みんごる6のガチャ課金が酷すぎると話題に
▼ページ最下部
001   2014/02/02(日) 11:27:12 ID:b/VreaAotA   
 
オンラインの試合じゃ星7つのレアキャラを持ってないと飛距離が出ず全く勝てないが故に 
 何万円も使ってしまう人が続出、その多大な出費をした人達が元を取ろうと 
 オンラインが異様な盛り上がりになっているらしい。
 返信する
 
 
002   2014/02/02(日) 11:49:19 ID:GHGs2oLErc    
 
003   2014/02/02(日) 14:43:00 ID:TLC3ztZj9E    
課金するのを前提としたゲームバランスになってる 
 からつまらんよなぁ。 
 無課金で競えあえない時点でクソ。
 返信する
 
 
004   2014/02/02(日) 14:58:42 ID:2KmXMI..Ag    
みんごるってライトユーザー向けのはずなのに 
 オンラインやるとガチ勢ばかりなんだよな不思議だ
 返信する
 
 
005   2014/02/02(日) 16:31:53 ID:WH2Z79Vyuw    
5までは、システムにいろいろ穴はあったものの、 
 基礎攻略がしっかりしてれば廃プレイなどしなくても己の腕一つで戦える、 
 オンゲとしては良ゲーの部類だった。 
 それがこんな事になってるとはな…6トロコンだけしてすぐ辞めて正解だったわ
 返信する
 
 
006   2014/02/02(日) 17:54:25 ID:wrb5Gc5tYU    
課金ゲームばかり流行っててつまらんねえ 
 ちゃんとした面白いゲーム沢山があるのになんでこんなものが流行るんだ。。。
 返信する
 
 
007   2014/02/02(日) 19:43:57 ID:IlmCY6D7cM    
みんゴルなんて簡単すぎて縛りプレイで高スコアを目指すのが本筋でしょ
 返信する
 
 
008   2014/02/03(月) 08:07:22 ID:J73yZIjeAM    
>>4  5とかでもかなりの熟練者がわざわざキャラ作り直して初心者用大会に出て無双してたもんな。 
 あれで呆れてやらなくなった。
 返信する
 
 
009   2014/02/03(月) 08:52:29 ID:.1e0XTCFwE    
少し前まではキャラクリエイト要素もゲームの自由度を語る上で重要だった。 
 そういうのがないがしろになりつつある上、課金となってくると窮屈だな。
 返信する
 
 
010   2014/02/03(月) 17:45:38 ID:6xg7sdi0V.    
買い支えるユーザーに問題がある 
 どんなコンテンツも一部のモラルの低いユーザーに潰されるんだ
 返信する
 
 
011   2014/02/05(水) 03:42:35 ID:zu1.E2ctHI    
課金の理想はa.v.aだよな 
 これ以上なとこあるか?
 返信する
 
 
012   2014/02/05(水) 04:03:14 ID:UQbtVDV00s    
みんゴルって海外を意識したキャラ造形してんのかな? 
 見た目がどれも気持ち悪くて使う気にならないんだけど。 
 パワプロもそうなんだけどさ、能力とルックス両方をプレイヤーに 
 作らせてくれればいいのに。
 返信する
 
 
013   2014/02/08(土) 12:34:16 ID:zJqkgNKyGQ    
課金の時点で、ゲームじゃなくなるからな。 
 これをゲームと呼ぶのは、腹が立つ。
 返信する
 
 
014   2014/02/09(日) 13:01:32 ID:NXXIEXvluo    
>>11  必死になってバンバンガチャの種類増やして色違い武器出すのが理想かね…? 
 lolだと思うけど
 返信する
 
 
015   2014/02/09(日) 13:54:14 ID:SEvJ4dpAKI    
本当に無課金で 
 テクニックだけで高記録出せないの? 
 裏技とかないの?
 返信する
 
 
016   2014/02/09(日) 14:18:04 ID:7i2YdDmbv2    
ガチャとか言っているが 
 ボタンをポチだからポチじゃねーの?   
 課金者は犬みたいなモンだからポチがなおさら合うな
 返信する
 
 
017   2014/02/09(日) 14:41:12 ID:biSTEIRN76    
この手の抽選が仮に日本の宝くじのようにユニットの中に必ず決まった割合で賞があり 
 みんながスカばかり引けば賞に当たる確率が変化していくなら非常に公平なんだが 
 商店街の福引で外れが出るたびにその分の外れ玉を補充していき 
 常に賞の出る確率が一定な所が一見公平なようであくどい所である   
 ビックリマンシールではレア度が極端な所が指摘されてしまったが箱買いすればレアシールをほぼ手に入れられる 
 金に物を言わすとはこういうことでゲームのガチャは金に物を言わせても手に入らないという可能性が高いところが悪質
 返信する
 
 
018   2014/02/09(日) 18:31:00 ID:zgC5Eg1.OA    
  運を天にまかせる。 
 そうして手に入れたレア。 
 快楽に似た喜びなのだろう。   
 タバコ吸う奴、酒におぼれる奴、 
 風俗行く奴、趣味に金かける奴、様々だが 
 ある意味快楽のためにつぎ込む。   
 ただ、運を与える側(制作会社)のさじ加減一つなので 
 ここに“詐欺に似た悪質さ”を感じてならない。
 返信する
 
 
019   2014/02/09(日) 19:28:36 ID:UggSDLgrAY    
>商店街の福引で外れが出るたびにその分の外れ玉を補充していき 
   その場で今出た外れ玉を抽選ガラガラマシーンに戻したりねw 
 でもさ、そうしないとお客さんの殆どが様子見モードに入って 
 全然動きが無いみたいな事にはならないんだろうか?
 返信する
 
 
020   2014/02/09(日) 21:36:21 ID:HxWkWp9FOQ    
無課金でもそれなりに楽しめるという文句をよく聞くけど 
 金出せば勝てるゲームに無課金で食らいついて楽しいだろうか
 返信する
 
 
021   2014/02/09(日) 22:32:23 ID:/yo.Vdcc2I    
何時の間にかそんな搾取が始まっていたのかw
 返信する
 
 
022   2014/02/10(月) 05:38:33 ID:FVDMLtbOhI    
 
023   2014/02/10(月) 07:33:57 ID:cQsPUrmO2w    
まあ、ユーザーの足元見た課金システムとってる会社なんて 
 すでに会社としてのプライド捨てて金稼ぎに奔走してるわけだから 
 ゲーム会社としては終わってる。 
 汚い小銭稼ぎする前にアップデート使わずにまともに動くゲーム出してみろっての。
 返信する
 
 
024   2014/02/10(月) 07:52:48 ID:4uKIcAxQ0E    
オンライン要素もなく、大したバグも無く、マイナーチェンジした完全版商法も無く、 
 ただただ完成したパッケージを店頭で売り、客が店に出かけてそれを購入し帰宅。   
 このスタイルの頃が健全というか、プロの仕事だったとも言える。   
 ゲームが複雑になり、修正パッチを配布すればいいとか課金すればウハウハとか、 
 なんか客に甘えだしてない?
 返信する
 
 
025   2014/02/10(月) 15:59:55 ID:n5XhYmH.1k    
客もそれを許してるからどっちもどっちだよ 
   無料という餌に釣られて中途半端なゲームに金をおとし 
 最終的には最新ゲームが買えるほど課金しちゃうんだから馬鹿としか言えない   
 良いものを適正価格で買うという良識を失った客と 
 そこに付け入るゲーム会社がいる限り、この先益々加速していくだけだとおもう
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:51 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:みんごる6のガチャ課金が酷すぎると話題に
 
レス投稿