レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
 P S 4  part2 
▼ページ最下部
001   2013/03/14(木) 18:24:22 ID:fCzJkM.xL2   
 
 公開されたPS4の情報のなかで、最もすぐれていると思うのは本体の頭脳部分、チップ構成である。 
 x86-64のJaguar 8コアのCPU、8GBのGDDR5メモリー。多くの人にとっては意味不明の文字列だろう。 
 文章になおすと、ソニー・コンピュータエンタテインメントの広報発表のように堅苦しくて難解なものに 
 なってしまう。これを思い切って言い換えると「変態マシン」ということになる。   
  日本でも当然、PS4のソフトの開発は行われている。 
 現在、開発者たちが、まるで流行語になったかのように異口同音に口にするのが、「変態マシン」という 
 あだ名だ。これは最上の誉め言葉である。常識では考えられないほどパワフルな能力を持っていることを 
 、下世話だが変態の一語で言いあらわしている。  
http://bylines.news.yahoo.co.jp/hirabayashihisakazu/20130224-0...
 返信する
 
 
154   2013/05/25(土) 18:42:32 ID:jMZpZmNI7.    
いい歳していつまでゲームしてんだよ、おっさん共
 返信する
 
 
155   2013/05/25(土) 19:01:23 ID:L5acuiTBeQ    
【スマホ脅威論】    【ユーザ高齢化論】    【PC版最強論】    【据置機全滅論】 
                   /) 
                ( i ))) 
          彡痴漢ミ / / 
          dーlニHニl / 
          /ヽ ヽ'e'/r' 今日はこれで 
          |   `ー'/               
                         /任_豚\ 
                         .|/-O-O-ヽ| 
                        6| . : )'e'( : . |9 うむ 
                         `‐-=-‐ '
 返信する
 
 
156   2013/05/25(土) 19:24:12 ID:XpNpPBbaSg    
4万以下だったら即買いするなぁ 
 インファマスやりたいし
 返信する
 
 
157   2013/05/25(土) 19:29:22 ID:C8LJYSw33U    
PS3も発売時は¥60000だった。 
 たぶんPS4も初期は¥49800〜¥59800でしょう。
 返信する
 
 
158   2013/05/26(日) 00:44:13 ID:AUJNy4yDr2    
ロンチからロケットスタート決めたいみたいなコメントしてるからだいぶ安いと思うよ。 
 悪くても4万円台だろう。
 返信する
 
 
159   2013/05/26(日) 00:48:13 ID:y.B01AfxGo    
PS3は高かったね 
 その反省からvitaの価格設定は当初驚きを与えるものだった 
 2chゲハは当時よく見てたが、かなり好意的に取られていた 
 それがいつの間にやら高い高いとほざく輩が大量に現れた   
 この流れに倣うなら、最初安いんじゃないのと思わせる値段で出す 
 つまり39800 
 それが発売近くなってから、高い高いと叫ぶ連中がまた大量に現れるw
 返信する
 
 
160   2013/05/26(日) 01:02:22 ID:5sjj1DiXME    
手持ちの資産=旧ハードのソフトが利用出来る訳ではないクラウドでの旧ハードのゲーム対応は「後方互換」とは呼べないんじゃないの? 
 新型PS3で、ゲームアーカイブスのPS2ソフトがプレイ出来てもそれは後方互換とは呼ばないでしょ。 
 なので
>>139は間違い。もしメーカーサイドがこんな事言ったら「詐欺」だな。
 返信する
 
 
161   2013/05/26(日) 02:06:26 ID:zTL5lQsEpM    
  vitaが1万9800円。 
 PS3が約2万5000円(250GB)から約3万(500GB)くらい。 
 そしてPS4はときたら、3万9800円ときそうだけどこれは願いかな。   
 新ハードが、1万レベルで差を出すようにはおもえんし、 
 vitaをPS4のコントローラーレベルで考えると 
 5万はいかないにしても、 
 4万ちょいオーバーするような気もするんだよなー   
 仮に3万9800円ならば、容量も少なめのすげえシンプルな仕様のPS4かな。 
 PS3のように500GBとなれば、5万いっちゃうのかな。   
 そして、こういう予想する時が一番たのしい。
 返信する
 
 
162   2013/05/26(日) 05:14:21 ID:DUOhJOefII    
>>160  だから○じゃなくて△になってるし、ちゃんと説明してあるだろ。 
 どこが詐欺なんだ?いちいち言いがかりつけるようなことか? 
 ただ足引っ張って印象悪くしたいだけだろ。
 返信する
 
 
163   2013/05/26(日) 19:30:21 ID:KB.euld78o    
 
164   2013/05/26(日) 21:23:27 ID:keIhK4y7fg    
 
165   2013/05/26(日) 22:41:29 ID:5sjj1DiXME    
>>162  だからクラウドで対応なんて後方互換とは言わないの。×なの。 
 大体後方互換があるかないかなんだから、○か×しかないだろって。なんだよ△って。 
 で、「○なんて言ってないだろ!」って?バカじゃねーの?   
 まあ百歩譲ってPS4が発売されたその日に、全パッケージPS3タイトルの少なくとも95%以上を、 
 そのゲームのPS3パッケージ所持者が無償で遊ぶ事が出来るのであれば、 
 「新しい後方互換の形」と呼べなくもないけど。まあそれはないだろうから。
 返信する
 
 
166   2013/05/27(月) 00:18:15 ID:7ixQUbha2E    
気持ち悪い 
 自分の考えが全てで正しいのだ!といわんばかりだな 
 君の言う後方互換というのはゲハ的な意味合いでの後方互換 
 広義と狭義の意味の違いで怒ってるようなもの
 返信する
 
 
167   2013/05/27(月) 00:22:03 ID:nqbx2WS6KA    
もうほっとけって。 
 足引っ張って荒らすのが目的だから相手しなくていいよ。
 返信する
 
 
168   2013/05/27(月) 00:38:43 ID:tj1pfC6XzM    
http://buzzap.jp/news/20130221-ps4-ps3-ps2-ps1...    ソニー・コンピュータエンタテインメント: 
 PS3/PS2/PS1/PS Vita/PSPの互換性についてですが、互換性はないが、クラウドベースでユーザーの皆様にお楽しみいただけるようなサービスを考えていく。ゲームメディア版(BD・DVD・メモカなど)・ダウンロード版ともに互換性はありません。     
 SCE自身が、クラウドでの対応は互換とは違うって言ってるんだけどね。 
 SCEの考える後方互換ってのも、ゲハ的な意味合いと同じなのかな?
 返信する
 
 
169   2013/05/27(月) 00:54:47 ID:fFNy3HyRUY    
>>168  昔のソフトでやりたいゲームが有ればPS4で遊べる可能性があるのだから良いじゃない 
 なにがそんなに気に入らないの?w
 返信する
 
 
170   2013/05/27(月) 01:14:12 ID:ykh13x9cT2    
それを後方互換って言うな!って言いたいんだろw 
 どうでもいいわw
 返信する
 
 
171   2013/05/27(月) 01:59:47 ID:HG6o24tWyI    
 
172   2013/05/27(月) 09:06:53 ID:7ixQUbha2E    
>>170  どちらがより正しいだの気持ち悪いだのの勝負じゃない 
 こんなことに必死になること事態が気持ち悪い 
 それだけのことだ
 返信する
 
 
173   2013/05/27(月) 11:17:35 ID:fFNy3HyRUY    
ラクガキ王国3をPS4で出してくれんかねえ
 返信する
 
 
174   2013/05/27(月) 17:24:12 ID:tfjOd9qiUw    
選択肢がない時代なら仕方ないけど、現時点で後方互換が無い据え置きが 
 成功するとは思えないんですが? 
 しかもゲーム専用機でしょ 
 他に遊び方があるならまだしも
 返信する
 
 
175   2013/05/27(月) 18:56:49 ID:tj1pfC6XzM    
Wiiuの現状と、公開された次世代XBOXの情報。 
   選択肢が無い時代なのかもしれない。
 返信する
 
 
176   2013/05/27(月) 19:40:13 ID:YAKFUqGbrw    
Wiiとの互換にこだわったWiiUのズッコケを見れば、互換性にたいしたマーケティング効果は 
 無いっていうのは明らかなんだけどな。 
 互換性にこだわってるのなんて、互換を武器にしたい任天堂とPSに負けたくない日本の痴漢だけだろ。   
 海外でも箱の互換性無いことなんてほとんど話題にもなってないわ。
 返信する
 
 
177   2013/05/27(月) 19:50:38 ID:ZNWVn1t.m2    
俺も互換性はまったく気にしないな。 
 狭い車内にゲーム機詰め込んでる訳でもなし 
 稼働する、それぞれのゲーム機でやるだけだよ。 
 いくら日本がウサギ小屋とはいえ 
 そこまで狭くはないでしょ。   
 互換性で設計の自由度が狭まるほうが余程危険。
 返信する
 
 
178   2013/05/27(月) 19:53:46 ID:7ixQUbha2E    
互換のメリットと言うのは、旧機を売って処分して現金化できるのとスペースの確保 
 確かにこの程度じゃ購買動機にはなりえないと思う   
 本当は互換が購買動機になりえる人って、旧ハードを持ってない人なんだよな 
 でももうゲームもほぼ普及しきちゃってそういう人は少ない
 返信する
 
 
179   2013/05/27(月) 22:06:14 ID:fFNy3HyRUY    
しかし自室はパソコン2台とプリンターとモデム関連、PS2、PS3、箱、オーディオ機器、レグザと外付けハードディスク2台 
 他にも携帯充電とか掃除機も暖房も使うし、もうコンセントタコ足だらけでがぐちゃぐちゃだ 
 これ以上増やしたく無い、て言うのがあるなw
 返信する
 
 
180   2013/05/27(月) 22:25:12 ID:tfjOd9qiUw    
ゲーム機何台も持ってる人は後方互換必要ないだろうけど 
 新規の人や、出戻りの人には大きなセールスポイントになるんじゃない? 
 結局はそれらの人を取り込めないと市場が先ボソって据え置機市場消滅につながんないか
 返信する
 
 
181   2013/05/28(火) 01:30:18 ID:JW0FhqS1.A    
新規の人 →ダウンロード(PSストア)で買ってください 
 出戻りの人→中古ソフトはもう売却済みだろうから互換必要ないよね。それでも昔のやりたかったらDLしてね   
 ってスタンスなんじゃないかな   
 ハード、ソフト提供側にしたら中古市場なんて最上級で憎むべき対象だろう
 返信する
 
 
182   2013/05/28(火) 06:14:02 ID:SX2DYrBj82    
それはどうだろうね 
 おれは中古でたまに買うくらいだから 
 中古で買えなくなったらもうハード自体を買わんよ
 返信する
 
 
183   2013/05/28(火) 07:56:59 ID:gupSkSUpH2    
中古しか買わない奴てゲーム制作会社とゲームクリエイターの敵だからね 
 中古ソフト業界はただの寄生虫みたいなもん。 
 ゲームファンに何も還元していないので居ない方が世の為人の為になります。
 返信する
 
 
184   2013/05/28(火) 10:09:09 ID:vEJmJmHXLo    
中古で買って面白かったら 
 続編は発売日に買ったりするだろうし。 
 中古を売った金で新品を買ったりするだろうし。 
 中古不可ってことになると 
 まるまる7,8000円かかることになる。 
 気軽に買えなくなる、売り上げは確実に落ちる。
 返信する
 
 
185   2013/05/28(火) 10:38:19 ID:gupSkSUpH2    
>>184  古いソフトは当然値崩れするのでそれを買えばいいだけの話だ。 
 ゲーム制作会社の売上は中古待ち出来なくなる事で確実に伸びる、上がった利益でより魅力的なソフトが生まれる。 
 困る奴は業界の寄生虫だけ。
 返信する
 
 
186   2013/05/28(火) 14:50:56 ID:..0dPo/qBY    
メーカーも利益が大事なのは解るけど、中古がユーザー増やした動力源になったの忘れてるな。 
 むかしなら友達間の貸し借りとか 
 まぁ既存ユーザーから金巻き上げる商売しかやってないから、後は荒野が残るだけってか。
 返信する
 
 
187   2013/05/28(火) 16:55:25 ID:JW0FhqS1.A    
そうだよなあ 
 昔は貸し借りなんて当たり前のようにしてたよなあ 
 それでもゲームはちゃんと売れてて、ゲーム市場はちゃんと伸びてた   
 ハードの容量は技術革新によってどんどん増えていくんだから 
 中古市場の販売価格くらいでお求め安くダウンロード販売してくれたらいいんだけどな   
 でもそれだとこんどは「売れないだろ!」って奴が出てくるのかな・・
 返信する
 
 
188   2013/05/28(火) 18:37:06 ID:vEJmJmHXLo    
XBOXは貸し借りするにも、金がかかる。 
 世知辛いねえ。 
 PS4は、どっちでいくか。
 返信する
 
 
189   2013/05/29(水) 01:13:59 ID:0ThWhQ1JSk    
599ユーロだってよ 
 ノーパソが五万で買える時代に 
 馬鹿かね?
 返信する
 
 
190   2013/05/29(水) 01:46:51 ID:QWH8W9rLPE    
  今の中古販売市場と、 
 昔の友達同士の貸し借りを同じに考えちゃダメだとおもうわ。   
 昔、中古の売買がtsutayaや、ブックオフなんてそこらじゅうにない時代、 
 貸す側は当然“買って”、借りる側は、また別ゲーをちゃんと“買って”、 
 またその別ゲーを貸す。またゲームを手に入れるために、 
 デパートのおもちゃ売り場にいく。当然潤う。   
 今でも、貸し借りはあるだろうけど、 
 損をしたくないから、一部新品を購入した層が、 
 tsutayaやブックオフやらに値崩れする前に、売るってスタイルが問題だとおもう。 
 またその売られて安くなったものを狙ってる輩がいるから、 
 極端な話、この中古屋だけで成立している。   
 この市民レベルでの成立する売買は、制作会社にしてみたら痛手だろ。 
 昔の街の小さな“ファミコンショップ”レベルだったのが、今や巨大なマーケットになってるんだから。   
 そうなりゃ当然制作会社は衰退していし、 
 少しでも直に金とろうと考えたら、糞なDLCでも金とろうとするわな。
 返信する
 
 
191   2013/05/29(水) 02:40:13 ID:MKMPaJI1pQ    
ソフトメーカーにとって中古業界は百害あって一利無し。 
 だから潰そうとしたけど失敗してしまいました。 
 だから我々ユーザーが自発的に中古業界と関わらない様にして、メーカーの利益を守りましょう。 
 それが結局は我々消費者の利益にも結びつくんですよ。   
 まあそういう考えもあるだろうし、そう考えるのは個人の自由だよね。 
 でも、そういう自分の考えを他人に押し付けようとしたり、 
 ましてや自分と違う考えの人を罵ったりとか、そういうのはどうなんだろうね?と。 
 この問題になるとそういう人が結構多いんだよね。
 返信する
 
 
192   2013/05/29(水) 03:37:10 ID:THt3IxNh26    
 
193   2013/05/29(水) 05:28:42 ID:6nSzxjV2ew    
中古市場が有る事はユーザーにとっても害が有る。 
 メーカーは一枚のソフトが中古市場でグリグル回る事を想定した価格設定をせざるを得ないので 
 割高なソフトを買わされていると言う事だ。 
 ゲーマーと言っても成人も多かろう、自分が使うお金がどう流れて誰が潤うのかよく考えた方が良い。 
 この場合は当たり前だが、ソフトメーカーとゲームクリエイターが潤う事でゲームユーザーに還元されるのだよ。 
 中古市場が潤ってた所で良いゲームは産まれて来ない、ゲームクリエイターのやる気を削ぐだけ。
 返信する
 
 
194   2013/05/29(水) 09:15:29 ID:UgmcdtRlY6    
>>193  中古は間接的にユーザーを増やすんだよ 
 自動車メーカーは自ら中古車の販売を伸ばそうとしてるのを知らんのか
 返信する
 
 
195   2013/05/29(水) 09:43:10 ID:8D1YWfhGd.    
べつに年に何回も買い替えるわけでもあるまいし10万以下なら買えるレベルの値段じゃないか 
 スペックでみたら格安だし 
 それよりなにより一番重要なのはソフトなにあるかだなぁ
 返信する
 
 
196   2013/05/29(水) 09:44:21 ID:6nSzxjV2ew    
>>194  中古ソフトと言うのはメーカーにすれば違法コピー同じなの。 
 中古自動車は消耗部品や修理、点検、車検で稼げるから同列に扱うのはアホのする事。 
 ゲームソフトもPCソフトも同じなの、正しい金の使い方学ぼうね。
 返信する
 
 
197   2013/05/29(水) 10:23:21 ID:QV5e8gDRxg    
車は大抵買い替えになるからね 
 余裕のある人が新車を買って、そうでない人が中古車を買ってくれる。まさに好循環   
 ゲームの場合はハードが若干だけど高価で車市場に近いから、こちらを規制しようということは起きてないでしょ 
 ソフトの場合は富裕の差はあまり関係ないし買い増しだから車市場とは違う
 返信する
 
 
198   2013/05/29(水) 16:17:35 ID:.voM3/UgWg    
上面は平面にして欲しい 
 上にPS3乗っけるから
 返信する
 
 
199   2013/05/29(水) 17:34:23 ID:0ThWhQ1JSk    
自分が買ったものを売ろうが貸そうが、他人にやろうが勝手だと言いたい。 
 コピーは問題だと分かるが、メーカーは出荷数がてめぇらの儲けであって 
 出荷した商品のその後までガタガタ抜かすなや。 
 中古流通させたくないなら完全注文製とかにせいよ。 
 中古反対派は勿論売らないだろうから、欲しい人は注文して買うだろ。 
 しかし、普通の人は店頭で見たりして中古で買ってみる、試してみるってのが多くて 
 その機会すら無くなれば、イラネってなってゲーム人口激減やがて消滅
 返信する
 
 
200   2013/05/29(水) 19:05:20 ID:UgmcdtRlY6    
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:72 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル: P S 4  part2 
 
レス投稿