侍魂
▼ページ最下部
001   2014/03/03(月) 01:28:35 ID:v2/vdHnAYE   
 
Neo-Geoの人気が爆発したのは 
 このソフトのお陰だった気がする 
 しかし、三千円位で新品Romが買え 
 その後中古では100〜300円 
 なんでこんなに値崩れしたのか今でも判らん 
 初代と真は楽しんだ   
 アニメで天覇封神斬のコマンド公開してた
 返信する
 
 
002   2014/03/03(月) 02:05:17 ID:Ozbn5amT7s    
怒りMAXの大斬りで相手ゲージが半分以上無くなるのが好きだった(初代)
 返信する
 
 
003   2014/03/03(月) 02:16:02 ID:yQbV.K5qOA    
怒りSEXの大斬りで相手ゲージが半分以上無くなる 
 のが好きだった(初代)wwww
 返信する
 
 
004   2014/03/03(月) 06:36:05 ID:SQJi/K1nBg    
笑いMAXの大喜利で相手ゲージが半分以上無くなるのが好きだった(山田)
 返信する
 
 
005   2014/03/03(月) 11:17:57 ID:Ei/o.UL9Dc    
香取慎吾、あいつの棒読みだけは印象に残ってる
 返信する
 
 
006   2014/03/03(月) 11:48:05 ID:/mOAUK4rBc    
チバレイはチャムチャムなのにCMではナコルルやってたな。
 返信する
 
 
007   2014/03/03(月) 12:08:27 ID:M686ysNyoA    
開幕直後にしゃがみ強斬りが俺のジャステス。 
 2本目は決まればティリリッティリリ♪まで持っていける。
 返信する
 
 
008   2014/03/03(月) 14:22:30 ID:gpxVKJxaTI    
怒り覇王丸の大切りキャンセル大切りの笑うようなダメージ、 
 当事の拡大・縮小のスムーズさは良かった。 
 ナコルルの武器なし馬乗りパンチとかヤトロポック投げが好きだったな。
 返信する
 
 
009   2014/03/03(月) 20:11:21 ID:l84SNVAcP6:au    
シリーズは1から全部やったが、特に天草降臨はやりこんだ。 
 対戦嫌いなので、乱入されたら自決して終わらせてたよ。 
 ゲームに勝って、エンディングみる為にやってるんで。 
 (乱入する奴の心境が解らん。何であんなに馴れ馴れしいんだ?)
 返信する
 
 
010   2014/03/03(月) 23:06:52 ID:94PdBmAoVc    
初代のナコルルの声が妙に色っぽかった… 
 真にはガッカリw
 返信する
 
 
011   2014/03/04(火) 20:53:31 ID:ykFpzhQdic    
初代は狂ったようにガルフォードばっか使ってたなあ 
 しかしたいしてうまくないので6人目ぐらいでいつも負けてた 
 100円(50円)がもったいないので泣く泣く席を立ってた
 返信する
 
 
012   2014/03/04(火) 21:18:03 ID:1QVlfKpf.s    

ガルと半蔵は立ち中切りでチクチクやってたな 
 半蔵なら1発狙いの、大モズ落とし 
 化けて立ちKやしゃがみKになること多々 
 何故かダッシュ版はダメージ減 
 ジャンプ大切り、しゃがみ大切りが連続技になってた気がする   
 狂四郎で跳尾獅子(漢字不明)連発も強かった 
 対空、起き攻め、削りなんでも   
 タムタムの垂直にジャンプしながらの飛び道具も強かった 
 ノーコンティニューで難易度がMSV以上だと 
 エンディングで仮面を外すんだっけ   
 王虎の刀投げも強かった 
 画面端、起き上がりに重ねてしゃがみ小Kでガード不能   
 シャルロットは兎も角、大切りザクザク     
 PS2版の6番勝負は買ったまま積んである
 返信する
 
 
013   2014/03/04(火) 22:28:37 ID:gLWxa.W2L2:au    
分身で相手の背後に出るようにし、実体化する前にコマンド 
 入れてモズ落とし、が半蔵の必勝パターンだった。 
 狂し郎は、相手がガードしまくってうざい時、骨肉の舞で 
 削ってトドメを刺してた。(超必だが入らない限り何度も使える) 
 ガルはパピーを連れてない色違いのやつを好んで使ってた。 
 (電撃技に特化したやつ)
 返信する
 
 
014   2014/03/05(水) 02:59:42 ID:vqLCuTansE    
シリーズ一通りやってきて、異端かもしれんがサムスピのRPGが一番好きだったわ。 
 またああいうの出ないかなぁとひっそりと待ち続けている…
 返信する
 
 
015   2014/03/05(水) 05:13:05 ID:ZeKBMJ8tOA    
柳生十兵衛がかっこいいんだけど弱かった・・
 返信する
 
 
016   2014/03/05(水) 10:59:50 ID:a4MiFP7NyA    
 
017   2014/03/05(水) 11:20:02 ID:LQfZLmyA9g    
 
018   2014/03/05(水) 22:42:03 ID:5F3N8zPKjU    
サムライRPGこそプレステ2で出してほしかった 
 それにしても
>>12のプレステ2のやつ、何で「六番勝負」なんだよ? 
 零スペシャル入れろよ
 返信する
 
 
019   2014/03/06(木) 00:09:38 ID:RqNBOdZfgg    
サムスピRPGって興味は有ったけど 
 Neo-GeoCDは持って無かったんでスルーした 
 その後、持ってる人に評判を聞いたら芳しく無かったが 
 意外と人気あったんだな   
 零SPは残酷表現でアウトなんだっけ 
 Rom版もバグやら何やら 
 PS2版を独自に買うしか無いのか
 返信する
 
 
020   2014/03/06(木) 02:41:03 ID:7mt36HBljA    
>>17  そうなんだよな…エンカウント時の「斬れ」を5〜6秒眺めるのはザラだったし… 
 ロードの長さとエンカウント率もうちょい調整してくれればとか、色々惜しい。   
 あれ、実は3つめのシナリオもあったらしいが容量の問題でカットされたらしいから 
 ほんとにPS2で出すべきだったのかもな。 
 久々にやろうかな…
 返信する
 
 
021   2014/03/06(木) 03:40:54 ID:uxGpu0wv9.    
俺も地味に真説サムスピ好きだったな 
 主人公達は格ゲーのグラでオリジナルの敵キャラが熱かったな 
 十兵衛とか助っ人に来る辺りもしびれた。
 返信する
 
 
022   2014/03/06(木) 22:25:55 ID:RqNBOdZfgg    

動きの異様な重さが印象に残っている 
 それでも移植されれば欲しかった 
 餓狼は移植されたがこちらは無理だった
 返信する
 
 
023   2014/03/08(土) 08:50:06 ID:VjIFTmKyyo    
真ぐらいまでは雰囲気も相まってかなりやったなぁ 
 斬九郎から世界観なんか変わって来た気がしてやめ 
 たわ 
 何だかんだ一人でするのが楽しいのが格ゲーだった 
 のかなとふと思う
 返信する
 
 
024   2014/03/08(土) 14:11:55 ID:Qg2IKwK09E    
>>4   しゃがみ弱パンチ×4→しゃがみ強パンチ→鳳凰脚  
 これが基本でしたね。    
 避け攻撃での駆け引きが面白かったな。  
 ゲーメストまた読みたいな〜。
 返信する
 
 
025   2014/03/11(火) 09:52:16 ID:gaDZyS2HXU    
必殺技一生懸命使ってたら 
 友達が大切りばっかで戦いかた分からなくなった思 
 い出
 返信する
 
 
026   2014/03/24(月) 09:01:28 ID:PNELrmMqG.    
当時は当たり判定?がよくわからなくて2、3人目で 
 やられるのもざらでした
 返信する
 
 
027   2014/03/25(火) 19:00:53 ID:J7Mp8OedXQ:au    
ゲスい萬三九六を好んで使っていたが、ゲーセンが潰れたため、 
 少ししかできなかった。
 返信する
 
 
028   2014/05/04(日) 09:48:32 ID:BssZ38pXpY    
アニメでは声が香取慎吾になってたんだよなぁ…
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:32 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:侍魂
 
レス投稿