ファミコン時代が一番面白かった?
▼ページ最下部
001   2012/03/17(土) 07:25:43 ID:vGvfbhS7JA   
 
単に年をとったからそう思うのかもしれませんが・・
 返信する
 
 
057   2012/03/24(土) 16:56:47 ID:jfCuNlQ1bM    
 
058   2012/03/24(土) 18:00:30 ID:rAcnuUUr6I    
 
059   2012/03/24(土) 21:17:20 ID:kNTSAaPU5w    
ガキの時分は親の目があったんでゲームは1時間程度が基本、土日でも3時間もできればいい方だった。 
 (それ以上やるとゲーム機を隠される) 
 だから中断時は後ろ髪を引かれる思いだったし、再開時はテンションも上がった。 
 親の目がなくなったら丸1日プレイすることもあったから、ありがたみはなくなったわな。
 返信する
 
 
060   2012/03/24(土) 22:44:21 ID:KNu7TIMUak    
 
061   2012/03/25(日) 05:40:31 ID:PdwNMzttDg    
>>57  だから今の子供にとっては今出ているゲームがそれだという事だ 
 ただし子供たちにとってそれらは美化された過去などではなく現在であり 
 大人になって「昔は良かった」と思い出話として語るようになるのは早くとも十数年後の事 
 過去ですらないものを美化された思い出話になどできはしない
 返信する
 
 
062   2012/03/25(日) 07:32:15 ID:uxbkhpX65U    
>>59  おれの実家にはテレビが1台しかなかった。 
 深夜、ムクリと置き出し、ファミコンとソフトを持って、 
 リビングまで通じる廊下を抜き足差し足で忍び歩きしたものだよ。 
 リビングに辿り着く前に、親父の寝室の前を通らねばならなかったからな。 
 親父は宵っ張りな人だったので、かなり遅くまで起きていた。 
 けど、結局は夜中にファミコンしてたのがバレてて、明くる日、 
 「おまえ、またピコピコやってただろう! ちゃんと寝ないと、学校で居眠りするぞ!」 
 と怒られた。   
 ピコピコって言われたよな?
 返信する
 
 
063   2012/03/25(日) 09:17:42 ID:NDVWcpEkvA:au    
ゲームに初めて触れるなら、ファミコンの上下左右+ABボタン程度が良いと思う。 
 ゲーム機が進化してきたように、馴れたらLRボタンやアナログスティックが増えるような。 
 いきなりPS3やXbox360のコントローラを渡されて、今の子供は順応できるのか?
 返信する
 
 
064   2012/03/25(日) 10:33:50 ID:FEVKYFCf7.    
 
065   2012/03/25(日) 10:41:15 ID:6XCjLM488w    
>>だから今の子供にとっては今出ているゲームがそれだという事だ 
 もう一度
>>50を読め
 返信する
 
 
066   2012/03/26(月) 10:57:14 ID:XpuBK2KjKo:DoCoMo    
俺がファミコン買ってもらったのは小6の3月。5、6年の頃にはスーファミも出た。 
 小遣いは無く、買い物についていった時だけ、お菓子百円分w 
 お年玉は少なかったし、没収されるのでほとんど使えなかった。 
 盆正月にいとこがファミコン持って帰省した時が楽しくてしょうがなかった。
 返信する
 
 
067   2012/03/28(水) 02:57:47 ID:hlkriUfn5A    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:67 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ファミコン時代が一番面白かった?
 
レス投稿