FF15のグラフィックはさすがだと思うんだが
▼ページ最下部
001   2014/03/28(金) 04:46:42 ID:az8/kJkhWs   
 
 
042   2014/03/30(日) 07:45:15 ID:JRvSkyDF9.    
>>32  それは違うな 
 FF8の大ヒットはFF7の出来が良かったからの期待値による出荷本数による判断にすぎない 
 FF8の発売後の評価は散々だったよ 
 それはFF9の発売当時の不振にも現れてるFFは8で人気を大きく落とした 
 その後FF9は発売後の評価がじわじわ上がりFF10へかろうじてバトンを渡した
 返信する
 
 
043   2014/03/30(日) 10:12:23 ID:13PZ3kEGSw    
>>42  うんにゃ、そんな評価を語るようなゲーマーばかりが買うゲームじゃないし 
 8はラブロマンスと、主題歌「Eyes On Me」を効果的に使ったCMが印象的だった 
 ゲームやってて、CMのシーン来た!なんて感動したし 
 やっぱり7以降の大ヒット後のFFはラブロマンスが肝 
 9が落としたのはそれがないから 
 10で盛り返したのもラブロマンス路線の復活
 返信する
 
 
044   2014/03/30(日) 12:51:35 ID:oy6jtmHRAs    
とにかく買いなのか?よー分からんよ。自分の中ではFFは7が印象深いからね。
 返信する
 
 
045   2014/03/30(日) 16:58:18 ID:hp9cfQoQtk    
バイオもだけど基本オッサンでも不細工が出ないよね。 
 洋ゲーとか主役でも極悪そうなのゾロゾロ。 
 日本のゲームが世界で終わったのはアニオタに媚びたから。
 返信する
 
 
046   2014/04/01(火) 03:24:02 ID:FzcMOaj/lQ    
もう最近のFFはおなかイッパイです。 
 リアル志向がいいなら映画でもやればいいのに。   
 FFはゲームとしての魅力は無い。 
 ただ表面上のハリウッド映画の大作風なイメージの 
 クソゲー。   
 FF4から6までのゲームとしてのワクワク感を返してくれよ。
 返信する
 
 
047   2014/04/04(金) 01:21:27 ID:2j0xXbl0.U    
>>2  それじゃ、ふうふう言いながら汗かいてる 
 キモデブなら感情移入し易いってかw
 返信する
 
 
048   2014/04/04(金) 06:05:35 ID:qjKOeF1ED.    
>>43  それはあんたの個人的な感想じゃん 
 FF8の評価が散々だったのもFF9の人気が発売後地味に上がってったのも事実 
 当時FF9のアルティマニアはオークションなどで4〜5000円の値が付くほど獲りあい状態だった 
 発行部数が少なかったにしろ異常 
 リノアとか普通にキモかったし…これは俺の個人的な感想なw
 返信する
 
 
049   2014/04/04(金) 08:07:11 ID:tUpzxIFyec    
なんでゼルダの伝説みたいな顔が作れないんだろうね
 返信する
 
 
050   2014/04/04(金) 13:03:25 ID:tJv.P/EdoE    
ファイナルファンタジー=呆れるほどの現実逃避
 返信する
 
 
051   2014/04/04(金) 16:04:35 ID:74b2.a9Tn2    
なんだかんだ文句言っても買うんだもんね 
 売れれば次が出る、それの繰り返しでFFは続いてるんだよ
 返信する
 
 
052   2014/04/04(金) 16:50:16 ID:V71FF/CuCo    
>>48  俺は8と9の売り上げの違いの要因を語ったまでよ 
 ゲーマーの評価と売り上げはまったく結びつかない 
 体重計wと馬鹿にしてたあれが大ヒットして、箱がこけたように
 返信する
 
 
053   2014/04/07(月) 11:52:08 ID:dTGHFg51fI    
なんだかんだ言っても発売されたらプレイするだろうな。FFの正式なナンバリングタイトルだし。
 返信する
 
 
054   2014/04/07(月) 12:17:21 ID:LcrpdSPkGs    
アグニはでないの? 
 リアルテイムデモはなんだったんだ?
 返信する
 
 
055   2014/04/09(水) 06:45:50 ID:G8sZnksPrw    
そう言えば見てないね。まあ本編じゃ出るでしょ。
 返信する
 
 
056   2014/04/11(金) 14:28:45 ID:7UVTn5o9LU    
オンラインRPGはやめてくれよ。ひとりでじっくりやりたいから。
 返信する
 
 
057   2014/04/11(金) 19:54:23 ID:1eke3BQyi6    
 
058   2014/04/11(金) 21:04:37 ID:ChMpgIRUcU    
クライシスコアみたいな戦闘だな 
 面白そうだけど近代化してる世界でなく、たまにはエルフやドワーフといったファンタジーらしい世界観のも作って欲しいな
 返信する
 
 
059   2014/04/14(月) 08:53:49 ID:JARsQyFcUc    
スカイリムはみんな必死に美形MODいれるのにこれは 
 だめなのね
 返信する
 
 
060   2014/04/14(月) 10:27:31 ID:1KXcRskxM.    
>>59  批判している人が皆、美系mod導入skyrimをしてるという結論になったの?
 返信する
 
 
061   2014/04/14(月) 15:08:17 ID:9fqPt5ELXI    
スカイリムに美形MODやエロMOD入れてるようなくっさいキモオタと同じにしないで欲しい
 返信する
 
 
062   2014/04/15(火) 21:09:39 ID:z98ns.IMsI    
  ラブロマンス重要としてるレスに笑ってしまったw 
 悪意はないが“ラブロマンス”って言葉は、言うのも書くのも恥ずかしいな。
 返信する
 
 
063   2014/04/15(火) 22:42:18 ID:obhzVb.NRA    
 
064   2014/04/21(月) 13:03:44 ID:6ivgxOz72M    
FFの価値がどんどん落ちていくな。個人的にはFF6と7が思い出深い。
 返信する
 
 
065   2014/04/21(月) 15:09:10 ID:2XcezGQ7rA    
洋ゲーはハゲ散らかしたオッサンが主人公だったり 
 武装した敵がだらしなくサンダル履きだったりして 
 まあ良くも悪くもより現実的だ   
 和ゲーは主人公と主要キャラは美形の少年少女、 
 敵キャラも含めてキッチリドレスアップしてる 
 より理想化されたファンタジー   
 ファミコン、スーファミ時代は後者でも良かったけど 
 グラがフォトリアルになってくるとどうしても違和感がでるね
 返信する
 
 
066   2014/04/21(月) 18:43:30 ID:qXiTA2IMQQ    
ターゲット戦略がおかしいから叩かれてるようにも思える 
 こういうのが好きな層にターゲットを絞ってマーケティングすればいいのに 
 RPGの代名詞やRPG最高峰みたいな冠をつけて気取った商売してるから 
 一般人に気持ち悪がられて叩かれるんだと思う 
 例えばテイルズを今更厨ニ臭いと叩く奴がいないように 
 大人しく日陰に引っ込めばいい
 返信する
 
 
067   2014/04/21(月) 20:23:39 ID:8H/eGJhhJE    
>>60  これだけ膨大な数の美形MODでてるってことは需要があるってことだろ   
 結局美形のが売れる事実
 返信する
 
 
068   2014/04/21(月) 23:04:24 ID:bTCUESi1xY    
コンシューマーでMOD入れられないんだろ。 
 PC版で美形MODだろうが好きなようにすれば良いからこそ配布されてるんだろ。 
 ヴァニラが云々じゃないんだよ。   
 キャラメイクが出来るからこその拡張MODであり使用もユーザーの自己責任。 
 これをコンシューマーでやれば大混乱を起こす。 
 ハードルがそれなりにあるからこそPC版とコンシューマー版の区別が出来る。 
 MODが嫌なら使わなければ良い。そういう選択もできるからこそのPC版だ。   
 61みたいな否定的な奴ほどキモイ。鏡で自分の顔でも見ろ。
 返信する
 
 
069   2014/04/22(火) 03:40:55 ID:tn8U0vq1e.    
>>66  このスレ見りゃわかるが、持ち上げる事よりも、貶す事の方で盛り上がってるわな 
 勝手にアンチが食いついてきて、盛り上がってるように見えちゃうだけじゃね 
 嫌いなら嫌いで、スルーしておけば?
 返信する
 
 
070   2014/04/22(火) 17:13:16 ID:1LWLiOG2B6    
嫌だから文句いってるんじゃない 
 文句を言うのが楽しいから言ってる 
 あと嫌なら見るなってのはブーメランだぞ
 返信する
 
 
071   2014/04/22(火) 18:09:08 ID:W390Plb0Iw    
 
072   2014/04/22(火) 19:00:17 ID:ODVyTiripI    
XBOXの外人フレンドのゲーム履歴みると結構FFやってる人多いんだな
 返信する
 
 
073   2014/04/23(水) 01:40:40 ID:6VK8hEjsXk    
>>70  >文句を言うのが楽しいから言ってる   
 ただの下衆だが、正直でよろしい
 返信する
 
 
074   2014/04/23(水) 21:12:05 ID:tlv49bY3l6    
>>FF15のグラフィックはさすがだと思うんだが 
   グラフィックはさすがだと思うんだが 
 内容がクソ以下じゃないかな?   
 こんなff誰が買うの?
 返信する
 
 
075   2014/04/24(木) 00:52:53 ID:XJSqOiVzlg    
坂口が最近の週マガの対談で坂口さんのゲームは後味が悪くないって言われて、意図的にそうしてるって言ってた。
 返信する
 
 
076   2014/04/24(木) 01:41:44 ID:ySDCQxqpsE    
良くも悪くも、話題になる時点で宣伝にはなってるわな
 返信する
 
 
077   2014/04/24(木) 01:50:34 ID:7n2e28WvA2    
>>74  外国の人たち。 
 FFは日本より海外での売り上げが素晴らしいことになってるので、 
 最大のお客様たちに向けた内容になるのです。 
 ニンジャガ、デビルメイクライ、ゴッドオブウォー路線。
 返信する
 
 
078   2014/04/24(木) 20:43:58 ID:VI38cZwmDY    
FFは海外でも人気あるのか。まあ何だかんだ言っても買うかな。
 返信する
 
 
079   2014/04/25(金) 02:17:40 ID:zhwuIJAUVg    
海外が6割〜7割ぐらい 
 ドラクエ、モンハンは国内9割
 返信する
 
 
080   2014/04/25(金) 13:32:28 ID:Xz4DvezFlA    
なんでFFってこんなにキモいンだっwww
 返信する
 
 
081   2014/04/27(日) 09:37:15 ID:ehCHDyOKqQ    
 
082   2014/04/30(水) 10:35:13 ID:8kXFPZ96zs    
 
083   2014/04/30(水) 10:48:48 ID:XqkZ95wYuM    
自分の好きなものしかゲームはいらん 
 それ以外は全て消えろ
 返信する
 
 
084   2014/05/01(木) 06:47:59 ID:LHgzNykZko    
海外で勝負せんと制作費が回収出来ないからな。キツイ。
 返信する
 
 
085   2014/05/04(日) 07:49:20 ID:s4jjQiI5xo    
良くも悪くもFFだなぁ。オンゲーにするなよ。
 返信する
 
 
086   2014/05/04(日) 15:29:35 ID:gW1hEa0vA.    
リアルタイムデモにあったFF16だせよ。 
 こんなPS3の発売出しそこなったやつは潰して。
 返信する
 
 
087   2014/05/04(日) 16:53:35 ID:8MgZq8mgxU    
鳥山のバラのプレゼンがとにかくキモすぎた 
 あんなプレゼンするくらいだから社内の雰囲気はよっぽどキモイんだろう
 返信する
 
 
088   2014/05/04(日) 18:07:01 ID:4Ci.RFVgMU    
>>87  何年か前にFF13の何だったか忘れたが 
 社内の様子や会議なんかの制作シーンをyoutubeで公開してたが 
 ほとんどの社員が覇気がない感じというか 
 不健康そうなアキバにいそうな制作だった。 
 デスクに置いてある玩具的なグッズもセンスなかった。 
 スクエニってだけでここに金を出そうとは思わんようになったわ。
 返信する
 
 
089   2014/05/05(月) 16:08:10 ID:Ld0QXuZoW6    
 
090   2014/05/06(火) 21:47:00 ID:4v3IoiUaYY    
 
091   2014/05/06(火) 22:03:22 ID:lAsboJXIjA    
 
092   2014/05/07(水) 02:42:21 ID:hphCEDJzZM    
 
093   2014/05/07(水) 15:03:17 ID:k1cyaQCl.A    
どうせ独りよがりで無駄に難解なシナリオなんだろ 
 造語も多くて、辞書みたいに分厚い攻略本で補足しないといけないくらいのw   
 しかしその分厚い攻略本ですら補完できてないのだが。 
 何故ならば、その分厚い攻略本に書かれてるのは 
 如何に技術の粋を集めて素晴らしいものを作ったかという 
 開発者のインタビューによる自画自賛がほとんどだから。   
 無駄な時間と金をつぎ込んでしまったユーザーは 
 どうにかして自分が遊んだゲームに意味を見出だしたくて 
 FFに意味を求めて色んな解釈をつけて正当化しようとする
 返信する
 
 
094   2014/05/08(木) 01:57:44 ID:dr7hs2W16I    
 
095   2014/05/08(木) 12:19:37 ID:B8kctaC4Zk    
ここはFFについて語るスレだよね? 
 頭だいじょうぶですか〜?w
 返信する
 
 
096   2014/05/11(日) 00:33:39 ID:PhHrlZzhvk    
 
097   2014/05/11(日) 01:36:27 ID:XK4LBFSvLo    
NBC:『最近のFF』は、『ファンタジー』にしてはモダンすぎるという意見もあります。もちろん昔からシリーズでは毎回SF要素と魔法が混在してましたが。これについてはどうお考えでしょうか。 
   野村氏:SFにしても魔法にしても、僕はあまり極端な感じは好きじゃないんです。 もし、自分が選べるなら、自分は現実のような設定を選びたいが、それはゲームに適したものではない。   
 FFXVを見ると、新宿に似た非常に現実的な世界から始まりますが、話が進むと中世のような場所にも行きます。でも武器はハイテクな感じでコンボを決めていきます。 
 『FF』は過去においても極端にハイファンタジーだったりロウファンタジーだったりしません。タイトルによって近未来的になったり中世っぽくなったり。   
 でも毎回どちらの要素もあります。個人的な話をすると、ゲームを始める時、あまりに空想的な世界からだとなかなか感情移入できないんです。 
 だからまず現実っぽい世界を用意して、そこから空想的な世界に入ってもらおうと。    
http://www.ff-reunion.net/nomura_tetsuya/2013/06/15/ff15...  (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
 返信する
 
 
098   2014/05/11(日) 07:47:54 ID:PhHrlZzhvk    
そのままの内容でも、任天堂から出したら神ゲーへと生まれ変わる法則w
 返信する
 
 
099   2014/05/11(日) 22:24:03 ID:elBB47ILXo    
  野村は個人は、空想だと感情移入できないから、 
 新宿ホストから始めようと思いましたってことか   
 【野村哲也wiki】 
 高校卒業後、デザイン系の専門学校で広告デザインを学ぶ。   
 専門出のイラスト好きってけっこう痛い奴多いんだよな。。
 返信する
 
 
100   2014/05/11(日) 23:44:05 ID:h861VghGSk    
>>95  好きなもの同士で話をするのがネットの基本 
 いくらでもスレがあるなかで、何でわざわざ嫌いのものにレスをつけなければならないのか   
 ネットでもリアルでも、否定的なことばかり言ってる奴は嫌われる
 返信する
 
 
101   2014/05/12(月) 01:48:32 ID:L4H9SwTC5I    
>>100  95じゃないんだけどキミみたいな人が色々な物をダメにするんだと思うよ
 返信する
 
 
102   2014/05/12(月) 11:53:02 ID:b1g7efMaRY    
企業にとってはクレームはとっても大事なヒット商品作るためのアドバイスなのにな 
 別に直接企業側に訴えなくても、今の時代は企業側もネットで評判確認なんて当たり前にしてるし 
 悪い所を客観的に指摘できない盲信する信者様しか残らず、普通のユーザーからそっぽ向かれた先細りしてしまうコンテンツなんて、あとは沈んでいくだけ
 返信する
 
 
103   2014/05/12(月) 16:32:57 ID:jntPIUxILU    
>>102  あのなぁ、これは好みの問題なんだよ。クレームと好みの違いを一緒にするな 
 自分の好みじゃないからと文句つけるって、どんだけ自分勝手なんだよw 
 好みじゃないなら、他のゲームやれよ 
 FFにこだわる必要ないだろ 
 良い方に解釈するなら、それだけFFが大好きなんだろうね
 返信する
 
 
104   2014/05/12(月) 22:47:06 ID:ca8vT9drJQ    
色んな意見あった方が楽しいじゃん 
 別に悪口じゃなくて批判だろ 
 批判的な意見に対して人格批判で応戦する方が見苦しい
 返信する
 
 
105   2014/05/12(月) 23:07:51 ID:jntPIUxILU    
>>104  全ての人を満足させるゲームなんぞない 
 できるわけない 
 あらゆる意見を取り入れようとすると無難で中途半端なものしか出来ない 
 ワンマンタイプの社長の会社の方が思い切った事ができて、時として大ヒットを飛ばすが、それもまた毒が強かったりする   
 ゲームのような趣味性の強いものは、批判よりも要望の方が遥かに有用
 返信する
 
 
106   2014/05/13(火) 03:48:17 ID:KPU/vSdqKk    
UIや難易度とかだったらユーザーからのフィードバックで良くなるかもしれんが 
 キャラとか世界観はもう人それぞれだからどうにもならんでしょ 
 そんなもんグチグチ言っても毒にも薬にもならなんよ
 返信する
 
 
107   2014/05/13(火) 21:04:52 ID:2nfagfkMTc    
  >グチグチ言っても毒にも薬にもならなんよ   
 そういうネットの書き込みからの不毛な議論てのは 
 今にはじまったことじゃないからね。 
 飲み屋とか茶しながら誰か1人に説いたりしてるんじゃないから、 
 ネットでそれ言うのって無意味すね。
 返信する
 
 
108   2014/05/13(火) 22:45:54 ID:44tOKD4NcU    
それで叩きを正当化するのか? 
 GKが工作してたなんていうのも、ネットなんだからそれが何だとでも言うのか
 返信する
 
 
109   2014/05/15(木) 02:42:19 ID:JB6Ya3Wuhg    
新宿だけならまだしもコンビニはやめろよ 
 コンビニある世界で剣振り回すとか失笑だろ 
 しかも出る前から続編決定してるし 
 一本で完結させろって 
 つか、いつまで作ってんだ馬鹿か
 返信する
 
 
110   2014/05/15(木) 18:28:44 ID:jRWbNbu9Vc    
もう8年くらいかけてつくってるんだっけ? 
 開発費ヤバそうだな
 返信する
 
 
111   2014/05/15(木) 20:57:42 ID:7qcBWZyts.    
開発費は3シェンムーくらいいってそうだw 
 連作にしようとしてるし、めざせ±0てな感じなんだろうなぁw 
 FF11,FF14,DQ10と安定収入もあるからこの失敗で一気にかたむくとかはなさそうだけれど、どうなんでしょうね。
 返信する
 
 
112   2014/05/16(金) 00:13:36 ID:P8XjTbdTLE    
それも売りにしてきそうだね 
 それだけボリュームあるか、CG凝ってるかってわけだし 
 ま、単純に製作期間だけでは制作費は測れないけど 
 ほとんどのスタッフは他のゲームとの掛け持ちだろうし、発売時期近いほうにかかりっきりになる
 返信する
 
 
113   2014/05/17(土) 15:28:53 ID:xtGSbMvwoY    
FFはもうキラーコンテンツじゃ無いし 
 アケのガンストも寒いキャラの集まりだし、オタ臭すごいんだよな 
 FFもオタ向けのゲームになったんだと思えば納得できる 
 13シリーズとか好きな人間じゃないともう無理なんだよ
 返信する
 
 
114   2014/05/17(土) 16:15:11 ID:i9OM71Fjm6    
だからそういう好みの問題を必死こいてアピールされても・・・ 
 サバゲー好きな人もいれば嫌いな人もいる 
 巨乳が好きな人もいれば嫌いな人もいる
 返信する
 
 
115   2014/05/17(土) 18:41:14 ID:o2yhC/CSMI    
 
116   2014/05/17(土) 19:18:43 ID:i9OM71Fjm6    
>>115  日本語理解できてないようだ   
 そんな君は噛み付きに必死w 
 上の文では君のようなのを批難してるわけじゃないから
 返信する
 
 
117   2014/05/17(土) 19:43:33 ID:FV8rcy4hSM    
>>一番必死なのはお前だろ馬鹿 
   >>日本語理解できてないようだ    
 そんな君は噛み付きに必死w  
 上の文では君のようなのを批難してるわけじゃないから     
 ??
 返信する
 
 
118   2014/05/17(土) 22:54:16 ID:i9OM71Fjm6    
>>117  必死なのを馬鹿にしてるんじゃなくて、好みの主張が滑稽だっていうの 
 滑稽な事に必死だからそれに輪をかけてあきれるが  
>>115は必死と言うのを馬鹿にしてると思ったようだから、ちょいと悪乗りして必死さを馬鹿にするような感じで噛み付きに必死と書いた 
 でもそうじゃないよと言う意味で、君を批難してるわけじゃないと書いた
 返信する
 
 
119   2014/05/18(日) 00:44:34 ID:W073N2TKiY    
 
120   2014/05/18(日) 01:56:02 ID:DIKHn.mSXc    
 
121   2014/05/29(木) 17:11:35 ID:trc/AMLcAY    
でいつ発売なんだよ。こんなに待たせやがって
 返信する
 
 
122   2014/05/30(金) 01:00:12 ID:Ie6y.zCDGk    
 
123   2014/05/30(金) 16:49:50 ID:QzJ8KCB.Hc    
 
124   2014/05/31(土) 18:59:03 ID:h8HuvUVUQY    
まあいいんじゃねえの。FFならこれくらいの荒れ具合は想定内だからな。
 返信する
 
 
125   2014/05/31(土) 20:34:30 ID:jvbg8x0raQ    
嫌だから文句いってるんじゃない  
 文句を言うのが楽しいから言ってる    
 ですよね
 返信する
 
 
126   2014/06/01(日) 04:08:24 ID:KhNWUaK93g    
他人の妄想に着いていけるバカだけが幸せになれるわwww
 返信する
 
 
127   2014/06/01(日) 04:40:39 ID:NqeK15EBEQ    
>あと嫌なら見るなってのはブーメランだぞ 
   ブーメランとか言わなくていいよ。 
 素直に嫌なら見るなって言うなよ にしとけ。
 返信する
 
 
128   2014/06/02(月) 00:48:33 ID:eUfcX4Gbmo    
こどもが仲間外れにされて拗ねてるのと一緒 
 なんの疑問ももたずにFFを楽しめる人達が羨ましくて仕方ないんだよ 
 本当は仲間に入りたいだけの孤独で可哀想な人達なんだからいじめてやるなよw
 返信する
 
 
129   2014/06/09(月) 15:44:35 ID:9Xvuz4Q5IQ    
 
130   2014/06/15(日) 18:28:17 ID:IKruYKsCMo    
 
131   2014/06/15(日) 19:05:17 ID:3aZ2u2bsSc    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:47 KB
有効レス数:131 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:FF15のグラフィックはさすがだと思うんだが
 
レス投稿