喜べ、12年は無料ゲーム元年!!
▼ページ最下部
001   2012/03/21(水) 12:49:36 ID:FCJ/r87Zg2   
 
   バンダイから「ガンダム バトルオペレーション」がPS3に 
 iPhoneから移植されるPSVita「サムライ&ドラゴンズ」 家庭用ゲーム機で初の基本料金無料のゲーム    
 これらは基本プレイ料金無料    
 ファミ通記事 
 今後家庭用でも、基本無料でアイテム課金のゲームは主流ジャンルのひとつとなっていくのか? 
 セガ菊池正義氏「そういうジャンルが大きな一角を占めることができたらいいな、と思っています。 
 いま盛り上がってる市場ですし、そのいい部分を家庭用ゲームの市場にも取り込む事が出来れば、 
 良質なゲームを作り続けられる環境も維持されると思うのです。」    
 PSVitaはこの流れを想定して作られているのでスムーズに導入出来る    
 お子ちゃまハードwiiu、3dsちゃんには無理   
https://www.youtube.com/watch?v=X1UGTm9gzd4
 返信する
 
 
002   2012/03/21(水) 12:50:17 ID:NkcLK8v89E    
 
003   2012/03/21(水) 12:52:29 ID:qH.Hgswdq.    
 
004   2012/03/21(水) 12:54:30 ID:efy.Ff2QtY    
ワンピース無双の無料版 
 出してくんないかな、ウソップとかフランキーとか 
 絶対使わねーもんな、そんなもん無理やりに入れられて 
 その分の開発費の金を取るとかもはや作業だろ
 返信する
 
 
005   2012/03/21(水) 13:05:40 ID:FCJ/r87Zg2    
今までのゲームは詰め込まれた幕の内弁当と言ってもいい、そのパンパンの幕の内を無理やり押し付けていた 
 いや、幕の内弁当は良く言い過ぎか、実際食べてみるまで何が入っているか分からないから 
 闇鍋と言った方がいいかもしれん    
 これからは見て食べたい分だけ選ぶバイキングだな    
 闇鍋から→バイキング 素晴らしい進化じゃないか 
 グリーやモバゲーは先を行っているわ
 返信する
 
 
006   2012/03/21(水) 13:12:29 ID:QInwe79N8o    
 
007   2012/03/21(水) 13:20:21 ID:UfMEuhkqHs    
今までのゲームは福袋だな 
 何が入っているか分からないから周りに評判を聞いてから買うような感じだった
 返信する
 
 
008   2012/03/21(水) 13:59:21 ID:.ltUuF9z.E    
ネット接続必須だけどな 
 PS3などの家庭用ゲーム機のネット接続率って何%くらいあるんだろう
 返信する
 
 
009   2012/03/21(水) 15:06:49 ID:207t2ON55E    
PSVitaなら最寄りのplaystation SPOTで無料ゲームを落としたりとか出来るからPS3よりも気軽だろうな 
 中高生、サラリーは帰宅や下校の途中にGEOに寄って行けば良い 
 FFとかモンハンとか黙ってても売れるソフトはパッケージでいいんだろうが 
 例えばロードオブアポカリプスとか微妙なソフトはアイテム課金にした方がタイトルの売上も延びるだろう 
 あれは体験版が100万もダウンロードされたのにそれを無意味な物にしてアホ過ぎたもんな 
 グリーの社長からしたら考えられんだろう 
 これから家庭用ゲーム機にも新時代が来るわ
 返信する
 
 
010   2012/03/21(水) 15:11:44 ID:os8QDmWc6k    
ゲームメーカーの反撃ののろしか。 
 上手くいけば、クオリティの低い携帯ゲーは駆逐されるのかな。   
 しかし、あんま興味がない。
 返信する
 
 
011   2012/03/21(水) 16:02:24 ID:08mZS94Els    
大事なのは質  
   無料とか課金とか 配信とか せこい展開してないで 
 開発に全力注げよ と思う   
 どんなトッピングしても 元が糞なら 全部時間の無駄
 返信する
 
 
012   2012/03/21(水) 16:02:53 ID:69MRbmRjDk    
件のガンダムバトルオペレーションの書き込み(2ch)を見てると 
 良いゲームとは良いプレイヤーが集まる作品でなければいけない そんな時代が来たんだなと   
 すなわち センスの良いマニアが集う既存の作品に より 存在価値が増していると 
 映画だったら「スターウォーズ」とか「ゾンビ」とか「マッドマックス」とかかな? 
 一種、舞台役者として振る舞う センスとユーモアの判るプレイヤーがブランドの財産なんだなと
 返信する
 
 
013   2012/03/21(水) 16:34:55 ID:A5pVgoAQNY    
 
014   2012/03/21(水) 16:48:05 ID:7NmHynBzQk    
>>11に同意 
 要するにアイテム課金制のフリーネトゲが出回りますよって話だろ 
 面白いなら金払ってでもやるから、ただ質の良い市販ゲームの開発に尽力して欲しい
 返信する
 
 
015   2012/03/21(水) 16:53:24 ID:7NmHynBzQk    
というか
>>1の最後の文見逃していたが、スレ乱立の荒らしじゃねえか 
 別に何をけなそうと知ったこっちゃ無いが、駄スレ何個もageんなよ?
>>1
 返信する
 
 
016   2012/03/21(水) 17:28:02 ID:UfMEuhkqHs    
↑実際wiiu、3dsには設計的に無理だから仕方ないだろww 
 それにグリーやモバゲーで課金してるユーザーは20〜30代の社会人 
 らしいしな、小学生用ハードの任天堂ハードは蚊帳の外よ      
 返信する
 
 
017   2012/03/21(水) 17:48:51 ID:FCJ/r87Zg2    
任天堂も20〜30代には相手されないと分かってて限定した性能のハード 
 を作ったんだろうからな、それは書かれてもしゃーない
 返信する
 
 
018   2012/03/21(水) 19:57:55 ID:K.DRIVGkBo    
良ゲーか糞ゲーか無料で試せるのはいいかもね。 
 質を問われる流れになってきたけど制作側はきついだろうね。
 返信する
 
 
019   2012/03/21(水) 21:08:14 ID:jIK6Ogd.0.    
タダより高いものはないって 
 こないだグーグル先生が教えてくれたよ
 返信する
 
 
020   2012/03/21(水) 23:05:10 ID:QU1AalZTv.    
>>5  バイキングと言っても、ほとんどが食欲をそそられない物だけどな。
 返信する
 
 
021   2012/03/21(水) 23:06:08 ID:E1W7a7IdDI    
iphoneアプリはよく無料セールをやってくれるから、クオリティの高いゲームが無料で手に入るよな 
   任天堂のような強力なブランド力がないソニーの携帯機は潰されて終わりだよな実際
 返信する
 
 
022   2012/03/21(水) 23:15:55 ID:4acyliTDlA    
>>18  それは確かにあるな。 
 よく無料体験版試して、買うの辞める事もあるもんなw   
 それはともかく、無料で試した人数を、さも売り上げと同じような扱いで 
 ○○万人突破!とか書くのはやめてほしい。 
 少し見てみて、二度とやらないタイトルばかりだろうに。
 返信する
 
 
023   2012/03/21(水) 23:47:24 ID:doc7yt6XOM    
乞食ステーション3www 
   乞食ステーションvitawww   
 乞食ゴキブリ大歓喜www
 返信する
 
 
024   2012/03/21(水) 23:50:31 ID:iG6Xn0h1vY    
いくら無料でもDLしたり 
 起動するのに2分も3分もかかって、おまけに本編が始まるまでに10分も20分もかかるんじゃめんどくさそう
 返信する
 
 
025   2012/03/21(水) 23:51:51 ID:CwTIrZOWjU    
ハードが爆死してんのにコンテンツまで爆死させてどうすんだよw
 返信する
 
 
026   2012/03/21(水) 23:57:42 ID:iG6Xn0h1vY    
ニンテンドウみたいな面白いゲームなら無料でうれしいんだけどね・・・
 返信する
 
 
027   2012/03/22(木) 12:55:18 ID:GshNgrgf6Y    
 
028   2012/03/22(木) 13:14:32 ID:EAV5VoKYQ2    
違法コピー対策にメーカーが編み出したひとつの形が、このスタイルなのだろう。 
   ゲームがコピーされて出回るなら、その本体を「無料」にしてしまって、あとから課金でカネを取る。 
 これなら違法コピーも意味を成さない。   
 良いとは思うけどな。
 返信する
 
 
029   2012/03/22(木) 13:20:46 ID:EAV5VoKYQ2    
パソゲー業界では、ちょっと前から同じような事が行われ、かなりの成果をあげている。 
 こっちは「無料」ではないのだが、ネット販売専用のサイト(steam)を作り、そこでかなり格安でゲームを販売している。 
 steamで購入したゲームは毎回ネット認証が必要で、認証しなかったゲームはプレイ出来ない。 
 起動キーがsteamのサーバにあるので、スタンドアローンにしてクライアントハックしても無理。   
 違法コピーを手に入れてインストールしても、起動キーがなければプレイできないし、その状態でsteamにアクセスしてしまったら違法コピーと判断されてクライアントが削除される。   
 現在ではsteamでしか販売しないメーカーも増えてきて、かなり違法コピー対策に成果をあげてるそうだよ。 
 ただ欠点があるとすればネットに繋がってないとゲームが出来ないという点だけど、これだけネットが普及してやっとその問題も解決できるようになったみたいだね。
 返信する
 
 
030   2012/03/23(金) 15:00:50 ID:FsiZquygZc    
もういっそゲームは全部無料にして欲しいわ
 返信する
 
 
031   2012/03/23(金) 16:52:42 ID:6CGpKL9WgE    
 
032   2012/03/24(土) 02:26:39 ID:VX.wCDag8U    
15分くらいプレイすると1分間強制的に中断してCMが入るのか
 返信する
 
 
033   2012/03/26(月) 14:18:14 ID:JP/2X1GGoE    
>>18  いや、それなら体験版で十分だろ 
 このスレで話しているのは無料のプレイ料金にしてアイテム課金で収益をあげる方法が 
 ソーシャルだけではなく家庭用でも大きなジャンルの一角になるのかどうかという話だよ     
>>20  ん? グリーやモバゲーは儲けまくってるぞ? 
 何の話だ?     
>>25-26  キメーよ、負け犬任天堂信者     
>>29  パソゲーとはちょっと違うな 
 どっちかってーとソーシャルからの流れだから
 返信する
 
 
034   2012/03/26(月) 14:28:56 ID:dkr/ckWg.Q    
 
035   2012/03/26(月) 15:00:58 ID:JP/2X1GGoE    
「闇鍋」っていうのは言い得て妙だな 
 正直、ゲームって体験版くらいのボリュームがあれば十分なんだよな 
 最近のゲームって先に値段(例えば5800〜6800円という)有りきで売上を予想しそこから逆算して 
 開発の人数と期間を決め、その期間に詰め込めるだけ詰め込んでる印象が強い、それで闇鍋の完成w 
 買うまでなにが入っているのか分からない。これって作り手と買い手の立場がフェアじゃないよな    
 その点、モバゲーやグリーはバイキングのスタイルで 
 買い手が予算と時間の都合で自分好みのゲームを作り上げる事が出来る 
 特にPS(10〜30代が多い)のユーザーにはそんなにゲームする時間なんて無いから 
 こっちの方が向いてるんだよな 
 一足先に
>>29も少し書いてるがアメリカでは家庭用でも「FREE TO PLAY」と呼ばれ 
 パッケージからアイテム課金にし収益が10倍になったというゲーム会社も出てきているからな 
 3年後くらいには日本でも大きなジャンルになっている事は間違い無いだろうね
 返信する
 
 
036   2012/03/26(月) 15:31:37 ID:SS4K21UQmI    
ワンピース無双の無料版が出たらルフィとハンコックと 
 ゾロとナミとチョッパーとシナリオは頂上決戦とエニエスロビーしか落とさないね 
 サンジとかその他モロモロは要らねー 
 それでもコンシューマのゲーム人口が圧倒的に増えるだろうから 
 会社の収益は上がるだろうなー
 返信する
 
 
037   2012/03/27(火) 11:34:07 ID:SNKES/T3t.    
また例に挙げて悪いが今回のワンピース無双、売れまくったが 
 ワンピース無双が会社に収益をもたらす期間はせいぜい4週ほどだ 
 それを考えると会員数が1000万人以上と云われてる怪盗ロワイヤルは 
 発売されてから4年間ずっと収益を上げ続けている。一カ月と4年で 
 はどちらが収益性が高いかなんて厨房でも予想が付くよな 
 数年以内にもっと速くて安い回線も出回ってくるだろうから、家庭用ゲーム会社 
 にとってこれ以上ない追い風が吹いてる状況だろう
 返信する
 
 
038   2012/03/27(火) 12:11:39 ID:rCj1yu2pbE    
PSVita/iPhone/PCで出るファンタシースターオンライン2無料化キターーー!
 返信する
 
 
039   2012/03/27(火) 15:39:01 ID:1pSM2OJjZ6    
>>1のVitaのProject DIVA新作もiPhone/Vitaで出て無料になる気がするなあ 
 前作持ってるけど99%くらいは素人丸出しで聴くに耐えない 
 気に入った曲だけ落として揃える形態が良いわ
 返信する
 
 
040   2012/03/27(火) 19:26:07 ID:SNKES/T3t.    
サムドラもセガから発売だし同じように無料版と同時にパッケージも 
 発売するんだろうなPSO2は 
 基本プレイ無料版の方が自由にゲームを組み立てられるからいいけど
 返信する
 
 
041   2012/03/27(火) 20:02:18 ID:Hi20R/qinQ    
やたらとモバゲーやグリーを擁護してるヤツがいるけど・・ 
 ゲームと呼べるような物あるか? 
 畑耕したりタップするだけの子供だまししか見当たらないけど? 
 商売がうまいだけで質の高いゲームとは別のお話。   
 もう、ワクワクや感動を与えてくれるようなゲームは生まれないのかね。 
 自分ならバイキングの冷めたクソまずい飯をちょっとずつ食うよりうまいステーキをどーんと食いたいわ。 
 最近見た目はうまそうでも食ったら中身スカスカの作品ばっかだもんな・・ 
 まぁ回転寿司や1980円の食い放題が流行る時代だ。しかたないのかもな。   
 日本がダメダメな理由がそこにあるかもしれんね。   
 それとsteamでskyrim買ってやってるが、オフラインでもゲームは出来るぞ。
 返信する
 
 
042   2012/03/28(水) 17:18:34 ID:Vbjek4hXUc    
 
043   2012/03/28(水) 17:47:31 ID:sUaFeEJ4qg    
まともなゲームなんてもうゲーマー向けにしか出ないよ 
 操作が簡単でだれでもクリア、それが今の日本のトレンドになってしまっているからな 
 まだフロムやらプラチナゲームス、シューティング作ってるところは昔のノリで頑張ってくれてるが
 返信する
 
 
044   2012/03/28(水) 18:27:35 ID:Vbjek4hXUc    
>>43  負け惜しみとか愚痴なら余所でやれオカマがw   
 ちなみに日本のトレンドはモンハンやソーシャルゲームに代表される 
 人と一緒に遊べるゲームだろ 
 モンハンなんて一人でクリアはほぼ不可能だろ? 
 お前1人でモンハン2Gをコンプリートしたのか?    
 w
 返信する
 
 
045   2012/03/28(水) 18:39:20 ID:1MTqcdgQQw    
>>42  どこを見て関係者だと思ったんだ?  
>>44  えっ?モンハン一人でクリアできないの?   
 春ですね〜   
 >>日本のトレンドはモンハンやソーシャルゲームに代表される人と一緒に遊べるゲームだろ キリッ!
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:79 KB
有効レス数:142 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:喜べ、12年は無料ゲーム元年!!
 
レス投稿