レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ゲームなんでも雑談3
▼ページ最下部
001   2012/09/24(月) 23:08:54 ID:lkS7fnaBx.   
 
新旧問わずなんでも  
 プレイ日記にするもよし、雑談するもよし  
 昔プレイしたソフトの思い出語りなんかもしてくれると素敵です    
 ※画像はPCエンジン + CD-romrom
 返信する
 
 
002   2012/09/24(月) 23:14:42 ID:lkS7fnaBx.    
[YouTubeで再生]

今やってんのはスキタイのムスメ 
 もともとスマホ用で作ってたやつのPC移植版 
 UIそのまんまでPCに移植しただけって感じ   
 不思議な面白さを感じるけど、須田ゲーだけにテキストに癖があってちょっとどうかなって感じ
 返信する
 
 
003   2012/09/24(月) 23:26:01 ID:3c3X82n.8k    
>>1  むかしCD-ROM2持ってましたよ。   
 Y'sⅢを買って、キャラがしゃべるのと高音質の 
 音楽で衝撃を受けた記憶が・・・ 
 当時ファミコンとかビープ音だったですからね。   
 世界で初めてゲーム媒体にCDを使ったという 
 功績は大きいですよね。
 返信する
 
 
004   2012/09/24(月) 23:36:25 ID:lkS7fnaBx.    
Y's Ⅰ・Ⅱもすごかったな 
 オリジナル先にやってたから演出豪華になってて余計びっくりした   
 コア構想とか互換性の低いマイナーチェンジとか、変な欲さえ出さなかったらPC-FXは無駄死にせずに済んだかもしれないのに
 返信する
 
 
005   2012/09/24(月) 23:39:08 ID:7Iu1km7gDQ    
当時のコア思想は進化するゲーム業界からしたら画期的な事だった。 
 PCエンジンは当時としては高価なゲーム機で順番に揃えた人も居ただろうね 
 せっかくの思想をNEC自ら、拡張端子を廃止一台完結の廉価版に走った事が 
 悔やまれる。 
 ファミコン+ディスクシステム メガドライブ+CDシステム 32BITロム 
 いろいろあったが ソニーの思想はまったく逆だね 最初はテンコ盛りでコストカット 
 で拡張性なんてドンドン削られていく…  
 PS3なんて拡張メモリーだけでもあれば… そう思う事が多い、 
 互換性って大事なんだなとつくづく思うね
 返信する
 
 
006   2012/09/24(月) 23:55:26 ID:lkS7fnaBx.    
NECが自爆していく中、ハドソンとメサイヤとファルコムは本当によく頑張ってくれたと思う
 返信する
 
 
007   2012/09/25(火) 00:13:54 ID:hveZbOGe/.    
数ヶ月前PCエンジン買ったんだけどソフト安く買える店ないのかな?
 返信する
 
 
008   2012/09/25(火) 00:48:33 ID:2R.Pax9a/U    
 
009   2012/09/25(火) 00:51:19 ID:bo16ER4gtw    
 
010   2012/09/25(火) 01:50:00 ID:DB1kdbUXPg    
>>7  amazonなら中古で1円とかあるよ。 
 SNATCHER、ロードス島戦記、卒業、トップをねらえ!、 
 あたりは数百円するけど、自分は楽しめ記憶がある。    
>>9  FCの音源が何かは知らないけど、むかしBASIC言語で 
 プログラミングした時に、BEEP命令で音を鳴らして 
 遊んでたから、低品位の音はBEEP音と認識してた。
 返信する
 
 
011   2012/09/25(火) 02:14:34 ID:voBDoQAmpc    
 
012   2012/09/25(火) 11:07:25 ID:hveZbOGe/.    
>>10  Amazonは安いの買えちゃうのね   
 数年前までハードオフのジャンク品にいっぱい売ってたのに 
 今ぜんぜん売ってない
 返信する
 
 
013   2012/09/25(火) 14:29:51 ID:SjR6yJsqwI    
 
014   2012/09/25(火) 14:49:09 ID:r67BejNc/2    
Duoが欲しくてお年玉で天外魔境Ⅱと一緒に買った 
 それと桃太郎活劇くらいしか遊ばなかったなぁ
 返信する
 
 
015   2012/09/25(火) 15:31:09 ID:Ah3tDwhBXI    
>>7  PCエンジン買ったんなら 
 源平討魔伝、イースⅠ・Ⅱ、ドラゴンスレイヤー英雄伝説、天外魔境Ⅱ、スナッチャー、 
 モトローダー(一緒にする奴いないなら買わんでいい)、熱血高校大運動会?(一緒にする奴いないなら買わんでいい)は買っとけ   
 後悔はしないハズ
 返信する
 
 
016   2012/09/25(火) 18:18:05 ID:9fi0ComeBo    

死霊戦線を6回はクリアしてるおれが来ましたよ。   
 市役所でボートを入手したら、十字キーをチョンチョンチョンと小刻みに入力することによって 
 陸地でもボートで進めるんだよ。知ってた?
 返信する
 
 
017   2012/09/25(火) 18:47:37 ID:qyp3WdwN2g    
コアグラフィックス+SUPER CD-ROM2を、「PCエンジン + CD-romrom」などと 
 言ってしまうなんて…
 返信する
 
 
018   2012/09/25(火) 19:32:10 ID:H30HnUiiWY    
当時duoは5万位したよなぁ 
 親にこうてもらったよ。感謝。   
 新型ps3が高いとか、はぁ? 
 って感じだよ。
 返信する
 
 
019   2012/09/25(火) 19:40:03 ID:BDMQFrIxAw    
ゲームギアのアナログTVチューナーの使い道は無いものか・・・ 
   今でもペンゴに夢中
 返信する
 
 
020   2012/09/25(火) 22:39:04 ID:qM9I7xcuqI    
>>16  あれにそんな裏技あったのか  
>>17  い、いや〜、もろに画像に書いてっから適当でいいかなーって思って…     
 PCE名作劇場なら天使の詩Ⅰ・Ⅱも入れてあげて
 返信する
 
 
021   2012/09/25(火) 23:56:28 ID:97kSJtnGAA    

ロムロムは1990年3月に買ってもらいました。クラスで所有者は俺一人でした。   
 技術力や完成度など、衝撃を受けたロムロムのソフト ベスト10   
 1位 餓狼伝説スペシャル←2002年ごろ中古屋で偶然手に取りPCEの底力に衝撃を受ける。 
 2位 天外魔境Ⅱ  2位以下は現役時代にプレイ  
 3位 スナッチャー 
 4位 イースⅠ・Ⅱ 
 5位 グラディウスⅡ 
 6位 スーパーダライアス 
 7位 スーパーシュバルツシルト 
 8位 シャーロックホームズの探偵講座 
 9位 うる星やつら STAY WITH YOU 
 10位 レッドアラート「オレはオマエを地獄の果てまでも追いかけてヤル!」
 返信する
 
 
022   2012/09/26(水) 01:32:51 ID:St2.SfJQsw    
中古のコアグラ+CDロムロムを買って、スーパーシステムカードを挿して使っていたけど、 
 ハッカーインターナショナルの非合法CDROMゲーム(トゥルーラブ麻雀とか) 
 を遊ぶにはDuo以降、或いは
>>1の画像のスーパーCDロムロムが必要と知り、 
 仕方なくDuo−Rを買ったっけ…。 
 独自のシステムカードを挿さないと起動しないんだ、これが。
 返信する
 
 
023   2012/09/26(水) 02:28:30 ID:zel67.Sv1Y    
 
024   2012/09/26(水) 03:34:34 ID:xCjyRxRRsA    
CDロムロム持ってる奴は学年に一人とかそういうレベルだったな 
 スーパーグラフィックス持ってるのなんて市町村に一人とかだったんじゃない?
 返信する
 
 
025   2012/09/26(水) 04:35:05 ID:cZnsP/VZS2:au    
じゃあシャトルは? 
   バイトしてCD-ROM(中古)を買ったけどそれ以外はゲーム大会で手に入れてた 
 シャトル、蟹、GTx3台、ソフト多数…LTをくれる大会には出れなかった
 返信する
 
 
026   2012/09/26(水) 07:32:49 ID:xCjyRxRRsA    
シャトルは買った人全員にあだ名をつけるのが苦じゃないレベル 
 しかし実際の販売数はどんくらいだったんだろ   
 それにしても大会荒らしすぎだなw GT三台とか羨ましすぎる
 返信する
 
 
027   2012/09/26(水) 12:28:26 ID:cZnsP/VZS2:au    
昔は新作発表会とかゲームイベントが多かったからね、賞品が出る大会も腐る程あった 
 ハドソンのキャラバンは「本気」な方ばかりだから予選落ちしか経験ないけど 
 それ以外は割と勝てる大会があって賞品の買取で潤ってた 
 GTx2台は売って、GTのTVチューナーとか電池を買ってゲーム大会の待ち時間にTV見たりF1サーカスをやってたな 
 賞品といえば、ゲーセンのテーブル筐体(選べないけど基盤付き)も貰ったな、家には置くスペースが無かったから、ゲーム大会で知り合った友達の住所に送って貰ったりした 
 今思えば体のいい「廃棄物処理」に利用されたんだな
 返信する
 
 
028   2012/09/26(水) 14:06:13 ID:6.qGlUwdI.    
PCEのDUO持ってたよ。当時買ったソフトは 
 ベラボーマン、イースⅠ・Ⅱ、同左Ⅲ、同左Ⅳ、天外魔境Ⅱ、天使の詩Ⅰ、同左Ⅱ、コズミックファンタジーⅠ、同左Ⅱ、同左Ⅲ 
 源平討魔伝、ファイヤープロレスリング(何作目か忘れた)、フォーメーションサッカー等サッカー・テニス等入ったヤツ、 
 トップをねらえ!(全種)、スナッチャー、ドラゴンスレイヤー英雄伝説、エメラルドドラゴン、ロードス島戦記、   
 まだあったけどタイトル忘れたわ
 返信する
 
 
029   2012/09/26(水) 22:47:18 ID:NLy1ItQHxU    
PCEならゼロヨンチャンプも良かった 
 ゲーム内容にバブルの名残を感じる
 返信する
 
 
030   2012/09/27(木) 19:17:28 ID:HeO0pFGlzA    

なんだかんだでイースⅠ・Ⅱの衝撃が忘れられんな 
 あと天外魔境Ⅱとか夢幻戦士ヴァリスとかコズミックファンタジーとかも面白かった   
 ダンジョンエクスプローラーの多人数プレイも楽しかったし 
 邪聖剣ネクロマンサーのエンカウント率の高さに苛ついたりしたな〜
 返信する
 
 
031   2012/09/28(金) 01:15:47 ID:ubFzzimH3k    
[YouTubeで再生]

スキタイのムスメ クリア   
 ちょっとクセがあって荒削りな感じではあったけど、音楽が良かったので欠点は全部水に流せた 
 もしこれをベースにした続編が出るんだとしたら、まぁ買うかなって感じ 
 ipad持ってる人なら割とおすすめ
 返信する
 
 
032   2012/09/28(金) 09:25:11 ID:Sn.76FcOio    
ゴジラの格闘は面白かったですよ 
 あとネクタリス
 返信する
 
 
033   2012/09/28(金) 10:31:53 ID:3vTrGlQp/c    
PCEのイースⅠ・Ⅱはエンディングでリリアとアドルがキスするのがどうも納得できなかった 
 フィーナとの切ない別れが台無し
 返信する
 
 
034   2012/09/28(金) 12:06:25 ID:r1dx8tMUXU    
>>32  ゴジラゲーは結構良作あった気がする。個人的にDCのは除外するけど。
 返信する
 
 
035   2012/09/28(金) 12:16:42 ID:.wbg/NepBc    
>>33  かわいそうに・・・そんなどうでもいいことでダメだしとかw 
 オタクも大変だね(笑)
 返信する
 
 
036   2012/09/30(日) 00:08:59 ID:aSLWtvrLOY    
デザインと質感で初代Duoを超えるゲーム機は存在しないな。 
 本体の手触りが何とも言えず良いんだよね。ザラザラでもツルツルでもない、得も言われぬあの触感…
 返信する
 
 
037   2012/09/30(日) 15:09:16 ID:v.ne4ADz.E    
EXILEと言えばPCエンジンだったあの頃…
 返信する
 
 
038   2012/09/30(日) 15:13:56 ID:g18nOdK3FE    
>>35  俺はPC88で最初にやったからな ダメとは言わないが違和感はある 
 まあそれでもWiiのバーチャルコンソールでまた買っちゃったけどなw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:86 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ゲームなんでも雑談3
 
レス投稿