東京って


▼ページ最下部
001 2011/07/02(土) 14:08:49 ID:8xRKbJDxVM
東京って、仕事をするためだけの場所って感じ。もしくはたまに遊びに来る
くらいがちょうどいい街。決して住むに適したところではないと思う。
総合的な意味での住環境は、日本全国でも最悪の部類に入ると思う。
分譲にしても賃貸にしても、とにかく高すぎる。享受する快適性や利便性などに
全く見合っていない。とにかく土地が高すぎる。
高級住宅街とされているところの家々を見ても、特段でかい家が建っているという
わけではなく(中には本当にでかい家ももちろんあるが)、地方では普通に見かける
レベルの大きさの家なのに、土地・建物併せて数億円とかだったりする。土地代が大半。
普通の住宅街の家であっても、地方都市の数倍はする。そもそも23区内では基本的に、
一般のサラリーマンではまともな戸建住宅は買えない。
だから東京の人間は、家を買う=マンションを買うっていう思考の人が多い。
東京が地方より給与水準が高いのはそのとおりかもしれないが、
べらぼうに高い住居費で相殺されてしまうのであまり意味が無い。
仕事さえ心配することがないのであれば、都会と自然が適度に調和した地方都市に
家を建てて暮らすほうが、東京で暮らすよりも総合的な幸せ度は断然高いと思う。
あと、東京は飯もうまくない。金さえ出せば日本一うまいものが食えるとか言う奴
がいるが、それは論外。いとめをつけずに金を出してうまいのは当たり前。
普通の庶民が普通に金を出して食べるものがうまくないと意味がない。

返信する

※省略されてます すべて表示...
050 2012/04/11(水) 00:42:54 ID:s9eU.oqC2s
南千住の簡易宿泊所の辺りは何か空気が違いますね。
空気というより気と言った方がいいかも?
先入観もあるけど悪いものが溜まっているような妙な雰囲気です。
大阪のあいりん地区と比べると山谷地区は殴られたりはしないので100倍マシでしょうが。

返信する

051 2012/04/12(木) 11:53:19 ID:kRE1HMabXw
>>49
普通の日本人はそんなところ泊まらないw

返信する

052 2012/04/18(水) 21:11:26 ID:pzkEK25866
昔、足立の五反野に住んだことあるけど
どのへんが危険?ていうほど安全すぎた。

南千住も山谷のイメージが強いけど
最近じゃわりあいハイクラスなマンションもできたりで
知人のフランス人は日本人と結婚して南千住に住んでるくらいで
変貌しつつはあるよ。

とは言え、ドヤ街に泊まるのは日雇い労働者か
外人バックパッカーくらいだけど。

返信する

053 2012/05/03(木) 01:53:23 ID:xiWpHTmIvo
スカイツリー付近は実際行くとなえるぞ。

返信する

054 2012/05/04(金) 18:55:08 ID:8DLiH0QxDE:DoCoMo
江戸を開発したのは徳川家康を中心とした三河の連中だし、新首都を東京に決めたのも薩長の連中。
東京人は歴史の傍観者。無能。

返信する

055 2012/05/04(金) 22:58:35 ID:VWb4jisd3.
東京超えは容易ではないぞ。
どこが手を挙げる?

返信する

056 2014/05/28(水) 20:14:12 ID:T.QjMRgYSA
東京は住むところじゃない。 つまみ食いに行くところ。
静岡市あたりの水と空気と食い物の旨いところに住んで
たまに遊びに行って泊まって飲んで喰って仕事して帰ってくればいい。

東京生まれはそのままおとなしく住んでいたらいい。
まぁ、青梅以西は東京じゃない感じだけど。

返信する

058 2020/01/05(日) 15:42:05 ID:qbXhUtwpZo

▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:57 削除レス数:1





地域掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:東京って

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)