FFは何故クソゲーの代名詞になったのか
▼ページ最下部
001   2013/09/05(木) 16:41:58 ID:MxNUcBjYXA   
 
 
008   2013/09/06(金) 13:02:31 ID:iQdzcZrBLs    
かわいいキャラがファンタジーしてる系は携帯機で定期的にやってるから 
 リアル指向の本シリーズとは完全に分かたれたと思っていいんじゃないか
 返信する
 
 
009   2013/09/06(金) 13:37:37 ID:qjx6qEnoRg    
じゃあ名前変えて出せば良かったんじゃね?? 
 イケメンファンタジーとかさ
 返信する
 
 
010   2013/09/06(金) 14:12:18 ID:L29Ji6.D1c    
 
011   2013/09/06(金) 14:19:42 ID:Hg2w8fVqUI    
開発の内輪ウケのネタばかりでつくるようになったからだろ。 
 訳のわからん造語で固めて喜んでるヲタ共のオナニーの集大成。
 返信する
 
 
012   2013/09/06(金) 15:37:05 ID:2vKWi9uAdk    
私的にはザナルカンドのやつ、あれがピークだった。 
 オープニングの何ともいえない寂しげなピアノ曲(ザナルカンドにて)、あれも良かった。
 返信する
 
 
013   2013/09/07(土) 16:29:00 ID:VFXTdxQjns    
洋ゲーにはできないことやろうとして、幼稚になってしまった。
 返信する
 
 
014   2013/09/07(土) 16:46:26 ID:5F2s.6YyjU    
僕的に言わせると、あれだけ何回もファイナルって言ってるのに 
 THE ENDにしなかったのが最大の失敗かな。   
 それにお話を複雑にしたプロデューサーの脳内発想で 
 ストーリーを曖昧にして、ナンバリングの続編タイトルを 
 未だに発売し続けてること。   
 これからのRPGはもっとお花畑の中にいるような、大自然のファンタジーを 
 取り入れれば、きっとすべての年齢に受け入れられるようになるよ。   
 冷たい手に引き寄せられる時を過ごしても、ダメなんだよ。   
 友達のドジャミコもFF7だけは意味が分からなくて、途中で放り投げたって 
 言ってたもんな〜。
 返信する
 
 
015   2013/09/07(土) 17:59:10 ID:cgDOqO6aiM    
複雑にみせようと造語を連発するのがノムリッシュファンタジー 
 実際はたいして複雑じゃないけどな 
 FF7なんて人体実験されて化物になった奴が星のエネルギーを使って悪い事を企んでる、ヤバイそいつ倒そう!って話だしw
 返信する
 
 
016   2013/09/07(土) 19:05:35 ID:3xa/unKm1.    
今FF13やってるけど、面白いな。 
 一本道なのはアレとしても、戦闘はいいぞ。
 返信する
 
 
017   2013/09/07(土) 21:06:28 ID:0t/LWKliKQ    
いい加減ホストみたいな髪型がダサい 
 さすがに時代遅れだよ
 返信する
 
 
018   2013/09/07(土) 22:03:58 ID:eSbO7NQ.y2    
 
019   2013/09/08(日) 10:35:27 ID:Y7l1wqV/qQ    
 
020   2013/09/08(日) 11:40:01 ID:MuVzX.8AxU    
 
021   2013/09/08(日) 11:58:02 ID:zCNEG3g9Kg    
現に召喚獣が電マやTENGAに変形したら 
 俺ら(私ら)嬉しいじゃん
 返信する
 
 
022   2013/09/08(日) 19:08:06 ID:gG4WlfevDU    
 
023   2013/09/09(月) 12:49:26 ID:QdgLW46O0k    
クソゲーというか他のゲームとのアドバンテージ無くなったよね 
 見てもおおっ!とかない 
 寧ろふーん…って感じ
 返信する
 
 
024   2013/09/09(月) 13:41:14 ID:AGU04Uvwhs    
でも気になっちゃうんだよね 
   こんなスレたって、レスがしっかりつくあたり
 返信する
 
 
025   2013/09/09(月) 20:08:57 ID:ef0ivYaKUw:DoCoMo    
携帯のFF4やってる。 
 展開早くてあっさりし過ぎで愛着も湧かないが暇潰しにはなる。
 返信する
 
 
026   2013/09/09(月) 20:34:52 ID:PZ.fuqeDlA    
 
027   2013/09/10(火) 13:17:05 ID:PEVSBD0AFs    
 
028   2013/09/10(火) 13:21:49 ID:GuO4vvhvuk    
「最近のFFはクサい」と言うが、2でもう既にクサかったぞ
 返信する
 
 
029   2013/09/11(水) 12:48:22 ID:vpMikUYlkA    
最近のってそんなにクソゲーなの? 
 6以降やってないけど買うだけ損かな
 返信する
 
 
030   2013/09/11(水) 18:54:45 ID:i.0inXOjPA    
アマゾンか何かで、☆3のコメントを一通り見て判断すりゃいい。 
 5系0系は、超有名作では見るだけ無駄。
 返信する
 
 
031   2013/09/11(水) 22:51:34 ID:c3vNHK7C2U    
個人的に徐々にFFっぽくなくなったのは6からだけど6も7も楽しめた、というか6が一番好き 
 ただ8からもう別物って思ってる、決定的なのは10−2からかな 
 10−2以降やってないけど評価見たりすると10−2以降クソゲーの道突っ走ってる感じがする
 返信する
 
 
032   2013/09/12(木) 21:34:10 ID:eVX1ubdF4M    

なんかヴァニラの方が圧倒的にかわええ
 返信する
 
 
033   2013/09/13(金) 09:58:41 ID:43iKKNh7pw    

ティファのパイ乙   
 コレにつきる
 返信する
 
 
034   2013/09/13(金) 14:28:14 ID:owfe54/5Ow    
お前ら目を覚ませ 
 アーカイブスで4、6、9やってみたけど 
 野村になるまえから子供騙しのいい加減な内容だったぞ
 返信する
 
 
035   2013/09/13(金) 19:23:49 ID:5FKIDQPwGI    
だれもシナリオを叩いてないけど 
 昔みたいに単純なシナリオでいいんだよ、それを訳の判らん中ニ病すぎる造語を使って難しくみせるのが野村が関わるFF 
 というかシナリオよりもキャラデザのセンスが壊滅的に酷いから叩かれる訳で・・・
 返信する
 
 
036   2013/09/13(金) 19:47:21 ID:IJAKZaHi8s    
わざわざ叩かなければならないものかと言ったらそんなことないのに、叩かなければならない
 返信する
 
 
037   2013/09/13(金) 20:49:06 ID:aiOBkqSnNw    
売り上げがどんどん下がってるのがね...
 返信する
 
 
038   2013/09/13(金) 22:59:04 ID:9rqIWKeVHQ    
誰かバルスがオシシしてプルーンがどうだらのコピペよろしくお願い申し上げます。
 返信する
 
 
039   2013/09/14(土) 12:59:47 ID:rc9wXzbdZA    
バルスのファルシのルシとコクーンのファルシのルシがバージでワロス
 返信する
 
 
040   2013/09/14(土) 19:13:44 ID:bQAQZm3av2    
 
041   2013/09/14(土) 22:43:55 ID:RdVcsOTfHQ    
あの、有名未来のインタビューコピペ誰か貼ってくれないかな〜w
 返信する
 
 
042   2013/09/14(土) 23:18:04 ID:KksG2MUL2o    
ま、ナンダカンダで買っちゃうけどねw 
 期待しすぎなければ充分楽しめるかなと
 返信する
 
 
043   2013/09/15(日) 08:36:22 ID:VVNwflLbaw    
発売前に持ち上げて持ち発売後に叩き落すのが 
 アンチの楽しみになってるタイトルだね
 返信する
 
 
044   2013/09/15(日) 10:40:58 ID:oV.TXNSqS.    
でも、任天堂機出たらひたすら大絶賛、アンチを徹底的に叩き潰すんだろうなぁ
 返信する
 
 
045   2013/09/15(日) 17:18:59 ID:cYnm4IPuA.    
>>40  >聖府(笑)   
 ほんと惜しい。 
 変な造語直してくれるだけでも、イメージ違ったな。       
 バルスのファルシのルシとコクーンのファルシのルシがバージ 
 バルスの神の使徒とコクーンの神の使徒が追放
 返信する
 
 
046   2013/09/15(日) 18:52:14 ID:9eQ8xtE.Mw    
>>45    お願い神龍!!   
 未来のFFクリエーター雑談のコピペ貼ってよ! 
 おじちゃんお願い!
 返信する
 
 
047   2013/09/15(日) 19:08:04 ID:SpUu9P7mBA    
>>45    地上の神の使途と浮遊都市の神の使途が、浮遊都市の政府によって古代に文明が滅び魔物の楽園となった地上へ追放された   
 ノムリッシュだとバルスのファルシのルシがワロスw
 返信する
 
 
048   2013/09/15(日) 19:27:00 ID:slbwonh1gQ    
 
049   2013/09/15(日) 20:16:43 ID:4//jsCWt9A    
 
050   2013/09/15(日) 20:27:02 ID:4//jsCWt9A    
 
051   2013/09/15(日) 21:03:53 ID:I98sghPA8s    
 
052   2013/09/15(日) 21:06:23 ID:4//jsCWt9A    
 
053   2013/09/15(日) 21:29:57 ID:SpUu9P7mBA    
 
054   2013/09/15(日) 22:06:25 ID:4//jsCWt9A    
すげえな、ノムリッシュ好きになってきたぞw
 返信する
 
 
055   2013/09/15(日) 22:11:25 ID:SpUu9P7mBA    
◆40歳過ぎたらランニングは勧められない 
 --例えば、健康のためにランニングをしているビジネスパーソンが今とても多いのですが、岡本先生はランニングは危険だと言われています。   
 ◆40レベル過ぎたら鋼鉄の鎧を身に纏うラーンニングは勧められありはしない 
 負の足取り神話に擬えるならば、 
 完全体《ゴッド・エンド》のためにランニングをして宿る闇取引全てを 
 無に還すモノパーソン=オーヴァーロードが連中が足止めされている 
 今至極一冬を越せるだけの蓄えがあるのであるがゆえにが、 
 コン・ドゥオーモ師範は人類最高の叡智を持つランニングはアビスだと言われていながら、 
 それでも人類は戦うことを選んだ。
 返信する
 
 
056   2013/09/16(月) 03:47:04 ID:2Imj463Wig    
>>52さん   
 ありがとうございます!! 
 これです!これです! 
 今から読んで寝ます!
 返信する
 
 
057   2013/09/16(月) 14:48:24 ID:UrviURSIoc    

主要キャラが陳腐なだけで 
 外身だけでも入れ替えれば違う
 返信する
 
 
058   2013/09/18(水) 14:48:58 ID:i99sPLbsWY    
色んな要素詰め込まなくて良いから普通の作ってくれ普通の
 返信する
 
 
059   2013/09/19(木) 11:38:24 ID:8HPwP2Mxv2    
ファルシのルシは何の用があってコクーンにきてたの?
 返信する
 
 
060   2013/09/19(木) 19:51:54 ID:emxBdniqY2    
 
061   2013/09/24(火) 22:43:26 ID:kRd5SQfbnA    
スマホのアプリゲーでイメージ悪くなった気がする
 返信する
 
 
062   2013/10/09(水) 13:16:28 ID:WrSssIUc/s    
↑それ思った(笑) 
 ドラクエにはたどって欲しくないな
 返信する
 
 
063   2013/10/09(水) 15:48:12 ID:p2eI3Wb5Ik    
ファルシがどうのって、完全に電波入ってるじゃん。 
 こんなの日常で喋ってたら、完全に精神病院に連れてかれるぞ。   
 それはそうと、会社のPCの壁紙で、ライトニングさんとやらのドアップ画像をこれみよがしに貼ってる男いるけど、 
 アレはやめれいw
 返信する
 
 
064   2013/11/30(土) 21:38:17 ID:gq6efZz85E    
FFを卒業できない精神の不健全そうな中年が痛々しいだけで 
 どれも普通に遊べますよ。
 返信する
 
 
065   2013/11/30(土) 23:17:36 ID:Ie6y.zCDGk    
昔:発売の度に社会現象 
 今:話題にもならない   
 確実に劣化してるんですがそれは・・・
 返信する
 
 
066   2013/11/30(土) 23:40:00 ID:POrP9NZXng    
>今:話題にもならない  
   こうやって粘着していながらよく言うよw
 返信する
 
 
067   2013/11/30(土) 23:53:36 ID:LqXdjjcUXg    
今は信者とアンチだけしかいないって感じ  
 レビューを見ても作品の評価そっちのけで  
 まさに↑のやりとりそのまんま 
 どちらの意見もアンフェアで正当に評価されない、だから荒れるんだ 
 クソゲーにはクソゲーだと正当な評価を下すべきだし 
 もしかしらアンチの方にこそ作品に対する愛は強いのかもねw
 返信する
 
 
068   2013/12/01(日) 00:10:17 ID:nD7pfbZ4BM    
 
069   2013/12/01(日) 10:48:46 ID:qvIw0AEEhQ    
>>67  作品云々よりもハードとの関係が強いように思える 
 PSから離れて3DSやwiiUにでも移ったら評価変わりそうw 
 モンハンなんかもP3ブームの頃はモンハンもう飽きた、モンハンオワコンなんて書き込みがしょっちゅうあったのに、今じゃそんなのまったく見られないし
 返信する
 
 
071   2013/12/03(火) 20:09:25 ID:h4jjRClq0A    
 
072   2013/12/03(火) 20:20:27 ID:rL10HXrqUE    
15はイケメンホストのやつだしなあ。 
 FF16はファンタジーの世界観に戻してほしいけどねえ。 
 もう、無理かなあ。
 返信する
 
 
073   2013/12/03(火) 21:44:00 ID:RHL7fnbeeQ    
FFよりもクロノシリーズを出して欲しいんだが
 返信する
 
 
074   2013/12/03(火) 21:52:32 ID:NiN2ognIK6    
開発費が高騰して冒険出来ないのは分かるが 
 FFばかり出し過ぎなんだよな   
 そろそろ遺産を食い潰すのも限界だろ
 返信する
 
 
075   2013/12/03(火) 22:31:40 ID:jZUWhJmge2    
CMでライトニングさん久しぶりに観たから 
 久しぶりにプレイしてるけど..... 
 バトルはまあまあおもしろい。シナリオもくそアニメ好きとしては許せる。 
 でも操作性がだめ。FF7でディスクチェンジしてた時代から進歩がない。 
 何度もローディング画面になる。GTAみたいにシームレスじゃないのがイラッとする。 
 セーブも自動で読み込むくらいすればいいのに、選択させられる。 
 やっと本編開始とおもったらその前に○ボタンをわざわざ押させる意味が.....   
 とにかくテンポ悪い。
 返信する
 
 
076   2013/12/03(火) 23:00:00 ID:cuv4igJqmo    
毎度おもうんだけど、 
 ダメとわかりきってるのに 
 なぜ買って文句ばっか言ってんだろう
 返信する
 
 
077   2013/12/03(火) 23:37:06 ID:v5V9uCNAS6    
 
078   2013/12/04(水) 01:51:52 ID:wnUUOdNUFg    
ブランドに弱いんだな 
 高級料理店や話題の本など、その中身に関係なく 
 なんとなく良いものを味わってる気になってるだけで本質は関係ない。 
 食品偽装事件が記憶に新しいが、偽物だと言われなければ 
 例え中身が偽物だろうが本物だろうが関係なく満足なのだ。 
 FFをプレイしてる人達は内容を楽しんでるのではなく 
 なんとなく良いモノをプレイしてるような気になってるだけなのだ。
 返信する
 
 
079   2013/12/04(水) 06:26:00 ID:TTqDHv0c5s    
でもドラクエは正義w 
   だって任天堂機で出してるもんねw
 返信する
 
 
080   2013/12/04(水) 06:56:39 ID:e9dUzOFMMU    
まあ買ってプレイしたからこそ批判もできるわけで。 
 動画みてつまんねっていうのよりはまだ健全だろう。   
 ただFF13シリーズは明らかに初週に買ってる人間が減ってきてるからな。
 返信する
 
 
081   2013/12/04(水) 07:31:24 ID:TTqDHv0c5s    
発売前からものすごい叩きでしたよねw 
 ネットにはテストプレーヤーさんがたくさんいらっしゃるんでしょうかw
 返信する
 
 
082   2013/12/05(木) 12:32:03 ID:Z8eF1QHNpk    
自分もそうだけど過去にFFを愛していたからこその現状に対する不満でしょ 
   FFシリーズにはFF7みたいなゲーム史に残るようなクオリティを常に求められてるんだから 
 期待に応えられなければ批判されるのは当たり前の事だと思うけど   
 ただそんなのはもう無理だと半ば見捨てられてる状態だよね
 返信する
 
 
083   2013/12/05(木) 14:31:00 ID:3tOPuAUXTc    
 
084   2013/12/05(木) 17:03:54 ID:Z8eF1QHNpk    
>>83  ふーん、なら2chによくいる叩きたいだけの奴が叩いてるって言いたいのかな? 
 まあ、そういう奴らももちろんいるだろうけどね。
 返信する
 
 
085   2013/12/05(木) 18:30:43 ID:3tOPuAUXTc    
そういう連中が頑張る事によって、多少なりとも影響を受けるのさ 
 みんながこう言ってるからそうかもしれない・・・ってな
 返信する
 
 
086   2013/12/05(木) 20:15:36 ID:Z8eF1QHNpk    
そう思うんならそうでいいんじゃない? 
   売り上げが下がり続けてる事実は変わらないからね。
 返信する
 
 
087   2013/12/05(木) 22:40:14 ID:OWggo23ZM2    
ネガキャンは大なり小なりどのゲームにもあるし 
 発売直後の売り上げに全く影響がないとは言わない   
 でも内容が良ければ結局は評価されるし売れるんだよ 
 それに潰されるようなら最初からその程度のゲームだっただけ
 返信する
 
 
088   2013/12/05(木) 22:57:31 ID:6Aq85JEvwg    
あんまり苛めるとますますひねくれるぞ 
 世の中には白黒つけないことで上手くいくことの方が多いんだw
 返信する
 
 
089   2013/12/06(金) 02:13:12 ID:WuoDCE9tMk    
プレイヤーから想像する余地をことごとく奪ってしまったからな。 
 そうすると、RPGはシステムで何とかするしかなくなる。 
 RPGはシステムを楽しむ物じゃないと、やっぱりみんなどこかで思ってるんだよね。 
 そうすると、システムが合わない人間にとっては苦痛以外の何者でもない。   
 RPGという体裁をとるサウンドノベル、ビジュアルノベル。 
 それが今のFF。
 返信する
 
 
090   2013/12/06(金) 06:42:31 ID:5.T8q5cPck    
>>86  7と8が圧倒的でその後のは減っているが、多少の山がありつつも全世界ではほぼ横ばいといったところなんだけどね 
 ま、日本は微減状態かもしれない 
 その日本については後述    
>>87  その論は海外では通用するかもしれないが日本には当てはまらない 
 日本人の特性として、周りに流されやすいというのがある 
 正当な評価はつかみにくい市場 
 そのために日本は数で押せればネガキャンが非常に効果的    
>>88  プレイする映画だろ 
 ノベルって、ムービーゲーという煽りを否定するのか? 
 RPGらしさを味わいたいならFF14だろうね 
 RPGとネトゲの親和性は高い
 返信する
 
 
091   2013/12/06(金) 11:08:25 ID:zaO13bgpyo    
>>90  君の主張をまとめると、日本でのFFの売り上げが下がったのは全てネガキャンのせいだと言いたいんだね?w 
 もう、君が思うんならそうでいいよ。   
 あと日本人の特性とか本気で言ってるの?それは人間の特性であって日本人に限ったものじゃないよ。 
 ちゃんと世界各国で統計を取って研究でもされたのならそのデータを見せて証明してから言ってね。
 返信する
 
 
092   2013/12/06(金) 12:16:58 ID:N4Ux5hGEYw    
>>89  勝手な想像や妄想をさせてくれる余地が 
 程よく残っているのって結構重要だよね   
 ダクソやってて本当にそう思う 
 近年のFFは一度クリアしてストーリー把握出来たら 
 もう二度とやらないってことが多いもの・・・
 返信する
 
 
093   2013/12/06(金) 14:14:52 ID:5.T8q5cPck    
>>91  全てかはともかく、少なからず影響あるだろうね 
 確かに言えることは、明確に悪意ある意思を持って叩く奴がいるということ 
 それが他のソフトの何十倍という規模で行われていること(レス数等) 
 それは健全といえるのか 
 そういった行いを良しとするのか 
 そのような状況で、本当にFFが好きでどうにかして欲しいという想いは届くのだろうか   
 ファンも多いながら、近年の作品で不評を買うことの多いものとして、信長の野望があり、 
 ちょうど最新作のスレが立っていて、そっちのスレでは文句言いつつも好きなんだなという空気は伝わってくるが、 
 それとこことではあまりに空気が違いすぎる   
 国民性の違いなんてのは、有名コピペのようなブラックジョークにもなるほど 
 ネットだと韓国の国民性みたいなことを揶揄することは多々あるわな 
 もちろん全てが全てとは言わないが、むしろこれを否定する方が信じられない
 返信する
 
 
094   2013/12/06(金) 18:01:51 ID:zaO13bgpyo    
>>93  もちろん荒らしと変わらない叩きたいだけのクズはいるだろう 
 でもそれらの扇動によって何十万本単位で売り上げにが下がると本気で思ってるのかい? 
 だとしたらもう議論するつもりは無いけど・・・   
 信長の野望についてはマイナー作品に属する部類だから荒らしも食いつかないんだろうね   
 国民性については俺は統計的な裏づけが無いものは信じないってだけ 
 そんなの迷信と変わらないと思う
 返信する
 
 
095   2013/12/06(金) 18:11:16 ID:DT2nJBCZ6I    

悪ふざけごめんね。 
 ちょっと入れてみたかった。
 返信する
 
 
096   2013/12/07(土) 18:19:07 ID:cYmN7Dd2BU    
>>94  何十万本影響するから問題といってるわけじゃない 
 そういう行為の是非を問うてる 
 お前さんは構わないという立場ということかね? 
 DQN騒動やGKだのステマだのいうのも影響ないのだからどうでもいいだろということでいいね?   
 しかしね、ネガキャンも逆のベクトルでの宣伝行為と同じだと俺は考えてる 
 良い物ならネガキャン関係なく売れるというなら、普通の宣伝行為の効果をも否定することになる 
 宣伝にはやり方により効果のほどはまったく違う 
 画的なものから内容、宣伝する場所、規模と 
 なかなか効果的なやり方だったんじゃないかと思うよ 
 FFネガは
 返信する
 
 
097   2013/12/07(土) 20:01:36 ID:m.T598kawE    
悪口が影響するなら褒め言葉も影響するはず。 
 FFは事実不満に思う人が多いから批判されている。 
 事実無根の批判なら実物で否定すればいいだけ。
 返信する
 
 
098   2013/12/07(土) 20:12:00 ID:cYmN7Dd2BU    
 
099   2013/12/07(土) 20:57:42 ID:FHmaxY2k92    
すまんが、ネガキャン張られてる商品買う気にはならんw
 返信する
 
 
100   2013/12/07(土) 21:00:17 ID:cYmN7Dd2BU    
 
101   2013/12/07(土) 23:17:54 ID:1svOx8YD8Q    
 
102   2013/12/07(土) 23:27:23 ID:cYmN7Dd2BU    
他のゲームで
>>101みたいなのが横行してうれしいですかね? 
 そんなわきゃないよな
 返信する
 
 
103   2013/12/07(土) 23:28:19 ID:cnKKzD25tU    
 
104   2013/12/07(土) 23:54:25 ID:k5mi4piwIk    
まぁ少なくともFF=良ゲーの時代は完全に終わったな
 返信する
 
 
105   2013/12/08(日) 01:01:23 ID:FHfZJ6Pdz.    
ドラクエは完全に子供向けになってしまったよな 
   こういうことをわざわざ言うようなもんだ
 返信する
 
 
106   2013/12/08(日) 02:52:21 ID:W0uzFA2bUU    
>>96  そんなもん批判した所で無くなるもんじゃないしなぁ・・・ 
 地下鉄で騒いでる池沼に注意するのと変わらん   
 重要なのはFFの売り上げが下がり続けてるという事実のみ
 返信する
 
 
107   2013/12/08(日) 22:46:38 ID:9nI/l4xcFs    
キャラがホストとキャバ嬢の 
 ワンパターンだよ。   
 FFⅩプレーが最後でした。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:58 KB
有効レス数:160 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:FFは何故クソゲーの代名詞になったのか
 
レス投稿