レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
お前のドラクエ伝説を語ってください
▼ページ最下部
001   2015/05/24(日) 14:31:19 ID:qbrqm.8zwI   
 
 
002   2015/05/24(日) 14:43:51 ID:zG1qxlGiy6    
ファミコン版のドラクエ2をレベル50まで上げた。
 返信する
 
 
003   2015/05/24(日) 14:59:06 ID:ChZgCdrRIY    
 
004   2015/05/24(日) 17:08:32 ID:HhbyYGellQ    
 
005   2015/05/24(日) 18:59:24 ID:4/Hp7vHaB6    
ミネアとマーニャで激しいオナニーをした。
 返信する
 
 
006   2015/05/24(日) 19:38:35 ID:ChZgCdrRIY    
俺も抜いたは 
 当時、不思議の海のナディアの影響もあって 
 褐色肌でふんどし(?)のキャラクターが可愛くみえてしょうがなかった
 返信する
 
 
007   2015/05/24(日) 19:45:02 ID:PCl4bZgH.6    
外角にいっちゃうと次に出すのはやっぱマァムだな。
 返信する
 
 
008   2015/05/24(日) 20:42:46 ID:tp.08JPTR.    
 
009   2015/05/24(日) 20:55:32 ID:qbrqm.8zwI    
 
010   2015/05/25(月) 07:50:21 ID:JijuBKeP3I    
 
011   2015/05/25(月) 19:40:36 ID:vvGrnP7yVs    
 
012   2015/05/25(月) 20:06:39 ID:wLoKd/MHsA    
おれもビアンカ一択、何回やり直してもなぜかビアンカしか選べなかった。 
 最近のヒーローズでビアンカ登場した時は初恋の人に再開したような感覚だったw 
 そんな俺もすでにアラフォー。
 返信する
 
 
013   2015/05/25(月) 21:11:07 ID:XRr.owWq.Y    
[YouTubeで再生]

俺もビアンカのほうがよかった。 
 幼い頃の肝試しの思い出や、 
 フローラを選んでも、山小屋で独身を貫くビアンカの一途な思い、 
 それに比べて、ビアンカを選んだら、フローラはサクッとヘタレと結婚するし。 
 グラフィックも地味なフローラよりもブロンドでアグレッシブな瞳のビアンカがいい。 
 でも・・・フローラを選んだ・・・ 
 ビアンカ・・・イオナズンとベホイミ覚えてよ。メラギラいらないから。
 返信する
 
 
014   2015/05/25(月) 21:46:44 ID:o4Qt4bjz3.    
 
015   2015/05/25(月) 22:44:46 ID:Jv.i4t8Fak    
子供たちが青髪になるのが嫌でビアンカしか選べなかった
 返信する
 
 
016   2015/05/25(月) 23:14:00 ID:qKptteDNUw:au    
ドラクエVは一度しかやってないので思い入れがない。
 返信する
 
 
017   2015/05/25(月) 23:19:47 ID:gLYTWZdrA6    
 
018   2015/05/25(月) 23:30:11 ID:xWc3FCEIWg    
6しかやったことないが、6の評価低くてビックリしたわ 
 めちゃくちゃ楽しんだのに・・・
 返信する
 
 
019   2015/05/26(火) 02:03:00 ID:giKYTuYU1g    
 
020   2015/05/26(火) 03:40:59 ID:5vwJgUe.bQ    
いのまたむつみが表紙描いてるドラクエの小説を学校に持って行って読んでいた思い出。 
 ドラクエ2のローレシアの王子とムーンブルグの王女がカップルになって 
 サマルトリアの王子がイチャイチャしてるところを覗きみてショックを受ける 
 っていうところだけ覚えています。
 返信する
 
 
021   2015/05/26(火) 05:33:34 ID:yjmZu9izyg    

話題にされないけど、遊び人女は色っぽくてよかった。 
 後半賢者にもなって重宝したし。
 返信する
 
 
022   2015/05/26(火) 07:41:45 ID:8Aftnw75zs    
攻略本見るだけでも楽しかったわ 
 FCSFCの頃は、結構高かったけどな一冊一冊
 返信する
 
 
023   2015/05/26(火) 09:26:10 ID:2z2NJuEjtw    
 
024   2015/05/26(火) 13:25:31 ID:pyr7qbNEjw    
序盤に最初の洞窟に行きたくて、ひのきのぼうじゃいかんと、旅人の服じゃいかんと、金を貯め時間を費やし、銅の剣、皮装備で固め、いざ最初の洞窟にビビリながら望むも、洞窟内のあんまたいしたことない位置にある宝箱内に、銅の剣や、ある程度の皮装備があったりする、一瞬の放心。 
   これを続編、また次の続編くらい続けてやってしまってました。
 返信する
 
 
025   2015/05/26(火) 13:27:53 ID:k/cmEFl.KI    
小学生のときに3、4、5をリアルタイムでプレイ出来た事が 
 今にして思えば、とても幸せだったと思う。 
 面白いゲームはいくらでもプレイできるけど 
 ゲームは面白いだけじゃダメなんだと思う。 
 それが社会現象になって、自分と同じように日本中の子供が熱狂して共感できて 
 学校にいっても誰とでもドラクエの話題で盛り上がれる。   
 大人になって、どんなに名作をプレイしても 
 なにか、後一つ満たされないピースの答えは 
 それだっだんじゃないかと思う
 返信する
 
 
026   2015/05/26(火) 13:29:29 ID:pyr7qbNEjw    
あんなに欲しかったドラゴンキラー。こんなもんか、とわかると次の武器に心変わり。自分の中でドラゴンキラーは、欲しい!→次!のサイクルが一番早い武器でした。
 返信する
 
 
027   2015/05/26(火) 15:41:43 ID:t3nHkpmLwk    

トラウマ  
 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 返信する
 
 
028   2015/05/26(火) 19:24:19 ID:yjmZu9izyg    
[YouTubeで再生]

ドラクエどころか、ファミコンも持ってない大学の先輩に、 
 ある日本体ごとⅢのカセット貸したら、その先輩ハマリ込んで。 
 夜中に「おい、『あいの思い出』どうするんや!? 
 苦労して手に入れたのに、海の向こうに行けんぞ!」 
 電話で説明しても、エキサイトしてるから分からず、 
 結局地下鉄に乗って先輩宅にレクチャーしに行くハメに・・・。
 返信する
 
 
029   2015/05/26(火) 19:29:19 ID:vWzhJ1a.wo:au    
 
030   2015/05/26(火) 19:35:28 ID:RTQWjScaFk    
ドラクエ3のポルトガの王様の手紙をどうやって洞窟の奴に見せればいいのか分からずに 
 ずーっとウロウロしててダーマ初めて行った頃にはレベル28くらいだった
 返信する
 
 
031   2015/05/26(火) 19:36:40 ID:NSY/INHZmU    
>>27  DQ2のロンダルギア、ブリザード×3のザラキも恐ろしい・・・
 返信する
 
 
032   2015/05/26(火) 20:17:31 ID:yjmZu9izyg    
[YouTubeで再生]

トルネコの大冒険が初めて出たとき、 
 友達が「おもしれー!」とかワチャワチャいってたのを聞き流してた。 
 どーせセーブ(やり直し)できねーんだろ。 
 いちいちレベルも装備も丸裸に戻るんだろ。 
 クソゲーやんけ。 
 ・・・と、思ってたけど、一時たって(エミュ)やってみたら、 
 おもしれーじゃん!ってなってしまった。
 返信する
 
 
033   2015/05/26(火) 20:32:13 ID:/H99Zbaxtc    
思い違いじゃなければ3は平日発売で、学校休んで並ぶ奴がいたから4は日曜発売になったような。 
 4は友達と徹夜して忠実屋に並んだわw 当時小6でもちろん徹夜なんかも初めてでテンション上がりまくって夜通しドラクエについて語ってた。 
 買った後に不良学生にカツアゲされそうになったのを振り切って必死で逃げたなw
 返信する
 
 
034   2015/05/26(火) 21:18:30 ID:yjmZu9izyg    
 
036   2015/05/26(火) 22:32:30 ID:dZGLhG66Ww    
>>34のCM  
 4:30〜と7:10〜はエニックスのドラクエのCMではなくてソニーが作ったプレステのCMだろ
 返信する
 
 
037   2015/05/26(火) 22:38:07 ID:8Aftnw75zs    
>>34  知らんCMいっぱいあるな 
 意識して見てなかったからかもしれんが 
 かろうじて6のが覚えてるぐらい
 返信する
 
 
038   2015/05/26(火) 22:50:22 ID:68YcHuhU4k    
 
039   2015/05/26(火) 23:07:07 ID:eFZmWQbT3E    
6で勇者を魔法戦士からパラディンにした結果勇者が勇者になれずミルドラース倒した
 返信する
 
 
040   2015/05/27(水) 00:45:24 ID:dbTvcEjbyg    
ドラクエ2、福引券をたくさん持った状態の復活の呪文をメモしておいて、 
 福引外れる→リセット→復活の呪文入力→また福引…という長い長いループを繰り返し、 
 1等のゴールドカードが当たるまで頑張った。
 返信する
 
 
041   2015/05/27(水) 03:15:05 ID:/B/QhKS6Bc    
 
042   2015/05/27(水) 05:28:25 ID:q546iJO9XQ    
[YouTubeで再生]
>>41  俺の先輩はドラクエⅡはまり、クリア後、 
 「Ⅲはまだ出らんとや!」と怒り狂い、 
 ゲーム屋に行って、「お、これなんだかそれっぽいな。」 
 と絆されて買ったソフトがこれ。 
 家に帰ってやってみたら、ズコー!! 
 呆れた俺「先輩、おとなしくⅠやっときましょ・・・」
 返信する
 
 
043   2015/05/27(水) 11:11:10 ID:OjV8GLWRRE    
>>33    3は祝日発売ですね。 
 行きつけのゲーム屋に開店時間に行ったら長蛇の列で、夕方出直して次の入荷を聞こうと思ったら、 
 予約もしてないのに取っておいてくれていた思い出。 
 RPGばかり買ってたからなあw   
 2の時は平日発売だったはずで、しかもほとんどの店が「抱き合わせ」で関係ないソフトをつけて売ってた印象です。
 返信する
 
 
044   2015/05/27(水) 11:28:25 ID:1rsdDg/x2w    
>>38  アイキャッチって最初の「カーン」ってやつ? 
 そうじゃなくて当時のソニーのCMって(悪い意味で)ゲームのCMらしくないの多かったじゃん 
 ドラクエ7がプレステで決定したのって当時は結構話題になったし、ソニーにしても本体の売上に関わる凄い事だったと思う 
 それでこういうCM(あくまで本体の)出したんじゃないかな?CM中にCマーク付でエニックスと表記してある 
 たぶん7:10〜のも同様だと思う
 返信する
 
 
045   2015/05/27(水) 21:07:59 ID:q546iJO9XQ    
[YouTubeで再生]
>>44  どーでもいーよ、そんなこと。 
 それより、ドラゴンクエスト ファンタジア・ビデオは当時は???だったけど、 
 今見ると、味わいがあるな。 
 魔法使いの少女より、賢者の女の子(男装)のほうがかわいかった。 
 竜王は庵野。
 返信する
 
 
046   2015/05/27(水) 22:02:13 ID:Jdapl3xTVE    
>>45  当時の特撮技術なりに頑張ってる感じがいいねw 
 ところで賢者ってサマルトリアの事? 
 これ女の子だったのかよw
 返信する
 
 
047   2015/05/27(水) 22:48:16 ID:q546iJO9XQ    
 
048   2015/05/27(水) 23:21:13 ID:4uJCuXx40I    
>>44  たしかにほかのCMに比べて違和感あった 
 SCEは変なCM多かったな
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:57 KB
有効レス数:201 
削除レス数:43 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:お前のドラクエ伝説を語ってください
 
レス投稿