FFは何故クソゲーの代名詞になったのか
▼ページ最下部
001   2013/09/05(木) 16:41:58 ID:MxNUcBjYXA   
 
 
119   2013/12/09(月) 19:53:50 ID:bcJx.APf/U    
もはや、たった一人の少数派だね 
 いや、少数派ですらなくただの異常者か   
 君こそがファイナルファンタジーなのだ!
 返信する
 
 
120   2013/12/09(月) 22:55:15 ID:Cp/yah1xs.    
>>116になんかエラいとばっちりをうけたが、 
 開き直るもなにも、あんたの会話に最初から絡んでねーぞ。 
 途中でのっかったカタチね、おれ。   
 少し冷静になったほういいよ。 
 周り見えなくなって誰にでも噛み付いちゃダメよ。
 返信する
 
 
121   2013/12/10(火) 01:25:06 ID:d13zqaV292    
価値観なんて人それぞれなんだから、いちいち噛み付いてくるなよ 
 自分でスレ立てて面白いって感じてる奴等と共感しあってればいいじゃねーか 
 ここは糞ゲーって思ってる奴等の溜まり場なんだからお前がここに来るのは場違い 
 だからさっさと出でけ
 返信する
 
 
122   2013/12/15(日) 16:19:40 ID:LvW2fgHpzc    
かつてプレイしていた者が時間が無くなったからでないの? 
 今の若者層は絶対数が少ないし継承されるストーリーや世界観で楽しめる層が 
 仕事をもったり家庭をもったりしたらRPGなんてやってられないよ 
 後、じいじのワシには操作が複雑になって来た感も否めない 
 開き直るならパーティーは3人までマルチエンディングもせいぜい2〜3通りが美しい 
 駄目かなぁ
 返信する
 
 
123   2013/12/15(日) 16:57:45 ID:.6GTPGdPUM    
プレイ時間がなくなったという事だけど 
 昔の持ち上げられてる名作ほどプレイ時間は短いんだよね 
 ドラクエ3は普通に遊べば20時間程度だし 
 FF7だって三枚組の超大作なのにクリア平均時間30時間 
 それでも当時はクリアするのに30時間も掛かる!すげえって感覚だった。 
 最近のゲームの推奨してるプレイ時間の方が異常なんだよな
 返信する
 
 
124   2013/12/15(日) 20:33:19 ID:6KIlsYwl5E    
FFと言えばラブロマンス 
 13はそれが脇役にふられちゃったし、女は消されるしで印象に残らないし、感情移入も出来ない 
 それじゃあダメだろ   
 それ以外の批判点は過去作も同じことだし的外れだな
 返信する
 
 
125   2013/12/16(月) 04:31:15 ID:MRelwOcBBM    
FFは7、8,9,10、12をやったけど 
 周りでFFはクソゲーと言われ出したのは12からだったかな 
 あの頃から発売の延期につぐ延期にみんな期待するよりもムカつきだしてた様に思う 
 発売直後は俺も12はクソゲーって言ってたが数年後にやり直したら超面白かったし 
 延期商法(実際本当に遅れてたんだろうけど)への当てつけから始まったんじゃないかなぁ
 返信する
 
 
126   2013/12/16(月) 09:46:04 ID:4sFArqSNI6    
 
127   2013/12/17(火) 19:47:25 ID:5do5arwXX.    
まず、ホストとホステスみたいなキャラをやめるべき
 返信する
 
 
128   2013/12/17(火) 20:00:34 ID:vjSVi5d2rU    
 
129   2013/12/18(水) 10:30:48 ID:vJ6FSjwsa2    
>>125  戦闘システムが劇的に変わったのが12から。 
 それに馴染めたかどうかが一番大きいと思う。 
 ちなみに俺は馴染めなかったから12をクリアすることなくやめて、 
 その後は手を出してない。 
 まあほかにも原因はいろいろあるだろうけどね。
 返信する
 
 
130   2013/12/19(木) 13:33:47 ID:XoGb0TOK4Y    
10-2で明らかに空気変わったよな 
 ユ・リ・パのおかげで大衆向けのFFはどこかに消え去った
 返信する
 
 
131   2013/12/20(金) 00:53:39 ID:y.XRi5Sma.    
 
132   2013/12/20(金) 07:51:08 ID:Hg2w8fVqUI    
作りが媚びすぎ。 
 無理してカッコよくしようとして空回りしてたり 
 世界観構築→ヲタ前回の専門用語群 
 自己満足の塊みたいになってるね。 
 まあ、遊ぶ側の方向を向いているとは思えない。
 返信する
 
 
133   2013/12/20(金) 11:05:08 ID:umFstt00hU    
>>132  ゲームやアニメとかほぼ全てそんなもんだろ 
 何えらそうに語ってんだ? 
 ゲームやアニメを見下しているような高尚な方なんですかね? 
 それなら分からなくもないが、そんな方はこんなところに来ちゃいけない
 返信する
 
 
134   2013/12/20(金) 14:47:39 ID:y.XRi5Sma.    
所詮アニメやゲームだからと変な落とし処をつけて 
 見下してるのは133自身だね   
 せっかくの綺麗なグラフィックも 
 こんな中学生の妄想みたいなストーリーをのせられたら台無し
 返信する
 
 
135   2013/12/22(日) 19:31:26 ID:3Mx1gkzK/Y    
>>129  確かに戦闘システムは変わったけど本当に馴染めなかったのかな 
 発売当時は取り合えず叩いてやろうって雰囲気が先にあって口実にし易い変更点を 
 最初から馴染めないありき、でプレイしていた人が結構いたと思う 
 ていうか俺がそうだった    
>>130  あぁ10−2忘れてた 
 11がオンラインで10−2失敗、12発売延期って流れが悪かったんだと思うなぁ
 返信する
 
 
136   2014/01/08(水) 14:13:57 ID:0bAuSALLuE    
店頭でのムービーで「死んじゃうんだよぉ!」に吹 
 き出した思い出
 返信する
 
 
137   2014/01/08(水) 14:38:07 ID:4HYgQmTCYI    
 
138   2014/01/08(水) 21:16:37 ID:J4ZUez5Gqc    
DQと比較して、FFは昔ながらのファンタジーの王 
 道を行く硬派なイメージだっんだけどな。 
 それから離れてきてしまったのがいけないのかな?
 返信する
 
 
139   2014/01/08(水) 23:16:43 ID:cbV54r1i0Q    
11も14も王道ファンタジーなんだけどね。 
 オフラインはどうもヘンテコな世界感で奇を衒う傾向がある。
 返信する
 
 
140   2014/01/09(木) 01:58:26 ID:VmWbAZcmss    
主要キャラのホスト、キャバの気持ちの悪いくらいのモデリングに対して、 
 モンスターは全然違うテイスト。   
 主役とモンスターのなんの統一性もないバラバラ感。 
 モンハンみたいのもいれば、サボテンダーみたいな漫画調になったりとか、 
 近未来っぽいものもいたり… 
 昔のハードではまだごまかしきれたとこがあるが、 
 ハードが進化してリアルにすればするほどごまかしきれない感。 
 この辺の統一感の無さには、そうとう萎える。   
 ドラクエは、面白いかまた別の話だが 
 まだ統一感という意味では、鳥山明(本人は描いてないだろうが)が 
 主人公からモンスターまで、同じタッチで手がけてるからまだわかるとこはある。   
 FFの後からつけたし方向ブレブレは、もう手遅れといっていいとおもう。
 返信する
 
 
141   2014/01/09(木) 01:59:47 ID:1Yn1TO6yiw    
ここで言われてること、ほとんど的外れだと思う 
 キャラデザだのストーリーだのファンタジーじゃないだの、そんなの前から同じことだし 
 なんかちょっとマニアックな作りになって遊びづらくなってる気はするんだよね 
 あとはやはり、ネガキャン攻勢 
 とにかく悪く印象付けること 
 なんだかそういうの目的が丸分かりすぎる書き込みが多すぎる
 返信する
 
 
142   2014/01/09(木) 02:10:18 ID:To9bgtBKho    
無駄に行数多いですが、要約すると 
 人生の8割を共に過ごした女房のような存在なので貶されると悲しい、とのことです。
 返信する
 
 
143   2014/01/09(木) 11:16:35 ID:VmWbAZcmss    
>>141    ん?どこが的外れだ?w 
 何故クソゲーになったのか、の一つの要素として思ったこと書いたんだが。   
 あと「そんなの前から同じことだし」ってちゃんと読んでるか? 
 「昔のハードではまだごまかしきれたとこがあるが 」と書いたの。 
 その“ごまかし”は、表現力が乏しかったハード時代ね。 
 ドットや粗いポリゴンは、ユーザーの想像で補うこと“脳内フィルタ”ってやつ。 
 で、ハードの進化でリアルになればなるほど、モデリングや表現が具体的になっていくんだけど、 
 それが単純に、漫画のリアル調になったキャラになったり、 
 変にまとまりないセンスない世界観になるってことね。   
 また似たようなこと書いちゃったよw
 返信する
 
 
144   2014/01/09(木) 11:26:27 ID:1Yn1TO6yiw    
>>143  PS3とPS4の画質の違いみたいなもの 
 差はあるんだろうけど、誰もそれは気にしない 
 ゲハ脳だけが異様に気にしてる類のもの
 返信する
 
 
145   2014/01/09(木) 12:04:04 ID:1yJZgnWLCI    
的外れだと思いたいと個人的に思ってるって言えばいいのにw 
 本当は全然的外れなんかじゃないけどさ
 返信する
 
 
146   2014/01/09(木) 12:13:32 ID:VmWbAZcmss    
>>144  ヤバい… 
 ここまで説明してんのに話がぜんぜん噛み合わんw   
 鳥山明は、ドラクエで主人公からモンスターまで描きあげてまとめてんのね。 
 だからドラクエが面白いか別に、そこはまとまってる感があるの。 
 ハードが進化してもね。   
 ハードは表現力ってだけで、その時の表現力が変われば、 
 それに見合った世界観や、再構築するなり、統一感を出さないといかんわけよ。 
 それがバラっバラなのね。
>>140でも同じこと書いたけど、1回言うね。 
 極論、センスの問題で、ゲハ脳とか出てくるとかじゃないんだがw
 返信する
 
 
147   2014/01/09(木) 12:48:33 ID:1Yn1TO6yiw    
>>146  言いたいことは分かるんだけどね 
 でっていう   
 世界観がどうとかいうのね、FFって4で宇宙行ってるじゃないwそれ以降もたびたび 
 もう剣と魔法の世界じゃないんだよねw 
 でもそんなの気にする奴はいたのかと
 返信する
 
 
148   2014/01/09(木) 12:58:56 ID:VmWbAZcmss    
>>147  いや、ぜんぜんわかってないw 
 FF4で宇宙行ってるとか行ってる時点で、ぜんぜん違うから 
 ムリしないでいいw 
 今も宇宙行っていいんだよw   
 この画像で、も1回
>>140から読んで理解してくれ。 
 まじで理解してないか… 
 それとも話そらし続けてんのか?
 返信する
 
 
149   2014/01/09(木) 13:07:39 ID:1Yn1TO6yiw    
>>148  違いの説明をしつこいぐらいにやってるだけで、ゲームとしての出来の重要性の解説にはなってない
 返信する
 
 
151   2014/01/09(木) 16:27:35 ID:VmWbAZcmss    
>>149   まず理解はしたのか?  
 俺の話にのっかってきたんだから、そこ曲げ続けてどうするよ。  
 「違いの説明をしつこいぐらい〜」じゃなくて、  
 あんたが理解してないからの言ってるだけな。    
 そんで「ゲームとしての重要性の解説」とか、俺言い出したか?  
 話そこから始まってるか?そこ語るスレかここ?解説ってなんだ?    
 スレが何故クソゲーの代名詞になったのかで、  
 「何故クソゲーになったのか、の一つの要素として思ったこと書いたんだが」  
 と書いたが、ここ読んだか?  
 FFのゲームとしての出来の重要性とかどこでどう出てきたんだ?  
 あんたなんの答えもないまま、筋ずらしながら絡んでるだけだぞ。
 返信する
 
 
152   2014/01/09(木) 16:58:37 ID:1Yn1TO6yiw    
思ったこと自由に書いていいなら、そりゃ違うだろっていう突っ込みも自由だわな
 返信する
 
 
153   2014/01/27(月) 15:07:29 ID:2XrQEEoIaY    
なってねーよ!って書こうと思ったけど実際発売日 
 に全然話題になってないからそうかもな 
 てかどのメーカーもだけどスマホゲーとかでイメー 
 ジがた落ちだと思うんだ
 返信する
 
 
154   2014/01/27(月) 17:32:26 ID:.C.FwC9Xcw    
PSストアの売り上げランキングみてるとFFばっかり上位にきてる 
 みんなとりあえずFFって感じで買ってるのかな
 返信する
 
 
155   2014/01/27(月) 17:35:21 ID:.C.FwC9Xcw    
とりあえず自民党、みたいな発想と同じなのかな 
 国民性なのかねw
 返信する
 
 
156   2014/02/21(金) 14:39:34 ID:n0.2rAxpxQ    

ところで本当のファイナルっていつなの?
 返信する
 
 
157   2014/02/21(金) 15:54:49 ID:1QOQGBY.b.    
9がファイナル。 
 10はカーテンコール。 
 11以降は、いわばのれんわけ後。
 返信する
 
 
158   2014/03/25(火) 11:39:08 ID:sATG33TN3o    
 
159   2014/05/12(月) 12:51:35 ID:/D2I5DOB32    
 
160   2014/05/12(月) 16:37:01 ID:jntPIUxILU    
任天堂機にも出して、完全マルチにすれば良いのにね 
 箱にも出してるのだから、独占契約なんてしてないのだろうし 
 いい加減、宗教戦争に絡ませられる不遇を脱して欲しい
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:58 KB
有効レス数:160 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:FFは何故クソゲーの代名詞になったのか
 
レス投稿