初代FF(ファイナルファンタジー)
▼ページ最下部
001   2014/11/14(金) 15:18:38 ID:H5gs4xEAxw   
 
 
002   2014/11/14(金) 21:32:44 ID:T7ZIEp4tGc    
戦士、モンク、白、赤でパーティー組んで、終盤で 
 フレア使えないことに気がついて悶絶した。
 返信する
 
 
003   2014/11/14(金) 21:48:25 ID:uM8TfKJd.A:au    
 
004   2014/11/14(金) 23:54:41 ID:XG7w5IaFqY    

こいつにぬっ殺されてたわ・・・。
 返信する
 
 
005   2014/11/15(土) 05:34:44 ID:l3BYs4AOew    

大技林にも載っていない裏技を紹介。序盤における効率のいいレベルUPの仕方です。 
 条件は港町プラボカまで進んでいること。そこから東へ歩いた所に人差し指の形をした半島がある。 
 もちろん行き止まりなのだが、半島の突端はキャラ2歩分の空間があり、左右に歩いてエンカウントさせる。 
 すると北半球側の敵が出るのだ。つまりトロールやヒルギガースなど。とくにミノタウロスゾンビは経験値が美味しく、 
 序盤のレベル上げには重宝する。 
 ただし、なまじ高レベルな相手なのでボヤボヤしてると全滅する恐れが。コテージなどを積極的に買って、マメにセーブしながら戦うが吉。
 返信する
 
 
006   2014/11/15(土) 05:37:38 ID:l3BYs4AOew    
黒魔術師の『フレア』よりか、『ヘイスト』がないと苦難の道のりとなるね。
 返信する
 
 
007   2014/11/15(土) 08:51:21 ID:4Jqz42eK2Q    
全滅=ゲームオーバーは子供心にも衝撃だった
 返信する
 
 
008   2014/11/15(土) 12:06:17 ID:JzfNjnmhvk    
ドラクエと違ってあちこちシビアで驚いたわ。 
 でも色々と衝撃的で面白かった。   
 これが忘れられずにいまでもFFで一番好きなのが1だ。
 返信する
 
 
009   2014/11/15(土) 17:31:03 ID:.rhx0hJtbw    
 
010   2014/11/15(土) 19:27:16 ID:mBcMXvHku6    
FFだったかなあ。 
 説明書無しで始めたんだが、どんなにレベル上がっても魔法覚えないんだよね。 
 あれは困った。 
 買わんとあかんかったのよね。 
 ドラクエに慣れてたのでレベル上がったら自動でおぼえてくれると思ってた。   
 FFじゃないかもしれんが。なにぶん大昔の記憶なので。
 返信する
 
 
011   2014/11/15(土) 19:43:33 ID:4ORWBD3ZCo    
同級生が絶賛して勧めるんでやってみた 
 魔法を掛けたらフリーズ 
 リセットボタンを押したら 
 データが吹き飛んだ   
 二度とやら無かった
 返信する
 
 
012   2014/11/15(土) 22:36:33 ID:Uq8aCNpCvo    
船から直接カヌーに乗り換えられる方法で、シナリオ上は飛空挺入手後に訪れることになる試練の城に入手前に行くことができる。 
 気軽にいくとフルボッコ確実だがwww
 返信する
 
 
013   2014/11/16(日) 07:46:32 ID:.ndw6fT8so    
ティアマット戦の前に、偶然レアモンスターである『デスマシーン』に遭遇したときはビビった。 
 しかもいきなりの先制攻撃で『核攻撃』とか。 
 おれは脱兎のごとく逃げたよ。
 返信する
 
 
014   2014/11/16(日) 10:10:20 ID:R6uZ8XXx1s    
ガーランドがカオスになった経緯はわかったけど 
 カオスがガーランドになる経緯がいまいち不透明だったような 
 わかってるのは記憶が失われた事くらいで
 返信する
 
 
015   2014/11/17(月) 00:37:12 ID:3yOIfMVo/I    
シナリオ最後らへんで、自キャラのグラフィックが急に北斗の拳みたいになったよな
 返信する
 
 
016   2014/11/17(月) 12:09:58 ID:gNa5NF7NXs    
>>15クラスチェンジなw   
 2と3を先にやってたから展開的にきつかった 
 エンディングの主人公の正体は・・・のオチは良かった
 返信する
 
 
017   2014/11/17(月) 12:22:43 ID:4f3BXlwuxo    
道具として使うと色々な魔法かわりになる武器や防具も斬新だった。 
 「いやしのかぶと」と「いやしのつえ」にはお世話になりましたよww
 返信する
 
 
018   2014/11/17(月) 12:37:31 ID:GxhnKJA5Ss    
当時、人気の隆盛を誇っていたドラクエとの差別化を図るべく制作されたのは明白。 
 魔法を買うというシステムも、テーブル・アンド・トーク『D&D』のそれを踏襲したんだと思う。
 返信する
 
 
019   2014/11/18(火) 01:02:10 ID:OqW/QDYquI    
FFは3から始めたので1や2に興味が出たのでやろうと思ったが、この戦闘画面でやる気なくした 
 ファミコン末期にファイナルファンタジー1・2なるものが出ると知ってファミコンながらリメイクを期待したが 
 なんてことはないただの過去作の詰め合わせだった 
 それからリメイクしないと宣言していたFFがリメイクすると言い出した・・・が、ワンダースワン・・・ 
 しかし1や2をSFC風のリメイクしたものはやってみたかったが、ワンダースワンというハードに手を出すには踏み切らなかった 
 1や2に続いて、思い出の3もリメイクされると発表があってとうとうワンダースワンと1・2を買った 
 しかし3の情報はいつまでたっても出ずにいつの間にかワンダースワンで4なんかが出やがる始末 
 あげくの果てに3は開発中止しかも1・2はプレステで出してきやがった 
 結局バンダイの糞ハードを掴まされただけじゃねーかよ!!そのワンダースワンもあとからクリスタルなんて出しやがる 
 1・2をプレステで出すなら初めからそうしとけ!
 返信する
 
 
020   2014/11/19(水) 09:38:06 ID:kyBrSYy8xk    
俺は小学生のときに3からFF入ってワンダースワンカラーで1やったわ 
 大学行ってバイト行って、帰ったあとこたつにもぐりながらぬくぬく進めて 
 地味に楽しかった思い出。
 返信する
 
 
021   2014/11/19(水) 15:16:43 ID:w1N.ySGDWQ    
ワンダースワンでFF展開してたときは任天堂の先代に激怒されてGBAじゃ出せなかったからだな
 返信する
 
 
022   2014/12/10(水) 22:06:46 ID:9k0zZQbCMo    
 
023   2014/12/13(土) 14:34:51 ID:RATUX.gix6    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:25 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:初代FF(ファイナルファンタジー)
 
レス投稿