レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ゲームなんでも雑談
▼ページ最下部
001   2012/01/09(月) 20:15:03 ID:AwY9iDvg5k   
 
新旧問わずなんでも 
 プレイ日記にするもよし、質問するもよし 
 おすすめソフトの紹介なんかも書いてくれると素敵です   
 ※画像はMSX2
 返信する
 
 
114   2012/02/21(火) 22:26:46 ID:AncVVgfzG2    
>>110  GBAは意外にハイスペックだから、買って損は無いと思う 
 ソフトも投売りだしな
 返信する
 
 
115   2012/02/21(火) 22:28:48 ID:kVSF2iSpyk    
ベーマガのペーパーアドベンチャーが好きだったな〜 
 ペーパーアドベンチャーに採用されても原稿料がもらえたのかな? 
 プログラムを組めるわけじゃないのに、プログラムだけをジッと読んでいた小学生時代
 返信する
 
 
116   2012/02/21(火) 23:23:13 ID:iDv1IFOyxc    
ゼビウスのソルの位置は月刊I/Oの欄外にあるI/Oプラザという読者投稿欄が頼りだった 
 もちろん図なんかなく「二本目の川を越えたところにある右側の草原の中央当たり」みたいなのをヒントに 
 友人と「ここかな?おお、あった!」みたいな感じでソル探ししてたよ
 返信する
 
 
117   2012/02/24(金) 21:13:44 ID:yAq8l4pc02    
バーチャファイター1を完全移植する気はないのかな? 
 バーチャ1とパワードリフトの完全版を家でプレイしたいな〜 
 サターン版のパワドリはイマイチだった   
 バーチャレーシングも完全移植して欲しいかも 
 「ゲームのるつぼ」以外の会社だとツメがあまい気がする 
 逆に言うと「るつぼチーム」って何者なんだろう?   
 プレイしたことはないけど、プレステ2版ギャラクシーフォースの評判イイね!
 返信する
 
 
118   2012/02/24(金) 21:40:04 ID:VLwybSfFwM    
るつぼの人たちは本当にゲームが好きな連中なんだろうね 
 あの移植にかける情熱はそこから来ているんだろう 
 電波新聞社のだしてた映像機器なんかもアーケード万歳な魂を感じた
 返信する
 
 
119   2012/02/24(金) 22:41:36 ID:yAq8l4pc02    
ついでに言うとプレステ2版バーチャファイター2は全然ダメ移植だった 
 あれならサターン版の方がマシだったな〜   
 サターンのアウトラン、スペハリ、ファンタジーゾーン、アフターバーナーⅡは素晴らしい移植だった 
 これら全部るつぼチームだったのかな?
 返信する
 
 
120   2012/02/24(金) 22:44:30 ID:b7ukqV1lRU    
>>117  PS2で復刻版のVF1があったが、何か違うんだよな。 
 ポリゴン数とかは同じなのかもしれないけど 
 立体感が薄いというか・・・やっててなんかコレジャナイ感を覚える。   
 パワードリフトのサターン版は酷かった・・・改めてるつぼ製の素晴らしさが分かった。   
 ギャラクシーフォースⅡはNEO-CLASSICモードが神。
 返信する
 
 
121   2012/02/24(金) 23:01:45 ID:b7ukqV1lRU    
MODEL2の移植でよかったのはPS2のファイティングバイパーズくらいだろ。 
 あとは全滅だよ。PS2のVF2なんて発色からしてメチャクチャだった。 
 DCのデイトナも全然ダメだったし。・・・そういやPS3とかで配信してたんだっけ?   
 って見てきたけど・・・ヤバイ欲しくなってきた。PS3買い直そうかなあ・・・
 返信する
 
 
122   2012/02/25(土) 20:49:05 ID:yow.BO23s6    
プレステ2版VF1復刻版は60フレームにしてリオンやシュンディも登場させてわけがわからないゲームだったと思う 
 速攻で売りに出した   
 純粋なVF1がやりたいんだよな〜 
 サラステージの光が下から当たってる感じが好きだった 
 VFリミックスのサラステージはキャラが昼間のままだから残念だった   
 ギャラクシーフォースは当時ゲーセンで2〜3回くらいしかプレイ経験が無い 
 やたらと評判が良いからプレステ2版が気になってる
 返信する
 
 
123   2012/02/25(土) 21:04:35 ID:HqP0n99rXg    
 
124   2012/02/25(土) 21:27:05 ID:EQNr4lwcR6    
今でも電波は家ゲー向けの映像変換機出しとるな 
 ってかソフト屋なのかハード屋なのかどっちなんだ
 返信する
 
 
125   2012/02/26(日) 23:03:07 ID:RV4XGolwr2    

押入れの奥で発見したスーパーソフトマガジン 
 ちょっと状態は悪いけど、思わず読みふけってしまった
 返信する
 
 
126   2012/02/28(火) 20:04:06 ID:HuOIUfnHS.    
↑懐かしいね〜 
   スターフォースが大好きだな〜 
 各エリアのボスはスコアの百の位が偶数か奇数かで左右どちらに動くか判断できるけど、ファミコン版の法則が今でも分からない・・・
 返信する
 
 
127   2012/02/28(火) 20:10:53 ID:Mz46Q/yVVs    
 
128   2012/02/29(水) 21:45:17 ID:U/Xrq7D1dg    
 
129   2012/02/29(水) 21:53:18 ID:bylPQkiuzI    
>128 
 なんというバブルボブル 
 たしかこれ少し前にネットでちょっとだけ話題になったね
 返信する
 
 
130   2012/02/29(水) 23:43:08 ID:iGPmUtmxn.    
 
131   2012/02/29(水) 23:48:15 ID:iGPmUtmxn.    
[YouTubeで再生]

今やってるゲーム 
 Depth Hunter 
 素潜りで銛使って魚獲るゲーム 
 全体的にエバーブルーやってる感じ 
 悪くないと思うけど、格別に面白いわけでもない癒しゲー 
 もうちょい魚の種類多かったら良かった
 返信する
 
 
132   2012/03/01(木) 21:18:36 ID:JkgcjSwDAQ    
 
133   2012/03/01(木) 22:03:48 ID:Vpf5jAGiR2    
[YouTubeで再生]

駄菓子屋でよく遊んだ「ダーウィン」 
 アーケードよりもメガドラ版の方が印象的に感じた 
 プレイするといるもカブトムシみたいな変な形態になってしまったな〜   
 昔のゲームの思い入れはたくさんあるけど、現在のゲームはあまり印象に残らない 
 ゲーム自体がつまらなくなったのか、自分が大人になったからなのか、どちらだろう?
 返信する
 
 
134   2012/03/01(木) 23:09:21 ID:PE.VhoL3vM    
>>132   主人公ジョイメカファイトw  
 しかしレイマンオリジン初めて見たけど面白そうだな  
 ここまで凝った2Dアクションってのは凄いわ
 返信する
 
 
135   2012/03/02(金) 22:40:22 ID:ZLJURazux.    
>>133  そういう、答える人によって大きく見解が異なるような質問はしないことだ 
 今も昔も楽しんだもの勝ちだよ
 返信する
 
 
136   2012/03/02(金) 23:00:32 ID:qkeCYfZwE.    
昔のゲームと今時のゲームの「スゴイ」は別物、それこそいろんな意味で 
 楽しみ方も根本的に違うと思うよ 
 ゲーム性重視でスコアを稼ぐ、ひたすらクリアにいそしむのが古き良きゲーム 
 今時は箱庭ゲームで世界を直に感じるとか凝った音響に納得したりってのが主流か? 
 楽しみ方は個人の自由だから好きにやるのが一番だと思うけどね 
 やり飽きたはずだったのに縛りプレイとか目覚めるとまだ楽しめるんだなぁと実感
 返信する
 
 
137   2012/03/03(土) 20:57:41 ID:bPHU0xNTx.    
質問と言うか、ただの独り言だから聞き流してくれればいいよ〜 
   ファミコンソフトにはプレミアがついて、ドリームキャストソフトは100円代で売られている 
 DCってそんなに売れなかったのか〜
 返信する
 
 
138   2012/03/03(土) 23:42:44 ID:xZIEVVwqn2    

インファマス2やり始めました   
 なにこれすげー楽しい!面白い! 
 なにより操作がヌルヌルサクサクでいい 
 ニックスとクオも使えるようになるのかな?   
 あと1をやってないので若干ストーリーがわかりづらい 
 1からやればよかったかな
 返信する
 
 
139   2012/03/04(日) 02:30:23 ID:1uTkiYVCX.    
PS3を今さら買うべきか迷ってる 
 箱持ちなんだが GTA5を機に乗り換えようとおもってる(マルチが無料だっていうじゃないの) 
 かといって 特にPS3オンリーのタイトルに目を付けてるわけではない   
 PS3/箱 それぞれのマルチプレイ環境をおいしい野菜に例えるとなに?
 返信する
 
 
140   2012/03/04(日) 18:55:08 ID:bPqwGSMDVg    
自分もPS3を持っていない 
 やりたいソフトがゼロ、ブルーレイには興味が無いし・・・   
 現在はN64「どうぶつの森」に夢中 
 コントローラーを握ったまま寝てしまうほど癒されるゲームだ
 返信する
 
 
141   2012/03/04(日) 23:45:17 ID:wIO6rVV0.o    
 
142   2012/03/05(月) 02:38:44 ID:NUN6gACwAs    
>>141  Defense Grid面白いよね 
 ただ一番新しいDLC(ポータルの奴)は微妙だった
 返信する
 
 
143   2012/03/05(月) 07:08:16 ID:m/hn14B5SM    
inFAMOUS2やるためだけでもPS3買う価値あるよ 
   ていうか死ぬほど面白かった   
 文字通り死ぬんだけど   
 エンディングは泣いた。号泣した   
 すげーいい映画見た後みたいな読後感だった
 返信する
 
 
144   2012/03/06(火) 01:07:08 ID:NSCghj62X2    
タワーディフェンス系はオークス死すべしがヒットしたおかげで今年は後追いで色んなの出てくるだろうな 
 >>143  次はPSNでLIMBOあたりをやってクールダウンしてみるといい    
>>139  丸一日考えたけど野菜は難しいわ
 返信する
 
 
145   2012/03/06(火) 01:22:45 ID:NSCghj62X2    
 
146   2012/03/07(水) 19:31:19 ID:5Ydxfq5wMU    
 
147   2012/03/07(水) 21:50:37 ID:hU3.aooHMY    
100円だったからDSのドラクエ9買ってきた 
 ファイナルファンタジー好きの自分が初めてドラクエに挑戦している 
 なかなか面白いではないか!   
 さすがに現在はドラクエ9のすれちがい通信をしている人はいないだろうな〜
 返信する
 
 
148   2012/03/07(水) 21:52:55 ID:qRYSPvn3Fw    
 
149   2012/03/07(水) 22:00:44 ID:1RfQaiiNqk    
>>142  ポータルは微妙なのか 
 DLC、もう勢いで全部購入してしまった…   
 高速芋虫ムカつく
 返信する
 
 
150   2012/03/07(水) 23:18:57 ID:eLkk47JdkM    
>>146  そういやPSアーカイブズで落とせるようになってんだよな  
>>147  都市部なら意外とまだ出来るみたいよ  
>>148  RAGEのAIは確かに面白い 
 攻撃してくる時は直線的じゃなくジグザグに突っ込んできたり、仲間が減ってくると泣き言言ってきたり 
 造りの丁寧さはさすが老舗FPSメーカー 
 ただ、終始世界が狭かったのだけは頂けないな 
 どこ行くにも車で1、2分っていう
 返信する
 
 
151   2012/03/09(金) 08:19:03 ID:W/sRL.flBo    
>>149  しかもフリーズ等のバグがある 
 回避の方法は本体の言語設定を英語にすればおkだった気がする   
 現在ライブアーケードの積みを崩してるのだがilomilo可愛すぎる 
 Trials evo発売までにはなんとか全て消化したいもんだ
 返信する
 
 
152   2012/03/10(土) 01:02:18 ID:p2zE.RGgqw    
海外のクリエイター的な人が「日本のゲームマジSUCK」とか言ってなんとかかんとかしてるらしいけど 
 どうせ大してやってねーでてきとうに言ってるの丸分かりなんだから真面目に話をするだけ時間の無駄じゃねーかと思うわけだよ
 返信する
 
 
153   2012/03/11(日) 01:26:12 ID:IzbXIU4HqU    
>>152  だな。 
 洋ゲーとか和ゲーとかで区別するんじゃなくて 
 自分が楽しめるかどうかで、区別すればいいだけなのにな   
 しかしこの発言、消費者としての意見ならわかるけど 
 クリエイター側の発言として見たら、狭い枠で物事を考える人なんだな〜 
 と思ってしまう
 返信する
 
 
154   2012/03/11(日) 22:02:23 ID:WnTzrOlW42    

自信の裏返しならそれはそれで面白いとは思うけど、まぁ作る人はいらん事言ってないで作品で語ってくれってのが常道ですわな   
 なんとなくPSストアのソフト一覧をざっと見てたら峠MAX2が置いてあって笑った 
 バキュームカーで峠攻めたりトロッコ乗り回したりと色々詰まってて面白かったな 
 PS/SSのレースゲームって今みたいなリアル嗜好じゃないからかなり無茶苦茶やれて楽しかった 
 レシプロヒート5000を今こそリメイクしたら楽しそうなんだけど、エクシングがもうゲーム事業から撤退しちゃってっから無理かな 
 Skydriftは似たコンセプトでもあっちはレースと言うか撃ち合いだからちょっと違うんだよなー
 返信する
 
 
155   2012/03/12(月) 21:58:32 ID:OU5xvm1uXc    
バキュームカーで峠を攻める!? 
 やってみたくなった
 返信する
 
 
156   2012/03/12(月) 22:15:24 ID:bxLaPI36Jg    
ストーリーモードみたいなのがあってこれが結構馬鹿馬鹿しくも楽しくて 
 バキュームカーを代理で運転する事になって、速度付けすぎて曲がると内容物が漏れてしまうとか 
 そういや配達用のバイク使うステージもあったっけ 
 エンターテインメント溢れるいいゲームだと思うから是非ともお勧めしたい
 返信する
 
 
157   2012/03/13(火) 00:09:32 ID:89OAzxyuTU    
これも同じゲームかな? 
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4541061				http://bbs5.meiwasuisan.com/bbs/game/img2/13261077040157.jpg	152	114	www.nicovideo.jp	4541061	
 返信する
 
 
158   2012/03/13(火) 21:11:12 ID:P1AHCKcyt2    
街道シリーズとは別物 
 あっちは元気製作 
 峠シリーズはアトラス製作
 返信する
 
 
159   2012/03/15(木) 12:55:31 ID:fFRcbRMzyw    
[YouTubeで再生]

レースと言えば電車でレースする「鉄1電車でバトル」はすげー好きだった 
 こういう色物は、一発屋なのは分かっていてもつい手を出したくなる 
 同人ゲーの「電車でD」も腹抱えたわ
 返信する
 
 
160   2012/03/18(日) 21:25:21 ID:168WimCN1g    
シェンムーがXBLAに出るって噂あるけど、マジだったら嬉しすぎる!
 返信する
 
 
161   2012/03/18(日) 21:33:10 ID:TUUQJHdc9U    
 
162   2012/03/18(日) 22:32:00 ID:TUUQJHdc9U    
[YouTubeで再生]

今月は月末のRayman:OriginsとGettysburg:Armored Warefareが目玉   
 特にゲティスバーグは世にも珍しいRTS/TPSで64人対戦ゲーなので見た目クソゲーでも是非とも手をつけておきたい
 返信する
 
 
163   2012/03/20(火) 22:02:34 ID:ITglz393n.    
[YouTubeで再生]

Wiiのバーチャルコンソールのスーパーハングオンを購入しようとしたけど、何かが違うんだよな〜 
 タイヤのスキール音が違うのかな? 
 「バーチャルコンソールアーケード」と銘打っているなら隅々まで完全移植して欲しい 
 ナムコの「妖怪道中記」や「源平討魔伝」は完全移植に感じた   
 SNK「怒」がやりたいな〜 
 あのコントローラーが懐かしい
 返信する
 
 
164   2012/03/21(水) 18:00:09 ID:yBUUuutFXQ    
久々にCivⅣをプレイしたら即滅ぼされた… 
 ブランクあるとなんでも駄目だな…
 返信する
 
 
165   2012/03/21(水) 20:14:50 ID:iG6Xn0h1vY    
 
166   2012/03/21(水) 20:44:19 ID:o0CmjHcRYQ    
     ∧__∧  
     ( ・ω・)   ポパイの英語遊びの攻略法教えてください 
     ハ∨/^ヽ  
    ノ::[三ノ :.'、  
    i)、_;|*く;  ノ  
      |!: ::.".T‾  
      ハ、___|  
 """‾""""""‾"""‾"""‾"
 返信する
 
 
167   2012/03/22(木) 20:36:08 ID:pJwBA8BIUc    
>>163  怒シリーズ怒号層圏が強烈過ぎて(わけわからなすぎて)他がどんなんだったか思い出せない 
 とりあえずグルグル回すコントローラーに慣れると結構楽しいってのはなんとなく覚えてる   
 電源入れて1秒で始まるっつーたらFCのザナックだな
 返信する
 
 
168   2012/03/25(日) 21:36:53 ID:G7P2kducDs    
思い出補正もあるがPS1と64が一番楽しかったな。 
 今のゲームも大好きだけど
 返信する
 
 
169   2012/03/26(月) 21:14:13 ID:D2G3xDikC2    
PS3でときメモかアマガミみたいの出して欲しいな 
 昔、いろんな都道府県にいる昔の女友達に合いに行くゲームあったけど 
 ああいうの久々やりたいわ
 返信する
 
 
170   2012/03/27(火) 13:56:23 ID:Q6UoooeZYE    
なんか旧世代ハードで事足りるんだよなあ 
 PS2とかスーファミとか
 返信する
 
 
171   2012/03/27(火) 19:24:29 ID:DhbSMFiUls    
現行機でギャルゲーは色々手間がかかりすぎて面倒だろうな 
 ときメモばりに売れるんならコナミとエンターブレインが本気出してくれるんだろうけど    
>>170  まぁそんなもんだよ
 返信する
 
 
172   2012/03/27(火) 19:51:48 ID:IA9GaTHtdI    
子供向けとか散々言われてるけど、やっぱり任天堂のゲームが一番面白く感じる 
 毎日WiiFitで腕立て伏せや腹筋運動をスタートして1000日を越えた〜
 返信する
 
 
173   2012/03/27(火) 20:12:02 ID:.NLO9qRBd2    
以前勤めてた会社からグラⅡの基板をもらった 
 やっぱこのゲームの完成度はすげえ 
 テンポもいいし全然飽きない 
 せっかくだから全装備1000万を目指してみよう
 返信する
 
 
174   2012/03/27(火) 20:14:33 ID:DhbSMFiUls    
なんのかんの言って任天堂はメーカーとして一流 
   いやしかし1000日はすげーな 
 そうそう出来るこっちゃない
 返信する
 
 
175   2012/03/28(水) 12:55:12 ID:YBST.F30Dc    
ちょっと思い出したいソフトがある 
   全く無名でマニアックってわけではない 
 むしろ有名だと思うんだけどド忘れした   
 ファミコンのゲームでパックマン的なジャンル?で 
 主人公は架空の生き物だったはず   
 迷路みたいな道に並んでる粒みたいなの取ってくんだけど 
 十字架みたいなのくわえたら火の玉で敵を倒せる 
 敵は一つ目の目玉みたいな敵 
 敵は倒したら目玉焼きみたいなのになる 
 真ん中の上にボスみたいなのがいてフロア全体が動く 
 方向をランダムに決められる 
 動くフロアの方向によって道とかに挟まれても死ぬ   
 これなんてゲームだっけ?
 返信する
 
 
176   2012/03/28(水) 13:06:20 ID:DTdvpJ9hRU    
 
177   2012/03/28(水) 13:46:25 ID:VSzZorZyWw    
 
178   2012/03/28(水) 21:57:33 ID:hn2uv3i27Y    
体型はかなり締まってる方だと思う 
 それがWiiFit効果かどうかは知らないけど〜 
 セーブデータの3年前の体重を見ると、現在よりはるかに体重が重かったからWiiFit効果なのかな?   
 腕立てや腹筋、10分間連続フラフープ運動など、冬の寒い時期でも汗ダクになるよ! 
 女性トレーナーと腕立て伏せ対決とかできるんだけど、連続60回を超えたあたりから「女に負けてたまるかよ!」とか「男をナメるなよ!」と一人でムキになってる自分がいる
 返信する
 
 
179   2012/03/28(水) 22:14:06 ID:qKU3OXs.AM    
 
180   2012/03/28(水) 22:32:20 ID:YBST.F30Dc    
>>176  ものすご即答してくれてたんだね   
 早速つべで動画探したら 
 懐かしくて泣きそうになった   
 完全に思い出した 
 ありがとね
 返信する
 
 
181   2012/03/28(水) 23:14:18 ID:hn2uv3i27Y    
かなりサボった期間もあったけど、確かに継続は力なり!かも知れない 
 今どきWiiFitやってる人は自分だけだと思う   
 WiiFitで汗をかいた後は、そのままWiiで「街へいこうよ!どうぶつの森」をプレイするのが長年の日課になってる 
 古いソフトだから開門しても誰も入って来ないよ! 
 だらだらとスローライフを楽しんでる   
 Wiiや3DS、最近スーパーゲームボーイを買った 
 以前は自称セガ信者だったけど、任天堂は本当に面白いものを作るな〜と実感している
 返信する
 
 
182   2012/03/29(木) 22:35:42 ID:XQW87qSM0M    
[YouTubeで再生]

日曜日は天気が良さそうだから、ツーリングも兼ねてバイクで福島県の白河鑑定団でサターンとドリキャスソフトを買いに行くつもり 
 ちなみにソフトは1本180円 
 サターンとドリキャスソフトは安いけど、メガドラやスーパーファミコンソフトは高くて手が出ない・・・   
 ヘルメットをかぶると不思議とハングオンBGMをハミングしてしまう
 返信する
 
 
183   2012/03/29(木) 22:44:33 ID:cFQXxLoAFs    
ハングオン懐かしい 
 やったことないけど、ゲーセンで人のプレイしてるのずっと見てたわ
 返信する
 
 
184   2012/03/30(金) 13:13:15 ID:Ar.TNz2j7M    
 
185   2012/03/30(金) 23:56:15 ID:Ar.TNz2j7M    
>>162に書いたGettysburgを買ってみた 
 いくらインディーズでもアルファ版を売るのはさすがにクソ 
 こんなんに10ドル払ったなんて末代までの恥
 返信する
 
 
186   2012/04/01(日) 01:43:59 ID:ZlyI4Joiuk    
プレイステーションストアでDL購入したゲームって 
 パッケージ版と比べて ロード時間が速くなったりしているの? 
 PSPでサクサク動くなら アートディンクのゲームとかやりたいんだけど?
 返信する
 
 
187   2012/04/01(日) 05:08:35 ID:rj/WcwnEP.    
>>186  メモリースティックからの読み込みになるから大抵早くなるよ 
 MHP3rdのBGロードがゲームまるごとになった感じ
 返信する
 
 
188   2012/04/01(日) 20:28:09 ID:2slX7JmJ.o    
[YouTubeで再生]

DC版デイトナ2001買ってきた 
 サターン版もそうだったけど、個人的にデイトナのドリフトがうまくできない! 
 セガラリーは少し腕に自信があるけど、デイトナはどうしてもドリドリできないんだよな〜 
 うまい人がプレイすれば気持ちいいドリフトができるんだろうな〜   
 余談だけど、白河鑑定団で3dsすれちがい通信してくれた人!ありがとう! 
 なるべく東北地方でお金を使うようにしよう
 返信する
 
 
189   2012/04/01(日) 20:30:49 ID:ZlyI4Joiuk    
 
190   2012/04/01(日) 20:32:39 ID:OnA7CVRvtQ    
 
191   2012/04/01(日) 21:41:05 ID:Htb/LBCo5E    
[YouTubeで再生]

「Sine Mora」DL購入した 
 下手くそな俺は、アーケードモードの序盤からくじけそうになった 
 でもシステムとか世界観とかがとても良くできてるので、繰り返しやってしまう 
 横シュー好きにはかなりオススメ
 返信する
 
 
192   2012/04/01(日) 21:49:59 ID:trU87m/WnI    
>>189  BGロードじゃなくてメディアインストールでした 
 でも伝わったみたいでよかった(´・ω・`)
 返信する
 
 
193   2012/04/02(月) 20:15:40 ID:iHMT.Q4sLM    
ピコピコ少年やハイスコアガールは古き良き時代を 
 思い出させてくれるな。 
 個人的にはもう5年ばかり古い方がもっとよかったが。
 返信する
 
 
194   2012/04/02(月) 21:43:48 ID:i/LHGhtQmk    
[YouTubeで再生]

セガのハングオンが好きで現在でもバイクを乗ってる 
 アウトランも大好きだからテスタロッサに乗りたいが、俺の安月給では無理な話だ 
 マーク3のテスタロッサなら買えるような気がする   
 現在ではアーケード完全移植が当たり前だけど、マーク3のアウトランやスペースハリヤーなど「無茶移植」の方が当時はワクワクしたな〜
 返信する
 
 
195   2012/04/02(月) 23:34:25 ID:Nw0DiONbYE    
スペースハリアーは移植されたゲームランキングなんてものがあったらトップに君臨するんじゃないかな 
 同人やハックロムでもとてつもない量あるし 
 プリンスオブペルシャも結構な数移植されてるけどスペハリの敵ではない
 返信する
 
 
196   2012/04/03(火) 01:44:41 ID:8xv6LWnk96    
プレイステーションストアで 
 バイオハザード4が落とせるんだけど 
 PS2解禁ってことで良いのかな?
 返信する
 
 
197   2012/04/03(火) 09:35:17 ID:NBjQ6djiwk    
>>196  ありゃあくまでHDバージョン。PS2配信とは根本的に意味が違うと思う。 
 海外で始まってる事考えればされてない方がおかしいんだけどね、本来。
 返信する
 
 
198   2012/04/06(金) 19:54:35 ID:vSD5VB2f9k    
[YouTubeで再生]

バーチャファイターCGポートレートシリーズ 
 全キャラ分買って、応募券を送って非買品「デュラル版」をもらったな〜 
 ポートレートシリーズ全曲収録したCDアルバム「ダンシングシャドウ」を今でもドライブ中に聞いてる   
 昔、セガカラで唄った覚えがあるけど、現在もセガカラに収録されているのだろうか? 
 ジャッキーの曲も好きだけど、シュン爺さんの曲「崑崙の夢」もバラードっぽくて好きだな〜
 返信する
 
 
199   2012/04/07(土) 00:52:16 ID:HM5Xr0Zj.I    
VFのポートレートシリーズはどの店行ってもラウが売れ残っていた記憶が 
 ときメモも似たようなファンディスクあったけど大抵一種類しか無かったな
 返信する
 
 
200   2012/04/07(土) 20:32:28 ID:g1DF.855Sk    
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:81 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ゲームなんでも雑談
 
レス投稿