レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ゲームなんでも雑談3
▼ページ最下部
001   2012/09/24(月) 23:08:54 ID:lkS7fnaBx.   
 
新旧問わずなんでも  
 プレイ日記にするもよし、雑談するもよし  
 昔プレイしたソフトの思い出語りなんかもしてくれると素敵です    
 ※画像はPCエンジン + CD-romrom
 返信する
 
 
009   2012/09/25(火) 00:51:19 ID:bo16ER4gtw    
 
010   2012/09/25(火) 01:50:00 ID:DB1kdbUXPg    
>>7  amazonなら中古で1円とかあるよ。 
 SNATCHER、ロードス島戦記、卒業、トップをねらえ!、 
 あたりは数百円するけど、自分は楽しめ記憶がある。    
>>9  FCの音源が何かは知らないけど、むかしBASIC言語で 
 プログラミングした時に、BEEP命令で音を鳴らして 
 遊んでたから、低品位の音はBEEP音と認識してた。
 返信する
 
 
011   2012/09/25(火) 02:14:34 ID:voBDoQAmpc    
 
012   2012/09/25(火) 11:07:25 ID:hveZbOGe/.    
>>10  Amazonは安いの買えちゃうのね   
 数年前までハードオフのジャンク品にいっぱい売ってたのに 
 今ぜんぜん売ってない
 返信する
 
 
013   2012/09/25(火) 14:29:51 ID:SjR6yJsqwI    
 
014   2012/09/25(火) 14:49:09 ID:r67BejNc/2    
Duoが欲しくてお年玉で天外魔境Ⅱと一緒に買った 
 それと桃太郎活劇くらいしか遊ばなかったなぁ
 返信する
 
 
015   2012/09/25(火) 15:31:09 ID:Ah3tDwhBXI    
>>7  PCエンジン買ったんなら 
 源平討魔伝、イースⅠ・Ⅱ、ドラゴンスレイヤー英雄伝説、天外魔境Ⅱ、スナッチャー、 
 モトローダー(一緒にする奴いないなら買わんでいい)、熱血高校大運動会?(一緒にする奴いないなら買わんでいい)は買っとけ   
 後悔はしないハズ
 返信する
 
 
016   2012/09/25(火) 18:18:05 ID:9fi0ComeBo    

死霊戦線を6回はクリアしてるおれが来ましたよ。   
 市役所でボートを入手したら、十字キーをチョンチョンチョンと小刻みに入力することによって 
 陸地でもボートで進めるんだよ。知ってた?
 返信する
 
 
017   2012/09/25(火) 18:47:37 ID:qyp3WdwN2g    
コアグラフィックス+SUPER CD-ROM2を、「PCエンジン + CD-romrom」などと 
 言ってしまうなんて…
 返信する
 
 
018   2012/09/25(火) 19:32:10 ID:H30HnUiiWY    
当時duoは5万位したよなぁ 
 親にこうてもらったよ。感謝。   
 新型ps3が高いとか、はぁ? 
 って感じだよ。
 返信する
 
 
019   2012/09/25(火) 19:40:03 ID:BDMQFrIxAw    
ゲームギアのアナログTVチューナーの使い道は無いものか・・・ 
   今でもペンゴに夢中
 返信する
 
 
020   2012/09/25(火) 22:39:04 ID:qM9I7xcuqI    
>>16  あれにそんな裏技あったのか  
>>17  い、いや〜、もろに画像に書いてっから適当でいいかなーって思って…     
 PCE名作劇場なら天使の詩Ⅰ・Ⅱも入れてあげて
 返信する
 
 
021   2012/09/25(火) 23:56:28 ID:97kSJtnGAA    

ロムロムは1990年3月に買ってもらいました。クラスで所有者は俺一人でした。   
 技術力や完成度など、衝撃を受けたロムロムのソフト ベスト10   
 1位 餓狼伝説スペシャル←2002年ごろ中古屋で偶然手に取りPCEの底力に衝撃を受ける。 
 2位 天外魔境Ⅱ  2位以下は現役時代にプレイ  
 3位 スナッチャー 
 4位 イースⅠ・Ⅱ 
 5位 グラディウスⅡ 
 6位 スーパーダライアス 
 7位 スーパーシュバルツシルト 
 8位 シャーロックホームズの探偵講座 
 9位 うる星やつら STAY WITH YOU 
 10位 レッドアラート「オレはオマエを地獄の果てまでも追いかけてヤル!」
 返信する
 
 
022   2012/09/26(水) 01:32:51 ID:St2.SfJQsw    
中古のコアグラ+CDロムロムを買って、スーパーシステムカードを挿して使っていたけど、 
 ハッカーインターナショナルの非合法CDROMゲーム(トゥルーラブ麻雀とか) 
 を遊ぶにはDuo以降、或いは
>>1の画像のスーパーCDロムロムが必要と知り、 
 仕方なくDuo−Rを買ったっけ…。 
 独自のシステムカードを挿さないと起動しないんだ、これが。
 返信する
 
 
023   2012/09/26(水) 02:28:30 ID:zel67.Sv1Y    
 
024   2012/09/26(水) 03:34:34 ID:xCjyRxRRsA    
CDロムロム持ってる奴は学年に一人とかそういうレベルだったな 
 スーパーグラフィックス持ってるのなんて市町村に一人とかだったんじゃない?
 返信する
 
 
025   2012/09/26(水) 04:35:05 ID:cZnsP/VZS2:au    
じゃあシャトルは? 
   バイトしてCD-ROM(中古)を買ったけどそれ以外はゲーム大会で手に入れてた 
 シャトル、蟹、GTx3台、ソフト多数…LTをくれる大会には出れなかった
 返信する
 
 
026   2012/09/26(水) 07:32:49 ID:xCjyRxRRsA    
シャトルは買った人全員にあだ名をつけるのが苦じゃないレベル 
 しかし実際の販売数はどんくらいだったんだろ   
 それにしても大会荒らしすぎだなw GT三台とか羨ましすぎる
 返信する
 
 
027   2012/09/26(水) 12:28:26 ID:cZnsP/VZS2:au    
昔は新作発表会とかゲームイベントが多かったからね、賞品が出る大会も腐る程あった 
 ハドソンのキャラバンは「本気」な方ばかりだから予選落ちしか経験ないけど 
 それ以外は割と勝てる大会があって賞品の買取で潤ってた 
 GTx2台は売って、GTのTVチューナーとか電池を買ってゲーム大会の待ち時間にTV見たりF1サーカスをやってたな 
 賞品といえば、ゲーセンのテーブル筐体(選べないけど基盤付き)も貰ったな、家には置くスペースが無かったから、ゲーム大会で知り合った友達の住所に送って貰ったりした 
 今思えば体のいい「廃棄物処理」に利用されたんだな
 返信する
 
 
028   2012/09/26(水) 14:06:13 ID:6.qGlUwdI.    
PCEのDUO持ってたよ。当時買ったソフトは 
 ベラボーマン、イースⅠ・Ⅱ、同左Ⅲ、同左Ⅳ、天外魔境Ⅱ、天使の詩Ⅰ、同左Ⅱ、コズミックファンタジーⅠ、同左Ⅱ、同左Ⅲ 
 源平討魔伝、ファイヤープロレスリング(何作目か忘れた)、フォーメーションサッカー等サッカー・テニス等入ったヤツ、 
 トップをねらえ!(全種)、スナッチャー、ドラゴンスレイヤー英雄伝説、エメラルドドラゴン、ロードス島戦記、   
 まだあったけどタイトル忘れたわ
 返信する
 
 
029   2012/09/26(水) 22:47:18 ID:NLy1ItQHxU    
PCEならゼロヨンチャンプも良かった 
 ゲーム内容にバブルの名残を感じる
 返信する
 
 
030   2012/09/27(木) 19:17:28 ID:HeO0pFGlzA    

なんだかんだでイースⅠ・Ⅱの衝撃が忘れられんな 
 あと天外魔境Ⅱとか夢幻戦士ヴァリスとかコズミックファンタジーとかも面白かった   
 ダンジョンエクスプローラーの多人数プレイも楽しかったし 
 邪聖剣ネクロマンサーのエンカウント率の高さに苛ついたりしたな〜
 返信する
 
 
031   2012/09/28(金) 01:15:47 ID:ubFzzimH3k    
[YouTubeで再生]

スキタイのムスメ クリア   
 ちょっとクセがあって荒削りな感じではあったけど、音楽が良かったので欠点は全部水に流せた 
 もしこれをベースにした続編が出るんだとしたら、まぁ買うかなって感じ 
 ipad持ってる人なら割とおすすめ
 返信する
 
 
032   2012/09/28(金) 09:25:11 ID:Sn.76FcOio    
ゴジラの格闘は面白かったですよ 
 あとネクタリス
 返信する
 
 
033   2012/09/28(金) 10:31:53 ID:3vTrGlQp/c    
PCEのイースⅠ・Ⅱはエンディングでリリアとアドルがキスするのがどうも納得できなかった 
 フィーナとの切ない別れが台無し
 返信する
 
 
034   2012/09/28(金) 12:06:25 ID:r1dx8tMUXU    
>>32  ゴジラゲーは結構良作あった気がする。個人的にDCのは除外するけど。
 返信する
 
 
035   2012/09/28(金) 12:16:42 ID:.wbg/NepBc    
>>33  かわいそうに・・・そんなどうでもいいことでダメだしとかw 
 オタクも大変だね(笑)
 返信する
 
 
036   2012/09/30(日) 00:08:59 ID:aSLWtvrLOY    
デザインと質感で初代Duoを超えるゲーム機は存在しないな。 
 本体の手触りが何とも言えず良いんだよね。ザラザラでもツルツルでもない、得も言われぬあの触感…
 返信する
 
 
037   2012/09/30(日) 15:09:16 ID:v.ne4ADz.E    
EXILEと言えばPCエンジンだったあの頃…
 返信する
 
 
038   2012/09/30(日) 15:13:56 ID:g18nOdK3FE    
>>35  俺はPC88で最初にやったからな ダメとは言わないが違和感はある 
 まあそれでもWiiのバーチャルコンソールでまた買っちゃったけどなw
 返信する
 
 
039   2012/09/30(日) 19:37:22 ID:bJQgRQ2OEg    
>>38  ⅡのEDのキスシーンの違和感はわかる 
 あっちこっちに現地妻をつくるアドルだけど、やっぱりフィーナが正ヒロインってかんじ   
 イースⅣでもそうだけど、ハドソンはやたらリリア押しだからな   
 セルセタの樹海、購入検討中。 
 Vitaじゃなかったら即買いなんだけどな… 
 Vita本体なんとなく値段下がりそうな気もするし、それまで待つべきか
 返信する
 
 
040   2012/10/01(月) 10:52:25 ID:mrh.72LJhs    

CD-ROMになる前のHUカードの時点で感動したよw 
 特に画像の「THE 功夫」は、駅前のカメラ屋の店頭デモで見たんだけど、 
 子供心に衝撃を受けたな
 返信する
 
 
041   2012/10/04(木) 10:48:07 ID:JQ.8d7nBqU    

鏡の国のレジェンド欲しさにDuo買った 
 売ってなくて天外魔境Ⅱとかスプリガンとか全然関係ないのにハマっちゃったけどね 
 ファミコンの音声合成から〜のCDROM-ROMはすごくカルチャーショックだったなぁ 
 イース1・2はBGMはCD音源、音声も入ってて良かったけど 
 あの絵だけは・・・キャラはMSX版の方が好き   
 画像はスプリガンmark2 
 前作の面影は全くないけどZZの面影はあちこちに
 返信する
 
 
042   2012/10/04(木) 11:30:49 ID:Uj5.1L4LkM    

Huカード初期の和音の音色の心地よさと中間色を多用したグラフィックが好きだった。 
 中盤以降はスクロールや演出、ボリュームは大幅に進化したけど原色が多くなり 
 サウンドも直接的な硬い音が増えてしまい魅力は半減した。   
 そんな中発売されたSFCには飛びついたよ。F-ZEROとファイナルファイトで 
 次世代機(笑)の威力を存分に楽しんだ。 
 ゲームの素晴らしさにどっぷり浸かったのはやっぱりSFC時代だなあ〜
 返信する
 
 
043   2012/10/04(木) 12:38:19 ID:F3XpKpzSks    
[YouTubeで再生]

スプリガンmkⅡはまさにCDROMだから出来たゲームだな 
 当時はスプリガンmkⅡとメサイヤのマクロスシリーズがお気に入りだった 
 Huカード最高峰はソルジャーブレイドだと思って憚らない
 返信する
 
 
044   2012/10/05(金) 12:51:31 ID:iTFPo34Skc    
 
045   2012/10/08(月) 19:12:13 ID:lSvfPa6EPY    
>>40  分かるわ〜 キャラデカいんだよなこれw 
 後はR-TYPEの中間色とかデカキャラとか…まぁこれは移植なんだが 
 ファミコンより小さいしカードなのに何で?とか近未来的なのを感じた   
 つーかエンジンスレかよw
 返信する
 
 
046   2012/10/08(月) 22:24:01 ID:zt379VhcL6    
この流れが予想出来たならメガドラで立てるのもアリだったかもしれない
 返信する
 
 
047   2012/10/08(月) 23:04:01 ID:p.7.hxehuI    
メガドラはソニックがパックになった奴をハローマックで9800円?だかで 
 買った。相当昔の記憶なんだけど安すぎる気がしてる。
 返信する
 
 
048   2012/10/08(月) 23:15:53 ID:zt379VhcL6    
 
049   2012/10/09(火) 02:15:54 ID:.5lZixM7Is    
まあメガドラは最初の定価が21000円だからな。 
 しかしこの中途半端というか、意味不明な価格設定はなんなんだろうな。 
 19800円にするのはムリだったのか?
 返信する
 
 
050   2012/10/09(火) 10:21:16 ID:pcaSuA5gFM    
メガドラのタスマニアデビルがグルグル回って戦う奴が印象的。 
 後はやっぱスプラッターハウス3やな!英語読めなくて全く 
 話は分からんかったが面白かったよ。 
 一面のボスが演出で何度も振り返るのとか。
 返信する
 
 
051   2012/10/09(火) 18:08:36 ID:J6.f/U1yq.    
チクショウ!今日ついにブラウン管テレビが壊れた!電源が高速でついたり消えたりして 
 その後基盤がショートする焦げ臭いにおいが・・・2000年製パナソニック28インチワイドが 
 ついに臨終してしまった!ブラウン管の映りは絶好調だったのに・・・ 
 もうこれでドリキャス以前のゲームを高画質で楽しむことはできなくなってしまった・・・ 
 もうPCエンジンやSFCなんか話にならん。終わった。PS3買おう・・・
 返信する
 
 
052   2012/10/09(火) 21:40:06 ID:XahrQpAsTA    
PCエンジンを買ったのはつい最近だから話について行けない・・・
 返信する
 
 
053   2012/10/09(火) 22:35:22 ID:dCatkr24k2    
あの感動を今から味わえるのはそれはそれで羨ましい限り
 返信する
 
 
054   2012/10/09(火) 23:18:06 ID:pcaSuA5gFM    
>>51  火事に気をつけなはれや。 
 ゴールデンアックス2がやりてーなぁ。敵を倒すと「プェッ!」って言うのが何でか 
 ツボで、友達の間で流行った。
 返信する
 
 
055   2012/10/11(木) 01:45:51 ID:Ntt2cOffv.    
 
056   2012/10/12(金) 08:22:07 ID:wRPVfF71ks:SoftBank    
ライザンバー2と3のCD-ROMは手元にあるんだがプレイ環境が無い。
 返信する
 
 
057   2012/10/12(金) 14:55:52 ID:Cq2retzBp.    
 
058   2012/10/12(金) 15:52:40 ID:vLUgnx4HsU    
 
059   2012/10/15(月) 19:01:50 ID:vcCoJqio/2    
チクショウ!今度はドリキャスが壊れた!別の部屋にあった21インチブラウン管に 
 つないでセガテトリスをプレイ中ムカついてオープンボタンを押して 
 強制的に終わらせたら電源がつかなくなった!PCかよコイツは!?ヤワすぎる!   
 ああ、俺の部屋にある20世紀がどんどん終了していく・・・
 返信する
 
 
060   2012/10/15(月) 20:40:55 ID:kLUznAS9QM    
オシレータ交換でオーバークロック。 
 サターンでは苦労したがなんとか 
 ドリキャスでは結構できた。 
 PS2はバラさなかったな。もうその時は仕事で忙しかった。
 返信する
 
 
061   2012/10/16(火) 16:11:46 ID:PG9kL69jDY    
数年前に久しぶりに電源入れたらPC-FXが壊れてたけど 
 ドラクエⅢのセーブデータが飛んだ時ほど(セーブ歴15年くらい)のショックは無かった
 返信する
 
 
062   2012/10/16(火) 22:21:23 ID:JkDHkvNNxA    
[YouTubeで再生]

ライブアーケードで出てるハッピーウォーズが楽しそう 
 エネミーテリトリーみたいなみんなでわいわい削りあいってゲームはそそられるものがある
 返信する
 
 
063   2012/10/18(木) 08:27:38 ID:YfjN5Xenb2    
PS+で無印ソニック配信されたんでやってみたが、ムズイ・・。 
 小学生の頃の俺はどうやってクリアしたんだろう。2面で全機パー。 
 やっぱマーブルゾーンのBGMはいいな。
 返信する
 
 
064   2012/10/18(木) 19:40:55 ID:8QcW21yxOI    
ソニックは疾走感を売りにしてる割りにそれを殺すようなステージ構成が多かったな 
 あとアレ、ポップコーン作るやつ 
 UFOキャッチャーのBGMもさることながらポップコーン作るやつが強烈に印象に残ってる 
 カレー味が一番好きだった
 返信する
 
 
065   2012/10/18(木) 23:34:56 ID:YfjN5Xenb2    
ソニックがことさらに速くなったのは2からの気がする。1は下押して 
 キュキュキューンすらないし。 
 最近一年寝かせてたバイオ5AEやってるけど普段TPSやらんもんで意外と楽しい。 
 でもビビリの俺が夜中にヘッドフォンつけて遊べる時点でホラーとしては全然 
 駄目なんだろうな。3m位の原住民マジニだけちょっと怖かった。ゴーレムみたいな 
 巨大な奴はちっとも怖くない。アレくらいの大きさがちょうどよく怖い。
 返信する
 
 
066   2012/10/19(金) 22:49:28 ID:1q.2GGWLQs    
最近のバイオはホラーって言っちゃまずいぐらいそういう要素無いな 
 せめてアウトブレイクの続編を出して欲しい
 返信する
 
 
067   2012/10/21(日) 00:32:59 ID:5ZVSCJ5sgg    
PCエンジン版スプラッターハウスが箱取説無し状態で5500円で売られていた 
 裸ソフトに5000円は出せないよ! 
 確かWiiのVCアーケードで800円でダウンロードできるはず 
 アーケード版よりエンジン版の方が味があって好きだ!って人もいるんだろうな〜   
 PS3でバーチャファイター2が配信されるのか! 
 PS2版みたいなデキの悪さじゃなければいいんだけど・・・   
 バーチャレーシング 
 ターボアウトラン 
 アウトランナーズ 
 パワードリフト   
 これらを完全移植配信して欲しい 
 サターンのパワドリ、あんなの認めないよ〜
 返信する
 
 
068   2012/10/21(日) 01:39:27 ID:4G0GNfcGrc    
 
069   2012/10/21(日) 22:36:27 ID:UaZvyAFr/6    
>>67  PCE版PSストアで600円で買えるのに、パッケージだとそんなもんなんだなー。 
 2もやりたいのに、ここ一年近くPCEアーカイブスは更新ないし駄目そうだ・・。
 返信する
 
 
070   2012/10/23(火) 07:07:46 ID:XGgwLgBEr6    
すげーリアルなポケモンの絵見つけたけど披露する場がないのでここに貼っとく 
 ミューツーのえぐさはんぱねぇ。 
 ttp://arvalis.deviantart.com/gallery/
 返信する
 
 
071   2012/10/23(火) 21:19:59 ID:iLK7L1saC2    
 
072   2012/10/24(水) 19:10:14 ID:lgMsafqOS2:SoftBank    
アーケードのスリルドライブ(って名前だったと思う)をプレイしたい。
 返信する
 
 
073   2012/10/24(水) 20:48:14 ID:/IKhh28rcA    
PSストアでPSエンジン版スプラッターハウスあるんだ!知らなかった! 
 メガドラ版スプラッタハウス2は丁寧にガラスケースに陳列されてた 
 6000円くらいだったかな?   
 スリルドライブ! 
 家庭用に移植されていないと思う 
 やりたいな〜   
 はやくPS3のバーチャ2ネット対戦やりたいな〜 
 PS2版みたいなインチキ移植だけは勘弁して欲しい				http://bbs5.meiwasuisan.com/bbs/game/img2/13484957340073.jpg	152	114	www.nicovideo.jp	6439749	
 返信する
 
 
074   2012/10/25(木) 21:07:29 ID:Xn1NegTmbY    
バイオ5クリアした。予想以上に面白かった。全然怖くは無かったけど。 
 一番驚いたのはPSG1でスコープ覗いて標的見てたらその前をゾンビ兵が横切った 
 瞬間だったな。なんか終始「ザ・グリード」みたいなノリだった。 
 もはやすっかりドンパチゲー。だけど嫌いでもない。クリスがカッコイイ。 
 もっとゾンビ狩りがしたいんだが、デッドライジング2って面白いかな。
 返信する
 
 
075   2012/10/25(木) 21:55:37 ID:p/BpqzjrmU    
 
076   2012/10/25(木) 22:11:10 ID:Xn1NegTmbY    
>>75  6の体験版やって思い立って一年積んでた・・と思ったら2年積んでたAEを今更 
 やってたんだ。5は評判良くないようだけど、自分は普段TPSやらないのと最近銃器に 
 興味があるもんで、バリバリ撃ってるだけでも結構楽しめた。 
 無限弾オンにするとリロードアクション自体無くなっちゃうのにはガッカリだけども。 
 あとクリスのフィニッシュブローがカッコイイ。声がいいね、クリス。
 返信する
 
 
077   2012/10/25(木) 22:29:56 ID:RmQ3OnssWM    
デッドライジングは字が小さい事以外はゾンビ大好きっ子なら問題無く楽しめると思う 
 銃はいらないゲームだけどね
 返信する
 
 
078   2012/10/25(木) 23:02:50 ID:Xn1NegTmbY    
>>77  アドバイスありがとう。銃無くても爽快感あるならOK。 
 今年はあと大神絶景版買ったら特にソフト予約ないし、大神もPS2で遊んだからそこまでの 
 プレイ意欲は無いんで、ベスト版でも漁ろうかと画策中。 
 デッドラ2、アサクリ1・2パック、セインツロウ3フルパッケージ、バーンアウトパラダイス 
 辺りからチョイスかな。
 返信する
 
 
079   2012/10/26(金) 00:16:35 ID:RY8ShbkPdI    
その辺のチョイスで行くならジャストコーズ1・2も入れとくと楽しめるかも
 返信する
 
 
080   2012/10/26(金) 03:18:26 ID:vDGwQe7mQE    
デッドライジングはある程度のレベルまで上がる前に諦めちゃう子も少なくなさそう。 
 フランクさん無双はコンプしたけど2は主人公が代わったり娘の薬が面倒そうなのでやってない。
 返信する
 
 
081   2012/10/28(日) 21:23:06 ID:LLaoF80Xik    
>>79  ジャスコ2体験版面白かったんで買おうかと思ったらローカライズが相当酷いって事で 
 気持ち的に選外に。  
>>80  北斗無双プラチナ取った俺なら楽しめそう。 
 しかしちょっと見回すとDOA5、インファマス、グラビティデイズ、ドリクラ、 
 カグラBurst、密室○○と一周もしてない積みがまだまだ・・。
 返信する
 
 
082   2012/10/29(月) 03:29:06 ID:echc9h/BFA    
おい!助けてくれ!今度はPS2が逝きそうだ!どうなってんだ!? 
 ようやくブラウン管を手に入れたと思ったらこれだ。
 返信する
 
 
083   2012/10/30(火) 09:29:52 ID:qnLaYqAvVU    
 
084   2012/11/02(金) 13:24:08 ID:xgZf4yIoBo    
>>82  PS2買うしかない。新品今でも普通に手に入るんだねえ。 
 結局アサクリ買った。1が途中から苦行に思えたが辛抱してクリアした。 
 ウェルカムされても導入があれではむしろアサクリから離れてしまいそうだったわ。 
 2はまだホントに始まりの部分だけど1よりよっぽどいい感じ。ってとこに大神絶景版が 
 届いたんでお試しプレイ。 
 物凄くキレイになってるし、プレイしたのが前過ぎて細かいとこ覚えてないもんだから 
 えらく新鮮。たーのしー。
 返信する
 
 
085   2012/11/03(土) 22:02:29 ID:VMYL7swWpo    
[YouTubeで再生]

アサクリはよくここまで続いてくれたもんだ 
 機動戦士ガンダムオンラインのクローズドベータが中々面白かった 
 正式サービス始まったら間違いなく課金オンラインになっちまうんだろうなぁ
 返信する
 
 
086   2012/11/07(水) 01:27:50 ID:4uZ1nXKDWY    
 
087   2012/11/07(水) 05:50:00 ID:TZn72MPAQo    
 
088   2012/11/07(水) 11:25:12 ID:jIso2M/ZBY    
デッドラ2始めた。薬局強盗で死んだ。こんなに手足ポロポロ取れるゲーム 
 初めてやったわ。俺達の戦いはこれからだ!
 返信する
 
 
089   2012/11/07(水) 13:09:55 ID:4uZ1nXKDWY    
>>87  P4FとかHeroesとかまだやってる人いんのかなってぐらい影薄いね
 返信する
 
 
090   2012/11/08(木) 22:40:56 ID:8u9N3zo6KY    
3DSとびだせ!どうぶつの森買ってきた 
 売り切れ店ばかりだった 
 仕方がなくコンビニでダウンロード版を購入 
 パッケージ版が欲しかったな〜 
 箱や説明書が好きなのだ
 返信する
 
 
091   2012/11/09(金) 00:21:24 ID:zj4Hl0LSbo    
デッドラ2、北斗無双よりたるいよ…。ステ持越しだと完全に最初からってのは 
 想定外だった。薬の確保も面倒だし、オフレコの方買えばまだよかったかなぁ。 
 やっとレベル16になったけど、どんぐらい育てれば真の面白さが出てくるんだろう…。
 返信する
 
 
092   2012/11/10(土) 22:56:16 ID:X7rtEyy5z2    
TIRが本編より楽しいよハァハァ。 
 >>90  上司が娘に頼まれてショップ行ったけど無かったって帰ってきた。 
 DL版あるのは知らなかった。教えてあげればよかったな。
 返信する
 
 
093   2012/11/12(月) 22:54:48 ID:gNTUgckYYc    

3DS版どうぶつの森 
 ダウンロード版まで売り切れ!と、どこかの掲示板で見た 
 詳しい事は分からないけど、ダウンロード版が売り切れなんて事あるのかな?   
 今回も色んな人のマイデザインに笑ってしまう 
 よくここまで作れるな〜   
 急いで家具を集めたり、時計を進めたりしないで、ダラダラとのんびりスローライフするのが個人的に好きだ
 返信する
 
 
094   2012/11/13(火) 18:02:18 ID:HAlrCF9Y7Y    
ぶつ森はアイテム無限増殖バグが見つかったとか何とか 
 それはそうとブレイブリーデフォルトやっとクリアした 
 後半の展開はだれ気味だったけど総じて良いゲームだったな 
 与ダメがすぐカンストするのとレベルが上がり易過ぎるってのがちょっと残念
 返信する
 
 
095   2012/11/13(火) 21:30:51 ID:H7YrSROC4A    
デッドラ2ケース4越えレベル20+になってようやく盛り上がってまいりました。 
 これ終わったらデッドアイランドZOYEでも買おうか。と思ったら思いのほか 
 評判悪いな。逆再生PVがイイネ〜で情報止まってたんだけどイマイチ?
 返信する
 
 
096   2012/11/13(火) 22:45:10 ID:2cb/MoqGHA    
デッドアイランドは若干のバグがあるのとデフォルト設定だと視界が狭い事とやっぱり銃の利便性が低いのを除けば概ねとても楽しいゲーム 
 レベルが上がれば上がる程強くなるんだけど、死に易くもなるバランスは良くも悪くもだれない 
 ただ、PVを期待してやると肩透かしをくらうかもしれない 
 ボーダーランズのゾンビ世界バージョンと聞いてピンと来るものがあれば間違いなく楽しめる感じ
 返信する
 
 
097   2012/11/14(水) 11:03:30 ID:4T23xRfmLw    
質問です。 
 今、メダル オブ オナー ウォーファイター とかみたいな、 
 戦争みたいな感じのゲームがしたいです。   
 ってか、今の自分はゲーム本体から用意しなきゃ、です。 
 値段なんかも含めて、買うならこれやろ! 
 だとか、他にもおもろwなゲームソフトがあれば教えてください。
 返信する
 
 
098   2012/11/14(水) 11:31:52 ID:2KSYxv/Df6    
>>96  毎度丁寧なアドバイスありがとうございます。あのPVの悲壮感に惹かれたけど 
 肩透かしかぁ・・・ボダラン1はやってないんで何ともながら、2が好評らしいから 
 手を出してみようかと思ってたタイトル。でもGOTYEはバグが凄いとか。 
 デッドラ軌道に乗ったと思ったらツインズに勝てなくてやり直し中…。  
>>97  FPSやるならPCがいいのでは。ゲーム機に拘るならPS3と箱で、どっちかっていうと 
 箱のが向いてるイメージ。実際マルチタイトル比較では結構な割合で優勢なようだし。 
 ちょっと前ならバリューパックが凄くお買い得だったけどもう買えないかも? 
 PS3は11/22にスターターパックってみんごる同梱が出るから、よほどゴルフなんか 
 いらねえよ、ってんじゃなければそれがお得。 
 面白いソフトは好きなジャンルとかタイトル書くとみんなオススメしやすいかと。
 返信する
 
 
099   2012/11/14(水) 13:24:41 ID:fVicFncnd.    
>>97  戦争もんならハードはなんでもいいけど、とりあえずコールオブデューティシリーズに手をつけておけば損は無いかな 
 マルチプレイやってみて対戦結構楽しいなって感じるんならバトルフィールド3もやってる人多いからいいかもね 
 SF映画とか好きなら箱ならFPS界のスターウォーズことヘイローシリーズがあるからそっちもお勧め  
>>98  あの手の悲壮感がうまい事表現されてるやつは国内だと販売されてないウォーキングデッド 
 英語大丈夫ならマジお勧め 
 いずれにせよ、デッドアイランドはデッドラが楽しめてるんなら問題無いのではなかろうか 
 ボダランはまぁ、ちゃっかり1と2が話しつながってるから、やるなら1からの方が色々といいんじゃないかと思う
 返信する
 
 
100   2012/11/19(月) 00:32:28 ID:zReGQT4vHA    
[YouTubeで再生]

FarCryの時もCrysisの時もそうだったのに、またしてもFarCry2で同じ経験をしてしまった 
 流れが単調すぎて飽きるんですよUBIさん
 返信する
 
 
101   2012/11/19(月) 00:50:04 ID:zReGQT4vHA    
 
102   2012/11/19(月) 02:24:09 ID:MIO98OqLRI    
1990年代はバイオハザード、サイレントヒル、 
 スト2、MGSとか和ゲー名作が多いけど、 
 2000年代は洋ゲーばかりでさみしいね。   
 あとWiiSportみたいな体感ゲーは万国共通で 
 やっぱり受けるんだね。   
 PS3で11/29にスポーツチャンピオン2出るけど、 
 体験版も面白かったし値段も安いから、 
 買っちゃうかも…
 返信する
 
 
103   2012/11/20(火) 21:44:09 ID:ko52bWSTkQ    
>>99  英語が大丈夫じゃないので残念ながらウォーキングデッド断念・・。 
 デッドスペースとかもやってみたいんだけどもねえ。 
 デッドラ2クリア。求めてたものとは違ってたけど、これはこれで面白かった。 
 人助けが忙しすぎてあんまりゾンビ構ってられないけど、腕もぎまくり楽しい。  
>>102  スポチャン1の卓球を肩が上がらなくなるくらい遊んだけど、2出るんだ。 
 1でちらほらあったテンポの悪い箇所が改善されてるなら欲しいかも。
 返信する
 
 
104   2012/11/20(火) 23:27:57 ID:.VapmVJLVM    
>>102  まぁ00年代は技術革新の時代だったし、そういう点で欧米では表現の幅が広がって水を得た魚のごとく色んなの作ってたから、海外の隆盛はしょうがないのかもね 
 逆に10年代以降になってからは欧米のメーカーも暗中模索状況に入ってる感じはあると思う 
 日本のメーカーはハード面でちゃんと役割を果たしてるから、これはこれで十分なんじゃないかな  
>>103  デッドスペースはPC版なら日本語Modがあるのでそっち活用するといいんじゃないですかね 
 1はOriginで1000円2なら1500円で激安
 返信する
 
 
105   2012/11/21(水) 19:00:24 ID:XH2zMjJD4c    
デビルメイクライの体験版キター。音楽地味。グラはきれいやのう。ダンテの顔も 
 初出に比べればだいぶマシだし。でもなんちゅうかこう・・えらく普通。
 返信する
 
 
106   2012/11/24(土) 05:33:28 ID:fMGKmJmjus    
 
107   2012/11/26(月) 00:13:36 ID:rK9eRbUg.6    
アサクリ2再開。なんかエツィオが別所哲也かTOKIOのぐっさんに見えてきた。
 返信する
 
 
108   2012/12/02(日) 10:11:18 ID:quGQjB4Zz6    
スポーツチャンピオン2買ったけど、面白いよ。 
   1だとディスクゴルフやポッチボールとか、 
 聞いたこともないようなスポーツが多かったけど、 
 2はゴルフやボーリングやテニスとか、一般的な 
 スポーツが多いから馴染みやすい。   
 wiiスポーツとwiiスポーツリゾートだとゴルフと 
 ボーリングがあったからメインで遊んでたけど、 
 スポーツチャンピオン2でゴルフとボーリングが 
 入ったしグラフィックもキレイでリアルだから、 
 こっちがメインになりそう。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:86 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ゲームなんでも雑談3
 
レス投稿