YWrDSy2zzE    

海面から31ブロック。低っ! 
 噂によると地下はあんまり掘れないかも。 
 そうなると、山頂に砦を築き、山の周囲は湖のようにして 
 立派な橋を渡すという計画が成り立たなくなる…。
 返信する
 
 
094   2016/01/07(木) 11:49:22 ID:RoCYzCKf4g    
制限あるくらいでちょうどいいと思う。そこまでやる人少ないし。 
 そこまでやりたいなら本家マイクラやればいいんだし。
 返信する
 
 
095   2016/01/07(木) 14:55:48 ID:RUN8josj7.    
 
096   2016/01/09(土) 07:49:54 ID:iEg1sUCXGk    
>>69  私もそう思いました 
 「〜を復活せよ」はすごくオカシイ 
 「〜よ復活せよ」か「〜を復活させよ」でしょ   
 ゲーム中の本文でこういう間違った日本語がでてくると萎えるのに 
 サブタイトルというゲーム未プレイの人にも目にするところで 
 こういう感じだと、そういうレベルの会社なんだなーと冷めてしまう
 返信する
 
 
097   2016/01/09(土) 11:00:02 ID:YNqkHrE1sw    
変に気取らずに「アレフガルドを復活させよう!」でもよかったよね。 
   それはそうと、メタルスライムデザインの本体同梱版ほしいなあ。
 返信する
 
 
098   2016/01/12(火) 00:08:05 ID:hAcrDizmTg    
マインクラフトで31ブロック積んでみた。 
 積んでみると、まぁまぁ高かったけれど 
 山の上に何か建てる楽しみは無いと諦めた。 
 というか、そもそもビルダーズでは 
 31ブロック以上の山は無いのかもと思った。
 返信する
 
 
099   2016/01/12(火) 01:11:05 ID:In.TEuTq8Q    
あるとしたら、海面より低い盆地とかに配置してるとか工夫してんじゃないかな。
 返信する
 
 
100   2016/01/15(金) 13:32:16 ID:QdgLW46O0k    
ダークソウルまでの繋ぎに買ってみようかな
 返信する
 
 
101   2016/01/15(金) 14:48:17 ID:ehYpcIkgxw    
いろいろ情報出てきたね 
 乗り物みたいなのもあるみたいだ
 返信する
 
 
102   2016/01/15(金) 19:18:50 ID:Q22ZJzzXRM    
ドラクエシリーズ史上、最も長く遊べるのではと期待している
 返信する
 
 
103   2016/01/15(金) 21:41:47 ID:jOelKdQjts    
  か、かわいい…。 
 体験版は1月22日。
 返信する
 
 
104   2016/01/16(土) 09:17:51 ID:oS369o8HOc    
 
105   2016/01/17(日) 08:22:07 ID:l.wpouTEAM    
オンラインはどうなのかな。 
 建てた家だけ共有みたいに書いてあったけど、 
 これは他人が建てた家に入れるだけであって、一緒に建築はできないいだよな? 
 これができるできないで面白さにかなりの落差があると思うが・・・。
 返信する
 
 
106   2016/01/17(日) 13:03:38 ID:c9X9DMlY0c    
セーブデータがとんでもない容量になるらしく、クロスセーブや他者との共有という要素には 
 かなりの規制があるみたいね。でもそれはしょうがないんじゃないか? 
 俺はとにかく一人でじっくり遊べる調整が丁寧に行われていればそれで充分。
 返信する
 
 
107   2016/01/19(火) 18:27:30 ID:6LGcoOa0tA    
水はどうなるのだろう。 
 水源ブロックはあるのかな。 
 池や川を作りたい。 
 あ、そういえば畑はどうなるんだ。 
 水が無くても育つのでは寂しいぞ。
 返信する
 
 
108   2016/01/19(火) 20:04:59 ID:ktbDubpINA    
どこまでちゃんと本家マインクラフトしてるのかが気になるよね。
 返信する
 
 
109   2016/01/20(水) 16:04:13 ID:C.X/vWbhCU    
マインクラフトに無かった可愛さが楽しみだったけれど 
 ちらほらと情報を見るうちに 
 ビルダーズではできないことのほうが気になってきた。   
 海に入れない・海に落ちてはダメという情報があり、 
 では川を海とつなげたらどうなるのだとか、 
 船もどきの建造物は作れないのかなど、早く体験版で確かめたい。
 返信する
 
 
110   2016/01/20(水) 22:46:19 ID:UchdzomVVQ    
ドラクエらしさを施した分、マイクラ要素のいくつかは犠牲になってるだろうな。 
 省略されてる要素がマニアックな部分ならいいんだけど、基本的なマイクラ要素の一つや二つは 
 犠牲になってる覚悟が必要かもしれないね。
 返信する
 
 
111   2016/01/20(水) 23:39:21 ID:C.X/vWbhCU    
 
112   2016/01/21(木) 06:32:39 ID:bMFrJFMDec    
マイクラみたいにアップデートで色々増やしてってほしいなぁ
 返信する
 
 
113   2016/01/22(金) 12:01:54 ID:9oY281iK7w    
アップデートで色々追加はやるでしょう。 
 ドラクエ30周年だからプロモーションも兼ねて。
 返信する
 
 
114   2016/01/22(金) 13:45:16 ID:Gy87.kAvfU    
体験版配信されたぞ 
 結構おもしろいわ、ドラクエの世界観でこれはありだ
 返信する
 
 
115   2016/01/22(金) 15:07:11 ID:n7xaQ9ZLT.    
もうすでにどうが配信サイト(ニコ生とか)でわんさか生配信されてるな。 
 マインクラフト+シムシティって感じだった。 
 家や作業場を作ると村人がそこにやってきて定住してくれて、村人は色んなクエスト(要望)を主人公にしてくる。 
 それをこなしたり建物をどんどん建てると村として復興する。 
 作業場にも色々と効率性があり、どんな風に建てていくかで村の特徴がかわる。 
 景観重視か効率重視かなど。この辺がシムシティ。   
 屋根がないのはやっぱりさみしいな。景観的に。 
 でもフィールドBGMがドラクエ1の曲なのはマジで神判断。
 返信する
 
 
116   2016/01/22(金) 18:16:40 ID:jf5w1ti/pQ    
ノーマークだったけど体験版やってみたら楽しいなこれ。 
 FO4終わってないし龍が如く極買ったばっかだし、悩む…。 
 買うならDL版が良さそうなタイトルではあるな。
 返信する
 
 
117   2016/01/22(金) 20:01:47 ID:PPAYwU1TEQ    

俯瞰画面だと洞窟とか天井のあるところが見にくい 
 木の近くでは枝葉が邪魔で見えない。 
 キャラクターのモーションを見せるのを優先していて、操作性が犠牲になっている。 
 テストプレイヤーは全員盲聾唖か、製作者が馬鹿か、そのどちらかに違いない 
 こんなんよか鳥山キャラでエロバレー作れや!カス
 返信する
 
 
118   2016/01/22(金) 20:24:31 ID:nHuoWWsTkI    
フリービルドモードにしか興味なかったけれど 
 ストーリーモードから楽しめそう。 
 早く絨毯を敷き詰めたい。窓を付けたい。 
 感覚的・意味的にこれは×ボタンだろと思ったら 
 ○ボタンということがたびたびある。 
 まぁ、これは慣れだ。慣れよう。
 返信する
 
 
119   2016/01/22(金) 20:51:32 ID:EiPmN9Mfws    
vitaTVは未対応だね、この先対応されるかな
 返信する
 
 
120   2016/01/23(土) 00:50:13 ID:peZQ9xxKb6    
vitaに体験版おとしてやってみた。 
 チュートリアルでもある導入部が親切かつ丁寧で素晴らしいね。 
 これなら本家よりも格段に入りやすい。三人称視点も遊びやすいし。 
 ものを作るとか、世界を復興させるとか、すごい道徳観もあるし、教育ソフトとしても優れてるんじゃないかな。 
 ここまで真面目で、考えるのも動かすのも楽しいゲームって久しぶりというか、初めてかも。 
 少なくとも「vita持っててよかった」ってここまで素直に思えたの初めて。 
 このチマチマこつこつ進めていく感じ、携帯機にぴったり。 
 なんかゲームやっててこう、じわ〜っと幸せな気持ちになるの、ほんと久しぶりw
 返信する
 
 
121   2016/01/23(土) 09:34:52 ID:08AHkFQ29M    
すでにニコ生でメルキドを完全再現してる人いたな 
 最終的にはろーれしあ城とか作る人とか出てきそう
 返信する
 
 
122   2016/01/23(土) 10:25:51 ID:MLE1FRGc/E    
PS4のDL版を予約してしまったが 
 Vita版にしておけばよかったかなと思った。 
 体験版、とりあえず終えたので 
 次は新規で整地してから遊びなおす。
 返信する
 
 
123   2016/01/23(土) 11:58:27 ID:ZMjzFG.dLo    
こん棒片手にスライムとドラキーをサクサク倒しながら素材集め。 
 すると、どこからともなくあの魔法エフェクトの時に聞こえる効果音が。 
 火の玉(メラ?)を飛ばしながら追いかけてくるキメラ三匹の恐怖。 
 ビルダーズには変にかっこつけすぎた踊りみたいな厨アクションはない。 
 必死に逃げて、メラをかわした直後に距離をつめてコツコツとキメラの体力を削る。 
 何とか倒したらキメラの羽(素材)をゲット。「これで翼を作れば…」と冒険世界がぐっと広がる予感。 
 これこれ、これですよ。長年ゲームが失っていた興奮は。    
>>122 vita版おすすめ。大画面もいいけど、画面も含めて全部手元で済むのがかなり快適。
 返信する
 
 
124   2016/01/23(土) 15:11:50 ID:MLE1FRGc/E    
>>123  vita版いいねぇ。 
 テラリアもvita版のほうが良かったし。 
 まぁ、リモートプレイで自分をごまかします。
 返信する
 
 
125   2016/01/23(土) 19:38:38 ID:3WWP2W46LM    
体験版面白くて半日遊んじゃったけど
>>117が言うようにカメラワークは酷いね   
 この手のゲームって大抵屋根透過、壁透過とかお好みで表示切替え出来るのに 
 小屋に屋根付けても透過しないから手動で視点最接近させないとどこにいるのか分からないし 
 かといって接近させるとめちゃくちゃ見辛いしでイライラ   
 この辺はきっと製品版では解消されるてるよね
 返信する
 
 
127   2016/01/23(土) 21:00:52 ID:0s1rSxmh6A    
マイクラより手軽でサクサク創作出来て楽しいけど、かなり不満があるな。  
   一番のネックは屋根なしの壁で囲うだけの建物が前提で、2階建ての以上の建物切り捨てって感じなのが、かなりきついわ。  
 視点変更しても完璧な一人称じゃないから狭い部屋はもちろん、トンネル掘るのも屋根ありの部屋も2階建ての建物も  
 どれもストレスMAXで、立体的な街づくりって面が、かなり制限されてる。    
 おまけに部屋認定されるためにどの部屋にも窓すら作れないし、部屋から部屋へドア付けてつなぐのも  
 部屋の入り口が複数ってことだからか部屋認定されない始末。  
 おもしろいけども自由に創作するって部分はかなり切り捨てられてるね。  
 マイクラにドラクエストーリー追加って感じを期待してただけに創作部分切り切捨てられてて、魅力半減。
 返信する
 
 
128   2016/01/23(土) 23:54:15 ID:MTSa4o27vQ    
部屋から部屋へドア付けてつなげてもちゃんと個々の部屋が部屋認定されたけどな 
 どっかでミスってるだけじゃないの? 
 窓用パーツだって後々実装されるんじゃないかね 
 体験版なんだから出来ないこと多いのは仕方ないよ
 返信する
 
 
129   2016/01/24(日) 00:07:17 ID:mmjTkxl.Lc    

ソニーがこんな商売はじめてる。 
 もう本家マインクラフトには客が来ないのを悟った抱き合わせ在庫処分にしか見えない。
 返信する
 
 
130   2016/01/24(日) 01:27:03 ID:rV0MobvpJY    
体験版でもやり込んでる配信者結構いるなぁ 
 土ブロックとちょっとの素材であそこまでよくつくるわ 
 後この手のゲームはもろにセンスでるね
 返信する
 
 
131   2016/01/24(日) 12:05:49 ID:b/7Iv8tPwc    
ひとつ気がかりな点がある。 
 体験版だと、vitaのフォト機能と併用が出来ない。 
 フォトを立ち上げようとすると「ゲームを終了しますか?」ってなっちゃう。 
 今までvitaでやりこみ系のゲームやる時って、攻略メモになるスクリーンショットをフォト機能で見ながら 
 やってたので、これは困った。製品版では改善されてれるといいんだけども…
 返信する
 
 
132   2016/01/25(月) 11:44:56 ID:O3hAg6DOdk    
たびのとびらを作って体験版ひと段落。 
 いのちの木の実の取り忘れでもないかなーと思って色々探検してたら、ドラゴン一匹だけいるんだね。 
 こんぼうと傷薬だけで時間かけてやっと倒した。   
 ドラゴンがドロップしたお宝は……おしゃれな家具でしたw
 返信する
 
 
133   2016/01/25(月) 13:34:13 ID:Z6XdB.4RiY    
おもろかった! 
 久しぶりに体験版で買う気になったわw   
 もうこのグラで、このキャラデザで、ドラクエ123リメイクしてほしいわw
 返信する
 
 
134   2016/01/25(月) 17:19:00 ID:mwSiF./sPE    
 
135   2016/01/26(火) 01:05:01 ID:xW7ANopBec    
体験版にもあるけど、復興しつつある街をモンスターが定期的に襲ってくるっていうイベント、 
 『七人の侍』しててすげえ熱い。そつなく面白いねこのゲーム。 
 毒の沼地で採集した土とか、後で何が作れるんだろうかと考えるだけでワクワクしてくる。
 返信する
 
 
136   2016/01/26(火) 05:01:54 ID:SHcf5B.6..    
面白そうだと思ってるんだけど、なんかやたらとステマか?って絶賛のスレの嵐が 
 ネットに溢れてるんだけど、シミュレーションとアクションRPGと冒険とコツコツするのが 
 好きな俺には面白いゲームなんでしょうか?
 返信する
 
 
137   2016/01/26(火) 12:05:53 ID:xW7ANopBec    
悪いけど俺もどんどん絶賛しちゃうよ。ステマって言われても構わない。だってすげえ面白いんだもん。 
 つーかここ何年「これがすごい!」「売れてます!」「神ゲー!」って言われてるのつまんねーゲームばっかりだったし。 
 やっと素直に称賛できるゲームが出たから嬉しいのよ。   
 疑うなら買わなきゃいいんだし。無料体験版あるのに試しもしない奴の話なんかどうでもいいじゃん。 
 「PSもVITAも持ってないから体験版できない」とか言っちゃう奴の愚痴なんて、更にどうでもいい事じゃん。
 返信する
 
 
138   2016/01/26(火) 16:15:24 ID:kolDlYeivo    
ドラゴン討伐、疲れたのでやめた。 
 発売日を待ち、もうちょっと良い装備で戦いなおす。
 返信する
 
 
139   2016/01/26(火) 22:47:27 ID:Vh6MSk6ea.    
>>138  地面2マス分の深さでドラゴンの腹の辺りまで掘り進んだから 
 L1で↑攻撃連打すればノーダメで倒せるよ
 返信する
 
 
140   2016/01/26(火) 23:47:10 ID:kolDlYeivo    
>>139  そうなんだよね。ありがとう。他の人の攻略でも読んだ。 
 でもなんか、僕が理想とする倒し方と違うんだ。 
 例えば、ドラゴンの旋回攻撃でも壊れないブロックでがっちり囲み、 
 腹の分部だけ叩けるようにしておいて倒すとか、そんな感じがしたい。
 返信する
 
 
141   2016/01/27(水) 00:44:37 ID:8QMM5IB0Yg    
ドラゴンのすぐ近くに泥小屋たてて、傷薬つくりながらじっくり倒した俺って一体…
 返信する
 
 
142   2016/01/27(水) 07:30:44 ID:nK7TTrEoj6    
なんかキラーマシンみたいなのが出てるSSあったけど 
 こいつは敵として出てくるのかな 
 1の世界じゃ出てこない敵もいるみたいだからフィールド徘徊してる可能性はあるか
 返信する
 
 
143   2016/01/27(水) 10:37:09 ID:CQ2Rg7kmwc    
ドラゴン、 
 体が赤くなったらブレスか回転なので、こいつを頭の斜め前で待機。   
 ドラゴンの攻撃ターンが終わったら、頭部斜めの位置から3〜4回叩く。良くて3、4ポイントのダメージだが、たまに改心の一撃。   
 3〜4回叩いたら、頭部から斜めに離れブレスや回転を避ける。   
 ひたすら地味にこの繰り返し。   
 受けたダメージは、たまに近づきすぎてドラゴンに触れたダメージくらいで、傷薬20個は使わなかった気がします。   
 20〜30分で討伐しました。
 返信する
 
 
144   2016/01/28(木) 18:19:05 ID:0oj.Ktc/SI    
>>140で投稿したものです。 
 この攻略方法、駄目だった。残念! 
 でも、倒した。
 返信する
 
 
145   2016/01/28(木) 18:54:39 ID:VKSwdPPCjc    
ジャスラックに金払ってる配信媒体以外配信禁止。 
 パクリゲーのくせに。
 返信する
 
 
146   2016/01/29(金) 03:51:07 ID:Ypn6f1vFB.    
製品版買った。やばいぞこれ。やめ時が見つからない。いつまでも遊んじゃう。 
 もうすぐ朝の4時だってのに…体験版の先が楽しすぎるよぉ…
 返信する
 
 
147   2016/01/29(金) 21:59:06 ID:BJZFNDoTDo    
きりがない! 
 爆弾ができたので今日は終わりにする。
 返信する
 
 
148   2016/01/29(金) 22:19:58 ID:Qm.Y4jGJBw    
体験版でおなかいっぱい 
 40歳前後のお兄さんには懐かしい感じだった
 返信する
 
 
149   2016/01/29(金) 23:07:50 ID:Ypn6f1vFB.    
>>147  すげーわかるw 
 おおきづち作ってから一度パニックになるよね。 
 あまりにも色んな素材が手に入って、作れる物も一気に増えて。 
 「え?え?とりあえず装備の充実だ!いや待て!とりあえず俺自身が休憩だ」となった。   
 お金と買い物の概念がなくて、全て自分で作るのがこんなに楽しいとは。
 返信する
 
 
150   2016/01/29(金) 23:52:07 ID:woicgW.q6s    
3章までクリアしたぜ 
 かなりいろんなもん作れるな部屋もアイテムも 
 章進むごとに操作も慣れてくるからテキパキやれる感じ
 返信する
 
 
151   2016/01/30(土) 11:51:41 ID:hikQj2sG9g    
窓も組み入れたお気に入りの二階建ての建物を 
 バコーンバコーンと破壊されて、 
 あぁ、ストーリーモードは平屋だなぁ…と思った。
 返信する
 
 
152   2016/01/30(土) 11:54:35 ID:hikQj2sG9g    
ついでに書いておきます。 
 L1R1を同時押しすれば、 
 平地に一段ずつ積めると今朝知って歓喜。
 返信する
 
 
153   2016/01/30(土) 12:06:21 ID:LzIvIqCJeY    
ちなみに体験版で避けていたドラゴンとの戦闘を 
 「後でもうちょっとましな武器が作れるようになってから倒そう」と思っているあなた。 
 どうのつるぎでも与えられるダメージは1です。こんぼうと変わりませんw 
 会心の一撃だと20ぐらいのダメージが出ますが、時間がかかるのは同じです。
 返信する
 
 
154   2016/01/30(土) 12:52:19 ID:Ekwg1LQEzU    
 
155   2016/01/30(土) 16:39:48 ID:hikQj2sG9g    
つるぎを強くして 
 地面にトゲトゲを設置すれば 
 時間はかからないよ。
 返信する
 
 
156   2016/01/30(土) 17:52:37 ID:wAzKn8wFA6    
下潜り腹攻撃で 
 今日、二匹ノーダメで倒したよ
 返信する
 
 
157   2016/01/30(土) 19:29:45 ID:LzIvIqCJeY    
>>154  そうだよ。どうのつるぎでいけると思ったんだよw 
 だって銅だよ?剣だよ? こん棒よりは楽に倒せると思うじゃないw 
 与えたダメージ表示数が1なのを見た瞬間、俺はそっとVITAを置いて、まだ後でいいやと思っていた風呂に入った…
 返信する
 
 
158   2016/01/31(日) 07:04:07 ID:0utpBxJibg    
大倉庫がいっぱいになりそうなんだけど、いらないアイテムってどうしてる? 
 捨ててもずっとそこにあるし・・
 返信する
 
 
159   2016/01/31(日) 08:33:19 ID:XrfZiqPTwQ    
>>157  まるボタン 
 メインメニュー 
 もちもの 
 どうぐ1 どうぐ2 そうび 
 いらないものを選択 
 まるボタン 
 とりだす いれかえ せいとん さくじょ   
 これの「さくじょ」で消せるよ。
 返信する
 
 
160   2016/01/31(日) 08:47:55 ID:XrfZiqPTwQ    
 
161   2016/01/31(日) 10:28:28 ID:UwMft3enHo    
フリービルドはいのちのきのみがなかなか見つからんな 
 装備はそこそこいいのしてるから即死はないと思うがつらい
 返信する
 
 
162   2016/01/31(日) 11:31:45 ID:0utpBxJibg    
 
163   2016/01/31(日) 12:41:59 ID:OZEDxtJF7M    
道具の削除ってどうすりゃいいのか一瞬悩むよね。 
 削除された道具は再び原材料ブロックに戻って、ユーザー世界のどこかに再び還元されてるんだろうな。 
 万物の元素が流転してるって感じでロマンがある。   
 俺なんて大倉庫ってものの意味合いを理解してなくて、二つ目作っちゃった。 
 そしたら置けなかった。
 返信する
 
 
164   2016/01/31(日) 17:14:58 ID:0utpBxJibg    
↑ 
 同じく(笑) 
 置けませんとは言ってくれるのに、作れませんって何故教えてくれんの〜
 返信する
 
 
165   2016/02/01(月) 00:13:32 ID:teH0knIyl2    
まあ、置けないのに複数作れるのは間違って削除(and無くしたと勘違い)してしまった場合を考えての 
 システムなんだろうと今さら理解。   
 ところで爆弾作る段階まで来たら、もうストーリー終わりっぽい雰囲気なんだけど。 
 ストーリーモードはあくまで壮大なチュートリアルでしかなくて、 
 本番はフリービルドをどこまでやり込むか、みたいな事なのかな? 
 それともゴーレム討伐はまだまだ序盤でしかない?   
 とりあえず「ばくだんいわ」がメガンテかました後の掃除が大変ですw 
 なんか素材がそこらじゅうに散らかってるのが気になって、全部拾ってスッキリさせないと個人的に気が済まない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:83 KB
有効レス数:199 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
 
レス投稿