[YouTubeで再生]

まだ2の途中だけど 1は4人のキャラ全部クリア済み  
 今年の春に1を買って気に入ったので2も購入 お笑い要素も増えて敵も強くなっていて  
 油断すると死にやすくなった。この点はレベル上げて武器を吟味すれば大丈夫。  
 ゲーム内容は FPS要素の強いRPGって感じでRPGのように敵と戦うとレベルが上がり  
 ストーリーを進めると行ける場所が広くなっていくmapは広大  
 それに伴い使用出来る武器も増えていく。  
 2は1のストーリーの続きというか登場人物のその後が多く出て来るので  
 出来れば1をプレイしておいた方がストーリーが分かりやすくニヤニヤしやすい。  
 操作性はほとんど同じ。  
 人間の敵は映画マッドマックスの世界観に近いものをイメージすると良いと思う。  
 敵も昆虫形体から海老、イノシシ、人間、ロボット等多種多様  
 武器はピストルからマシンガン、スナイパー、ロケラン等多種多様  
 この武器の種類が他に類を見ないほど多く、それら武器の弾丸には  
 酸や火、雷をまとい敵の種類によって使い分けるようにする。  
 メインクエスト以外に50以上のサブクエストがあり、お使いが多く街のあちらこちらの人から  
 依頼を受ける。ドラクエで言えば、あの洞窟に魔物が棲んでて隣町にいけないので  
 退治して欲しい、車を完成させたいから敵と戦って部品取って来いみたいな。  
 主人公は賞金稼ぎとして依頼を受けた報酬の他にレアな武器や装備品、経験値とかもらえる。    
 1人でじっくりストーリーを進めることも出来るがcoop(4人まで)で進めると  
 敵も強くなり落とす武器もレアなものが出やすい。2のcoopのレベル差は±3までの人しか  
 一緒にはなれないので1と比べてその点は改良された。  
 時にはストーリーをやらないで1人で徒歩やバギーカーで広大な砂漠をさまよい、  
 ひたすらスナイパーで敵を狩りしたり洞窟を探検してレア武器発見したり、  
 敵のアジトに襲撃を掛けて武器を奪ったりと遊べる。  
 続く〜
 返信する