FF15のグラフィックはさすがだと思うんだが
▼ページ最下部
001   2014/03/28(金) 04:46:42 ID:az8/kJkhWs   
 
 
002   2014/03/28(金) 06:42:30 ID:TperFVW4MI    
主人公ホストやんw 
 だっせーな。まぁ日本ではこれだけで売り上げ 
 かなり変わるんだろうね。
 返信する
 
 
003   2014/03/28(金) 07:24:57 ID:6ZiPttAwro    
さすがも何も次世代機なら最低レベルだろこんなの。 
 しかもハードと同時発売でもないのに。
 返信する
 
 
004   2014/03/28(金) 08:17:03 ID:0xCWsX6w2E    
スクェアエニックスももうあかんなぁ・・・。何やってんだ。
 返信する
 
 
005   2014/03/28(金) 10:23:03 ID:7RoM9jpeTk    
FFアグリのデモ動画はまだまともだったのになぁ。あれはでないのか。 
 こんなホストみたいなキャラと厨房セリフ多発して、センスがあわん。 
 まだカプコンのバイオ6のほうがまともなFFに見える。
 返信する
 
 
006   2014/03/28(金) 10:53:01 ID:ukg2jqNO9E    
インファマスとかTRとかこれも全部同じ人がスレ立ててんの?
 返信する
 
 
007   2014/03/28(金) 11:15:08 ID:ZKj.wqnUiA    

継続は力なり   
 ツルテカ肌の優男が主人公の中二ゲームでも 
 ずっと作り続ければいつか伝説に・・・ならないかw
 返信する
 
 
008   2014/03/28(金) 11:23:45 ID:zBZqsyFc22    
こういう内容だと、どんなコワモテゴリマッチョがやろうが 
 その程度のサイズ・肉体でこんな芸当が出来るかよwってな感じで不自然は不自然だから 
 気にしても仕方ないポイントではあるけどな。
 返信する
 
 
009   2014/03/28(金) 12:14:01 ID:ZKj.wqnUiA    
 
010   2014/03/28(金) 12:28:48 ID:FuFU./1uPQ    
変にリアリティあるから気になるんだろうな 
   人間以外の生物ならなんとも思わないものなんだろね
 返信する
 
 
011   2014/03/28(金) 12:33:54 ID:vi5NgY5DZA    
昔のFFの雰囲気を今のグラでと言うならば14しかないのかな
 返信する
 
 
012   2014/03/28(金) 13:58:37 ID:9nZ0q.eTgA    
みんなを批判するつもりはないと最初に言っておくけど 
   洋ゲーとやらに慣れすぎてるんだろうね 
 俺は日本のゲームしかしないから正直全然変だと思わない   
 洋ゲーだとベヒーモスに一撃引っかかれたら即死に決まってる 
 鉄巨人の大剣振り下ろしを人間が受け止めれるわけがない 
 銃相手に剣で立ち向かっていくのは馬鹿馬鹿しい 
 ってことなんでしょ? 
 でもゲームだからね。ファンタジーだからね 
 10-2とか13-3みたいに萌え要素入ってたら駄目だと思うけどこれはないし(まだわからないけど) 
 例え時代遅れだと言われても日本製は日本製で勝負してるんだろう 
 現にFFは日本でしか売れないよね   
 でも仲間たちが全員イケメンなのは俺も嫌だよ 
 んで舞台を現代風じゃなくて昔みたいな中世風にしてほしいよ   
 もう一回言うけど批判するつもりはないよ
 返信する
 
 
013   2014/03/28(金) 14:13:04 ID:SnoYJPDL/s    
>>12  別に「洋ゲーだとベヒーモスに一撃引っかかれたら即死〜」とかほぼ誰も期待していないと思うよ 
 それは今のところ和ゲーのダクソがあるし。   
 このトレイラーじゃほぼビジュアル面しか判断できないし、 
 みんなの批判は野村哲也さんのイメージビデオはこりごりだなってのがほとんどだと思うけど。
 返信する
 
 
014   2014/03/28(金) 14:35:18 ID:H2QsiVTv12    
 
015   2014/03/28(金) 15:01:10 ID:iS6auridJ6    
 
016   2014/03/28(金) 15:58:06 ID:7RoM9jpeTk    
もっと現実レベルでニコラ・テスラみたいな史実つかって表現するFFがみたい。
 返信する
 
 
017   2014/03/28(金) 16:34:29 ID:9nZ0q.eTgA    
>>13  後半の戦闘メインのじゃだめ? 
 てっきりみんなリアリティがないってことで批判してるのかと思った 
 野村1人のセンスが気に入らないからここまでみんな毛嫌いしちゃったの? 
 だとしたら「そんなことで?」って思っちゃうんだけどな 
 まぁそれも昔FFを愛してたって証なのかもしれないけど
 返信する
 
 
018   2014/03/28(金) 16:52:05 ID:3VOXp29gsw    
ビジュアル系かっこつけモーションキャラ以外のおっさんキャラとか悪キャラは 
 まあまあいいのになぁ。ビジュアルがきつすぎてちょっと引く。   
 まぁ可愛いロリ系キャラもそういうとこあるから腐女子向けにはしかたないのか
 返信する
 
 
019   2014/03/28(金) 17:38:55 ID:j6W56fnBJo    
日本のゲームはなぜアニメ風のキャラばかりなんだろう
 返信する
 
 
020   2014/03/28(金) 18:07:56 ID:Q652anvwcM    
まぁ俺は出たら買うかな 
 確かにホストにいちゃんばっかりって違和感ないこたーないけど 
 リアルばっかり追求するのも嫌かな。 
 FFはこのくらいでいいんでは? 
 あえて言えば中世風に戻してほしいけどな。   
 ところでラストレムナントは出ないの?
 返信する
 
 
021   2014/03/28(金) 19:09:50 ID:ygLthA3OYM    
ホストとキャバ嬢のファンタジー大冒険! 
 だがしかし時代設定は現代というもうメチャクチャなゲームとなっております! 
 大金を費やし作り上げるクソゲーの代名詞 
 ファイナルファンタジー(ナンバリングしらねw)にどうぞご期待ください!
 返信する
 
 
022   2014/03/28(金) 20:24:14 ID:Eea4YYDgug    
>>12  なんかおかしい 
 海外を意識してるからこそのリアル系だろ 
 それに日本人ぽさを入れた和洋折衷みたいなもんだと思う 
 FFの売り上げは海外のほうが多いし   
 なんかなぁ、ホストだの中二だの言ってる方が痛々しい 
 自分の好みじゃなければ全否定とか、中二を通り越して小学生レベルだわ
 返信する
 
 
023   2014/03/28(金) 20:42:06 ID:QxApYlQe9k    
アクションゲームじゃん アクションゲームじゃん アクションゲームじゃん 
 アクションゲームじゃん アクションゲームじゃん アクションゲームじゃん 
 アクションゲームじゃん アクションゲームじゃん アクションゲームじゃん 
 アクションゲームじゃん アクションゲームじゃん アクションゲームじゃん 
 アクションゲームじゃん アクションゲームじゃん アクションゲームじゃん
 返信する
 
 
024   2014/03/28(金) 22:44:04 ID:iS6auridJ6    
>>22  FF13 売り上げ本数 
 日本193万本 
 米国179万本 
 EU 177万本 
 世界660万本   
 確かにこう見ると海外に向けたものを作ることを選択するのは当然だね。 
 言い方悪いけど日本(古参)のユーザーを切ってでも、 
 世界で売れるようにする方が会社として有益だもんね。   
 デザインも中世風なんて欧米人は飽き飽きしてるだろうし、 
 日本人が作る中世風はハリウッドの日本人像みたいな違和感もあるだろう。 
 となれば、欧米人が思うクールジャパン(死語か)のイメージにそうデザインになるわけだ。   
 だから日本人同士が集まるオンラインの雰囲気を 
 「昔のFFが良い」「中世風がやりたい」っていう”古参向け”に作ってあるのかもね。
 返信する
 
 
025   2014/03/28(金) 23:09:12 ID:zBZqsyFc22    
>>22  ホストだのキャバだの言うけど、こんなのそこらに普通に居るしなぁ。 
 ツッコミ入れてる人がどんな所に住んでるのか知らんけど。 
 俺の感覚だと、むしろ地味な印象というか…。   
 まあ、あんまりヘアスタイルやファッションが凝ってても 
 シャントリワックス等々はどういうの使ってんの(どこが作ってんの) 
 服やアクセはどこで買ってんの?そもそも何でそこまでキメ込んでんの? 
 てな感じに余計な思考のドツボにハマるんでアレだけどw
 返信する
 
 
026   2014/03/29(土) 00:03:35 ID:0oIGgaw5Eo    
 
027   2014/03/29(土) 08:40:01 ID:NaV8WSLe5I    
アニメ顔や雑ポリゴンだと平気だけど 
 リアル系グラフィックでツンツンヘアーは 
 毎度見るたびに吹き出すw 
 ヘアスプレー何本使ってんスか?w   
 それが現代劇ならまだしも 
 剣と魔法のファンタジーだからなぁw
 返信する
 
 
028   2014/03/29(土) 10:19:51 ID:CZz8ftO63k    
 
029   2014/03/29(土) 14:31:05 ID:.fjvFlQFaI    
凶悪なモンスターをイケメンがやっつけるっていうのはいいんだけど 
 そこに行くまでのプロセスがないからウソっぽいんだと思う 
 そのモンスターがどれだけ強くて、そのモンスターをやっつけるイケメンがどれだけ凄いのかを演出しないで 
 いきなりスタイリッシュに戦ったりするから観てる人は 
 「この世界では凶悪で大きいモンスターと人間がスタイリッシュに戦うのが普通なのかな」って思ってしまう。
 返信する
 
 
030   2014/03/29(土) 14:34:46 ID:8032/wCIOI    

画像はテキトーに拾いもんだが、 
 こういう背景は現実+人物作り物、 
 こんな画をみて、なんの違和感を持たない、 
 むしろ楽しんじゃう脳みそもった人達が 
 今のFFを支えてんだと思う。
 返信する
 
 
031   2014/03/29(土) 14:50:11 ID:.fjvFlQFaI    
普通はなんの説明もなかったら 
 銃口を向けられたら撃たれるか降伏するかしかないっていう状況なはずだけど 
 FFの世界では銃を向けられた位じゃあんまり対したことないみたいな感じ   
 これが最初からそういう世界観を説明するシーンがあれば説得力もあるけど 
 なんの説明もないからイマイチよくわからないしうそっぽいし臨場感や緊張感がないんだよ
 返信する
 
 
032   2014/03/29(土) 16:33:09 ID:/1o55h9VJ6    
ゲーオタはこういうの嫌う傾向にあるよな 
 FF8とか大ヒットしたから、いわゆる超大作の売り方としては王道ではあるな 
 芸能人コラボとか
 返信する
 
 
033   2014/03/29(土) 16:54:49 ID:0oIGgaw5Eo    
日本の強みのアニメさをだしたいんだろうね。 
 外人掲示板の翻訳サイトでもFFはストーリーいいけどキャラがダメといわれてたな。
 返信する
 
 
034   2014/03/29(土) 18:08:48 ID:LaCTAAYtYU    
>>25  まんま
>>25の画像の右5人みたいなのが 
 歌舞伎町に居るのよく見るw(もっと派手なのも) 
 んで見るたびに変だなぁと感じる 
 当然、ゲームん中にいても変なモノは変   
 たださ、ファンタジーの世界に平凡な十把一絡げが集まっても 
 すっごい退屈なビジュアルになるだろうなぁとも思うよね   
 洋ゲーばっかの俺だけど主人公の顔思い出せない事あるもんw
 返信する
 
 
035   2014/03/29(土) 18:59:56 ID:8032/wCIOI    
  このFF15、元はヴェルサス(まずワードがキモイ) 
 2006年の発表から、早8年。 
 スクエニ8年もの。 
 8年も前のゲームデザイン。 
 すでにかなり香ばしいw   
 キャラの時点でどこぞの黒歴史ノートを 
 読み返すくらい恥ずかしいことになってるからね。   
 発売できたとして、明和にも発売後のFF15のスレが出きて 
 わかってるのに買って「クソゲー」言う奴でてきて、 
 「買わないで文句いうより買って実際やったほうがいい」と 
 わけわからんこと言い出す奴が出てきて「BGMは神」と 
 お決まりの言葉で埋まるとこまでは予想がつく。
 返信する
 
 
036   2014/03/29(土) 19:12:37 ID:eaR4yBvM1M    
wiiUや3DSで出せば、文句が出てこなくなるのも予想が付く 
 内容じゃないんだよねw
 返信する
 
 
037   2014/03/29(土) 22:28:52 ID:T1/6ESF.aE    
まあ何だかった言っても売れるでしょう。ファン多いからね。
 返信する
 
 
038   2014/03/29(土) 23:49:25 ID:.fjvFlQFaI    
憎たらしいことに売り方だけは上手いからな
 返信する
 
 
039   2014/03/30(日) 01:30:40 ID:kO0WSVMVyo    
主人公がペラペラ喋り捲りで軽いのはイヤだな。
 返信する
 
 
040   2014/03/30(日) 03:09:55 ID:uFea7oT54Q    
ちんこが主役なんて誰もあそばねーよ 
 まんこ主役にしろ! まんこ!
 返信する
 
 
041   2014/03/30(日) 05:28:23 ID:1Sh3g54UgM    
モンハンと何が違うのかという感じにしか見えない 
 どっちもやったこと無いけど
 返信する
 
 
042   2014/03/30(日) 07:45:15 ID:JRvSkyDF9.    
>>32  それは違うな 
 FF8の大ヒットはFF7の出来が良かったからの期待値による出荷本数による判断にすぎない 
 FF8の発売後の評価は散々だったよ 
 それはFF9の発売当時の不振にも現れてるFFは8で人気を大きく落とした 
 その後FF9は発売後の評価がじわじわ上がりFF10へかろうじてバトンを渡した
 返信する
 
 
043   2014/03/30(日) 10:12:23 ID:13PZ3kEGSw    
>>42  うんにゃ、そんな評価を語るようなゲーマーばかりが買うゲームじゃないし 
 8はラブロマンスと、主題歌「Eyes On Me」を効果的に使ったCMが印象的だった 
 ゲームやってて、CMのシーン来た!なんて感動したし 
 やっぱり7以降の大ヒット後のFFはラブロマンスが肝 
 9が落としたのはそれがないから 
 10で盛り返したのもラブロマンス路線の復活
 返信する
 
 
044   2014/03/30(日) 12:51:35 ID:oy6jtmHRAs    
とにかく買いなのか?よー分からんよ。自分の中ではFFは7が印象深いからね。
 返信する
 
 
045   2014/03/30(日) 16:58:18 ID:hp9cfQoQtk    
バイオもだけど基本オッサンでも不細工が出ないよね。 
 洋ゲーとか主役でも極悪そうなのゾロゾロ。 
 日本のゲームが世界で終わったのはアニオタに媚びたから。
 返信する
 
 
046   2014/04/01(火) 03:24:02 ID:FzcMOaj/lQ    
もう最近のFFはおなかイッパイです。 
 リアル志向がいいなら映画でもやればいいのに。   
 FFはゲームとしての魅力は無い。 
 ただ表面上のハリウッド映画の大作風なイメージの 
 クソゲー。   
 FF4から6までのゲームとしてのワクワク感を返してくれよ。
 返信する
 
 
047   2014/04/04(金) 01:21:27 ID:2j0xXbl0.U    
>>2  それじゃ、ふうふう言いながら汗かいてる 
 キモデブなら感情移入し易いってかw
 返信する
 
 
048   2014/04/04(金) 06:05:35 ID:qjKOeF1ED.    
>>43  それはあんたの個人的な感想じゃん 
 FF8の評価が散々だったのもFF9の人気が発売後地味に上がってったのも事実 
 当時FF9のアルティマニアはオークションなどで4〜5000円の値が付くほど獲りあい状態だった 
 発行部数が少なかったにしろ異常 
 リノアとか普通にキモかったし…これは俺の個人的な感想なw
 返信する
 
 
049   2014/04/04(金) 08:07:11 ID:tUpzxIFyec    
なんでゼルダの伝説みたいな顔が作れないんだろうね
 返信する
 
 
050   2014/04/04(金) 13:03:25 ID:tJv.P/EdoE    
ファイナルファンタジー=呆れるほどの現実逃避
 返信する
 
 
051   2014/04/04(金) 16:04:35 ID:74b2.a9Tn2    
なんだかんだ文句言っても買うんだもんね 
 売れれば次が出る、それの繰り返しでFFは続いてるんだよ
 返信する
 
 
052   2014/04/04(金) 16:50:16 ID:V71FF/CuCo    
>>48  俺は8と9の売り上げの違いの要因を語ったまでよ 
 ゲーマーの評価と売り上げはまったく結びつかない 
 体重計wと馬鹿にしてたあれが大ヒットして、箱がこけたように
 返信する
 
 
053   2014/04/07(月) 11:52:08 ID:dTGHFg51fI    
なんだかんだ言っても発売されたらプレイするだろうな。FFの正式なナンバリングタイトルだし。
 返信する
 
 
054   2014/04/07(月) 12:17:21 ID:LcrpdSPkGs    
アグニはでないの? 
 リアルテイムデモはなんだったんだ?
 返信する
 
 
055   2014/04/09(水) 06:45:50 ID:G8sZnksPrw    
そう言えば見てないね。まあ本編じゃ出るでしょ。
 返信する
 
 
056   2014/04/11(金) 14:28:45 ID:7UVTn5o9LU    
オンラインRPGはやめてくれよ。ひとりでじっくりやりたいから。
 返信する
 
 
057   2014/04/11(金) 19:54:23 ID:1eke3BQyi6    
 
058   2014/04/11(金) 21:04:37 ID:ChMpgIRUcU    
クライシスコアみたいな戦闘だな 
 面白そうだけど近代化してる世界でなく、たまにはエルフやドワーフといったファンタジーらしい世界観のも作って欲しいな
 返信する
 
 
059   2014/04/14(月) 08:53:49 ID:JARsQyFcUc    
スカイリムはみんな必死に美形MODいれるのにこれは 
 だめなのね
 返信する
 
 
060   2014/04/14(月) 10:27:31 ID:1KXcRskxM.    
>>59  批判している人が皆、美系mod導入skyrimをしてるという結論になったの?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:47 KB
有効レス数:131 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:FF15のグラフィックはさすがだと思うんだが
 
レス投稿