レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
The Elder Scrolls V : SKYRIM part6
▼ページ最下部
001   2012/01/09(月) 05:53:01 ID:0ExeLDTswE   
 
The Elder Scrolls V:SKYRIM 
   ◆対応機種:Xbox360/PS3/PC 
 ◆開発元:Bethesda Softworks 
 ◆発売元:ZeniMax ASIA 
 ◆発売日 : 2011年11月11日(海外)、2011年12月8日(日本) 
 ◆価格:7,980円(Xbox360/PS3)、$59.99(※PC) 
 ※Steamでの販売価格   
 ◆概要 
 日本では『TES IV:OBLIVION』で有名になった『The Elder Scrolls(TES)シリーズ』の5作目です。   
 ◆関連サイト 
 日本版公式 
 http://elderscrolls.jp/ 
 海外版公式 
 http://www.elderscrolls.com/ 
 日本版wiki  
http://www38.atwiki.jp/tes5...  日本版wiki 2 
 http://wiki.skyrim.z49.org/ 
 Perk計算表 
 http://skyrimcalculator.com/
 返信する
 
 
126   2012/01/15(日) 21:38:49 ID:IcT1W1rdTI    
昔は俺もFF14とスカイリムは比べれるものだと思ってた。膝に矢を受けてしまって・・・ 
     ↑最近ではこう言う手のコメントが五万と見るwwようつべで
 返信する
 
 
127   2012/01/15(日) 21:40:34 ID:IcT1W1rdTI    
 
128   2012/01/15(日) 21:51:05 ID:IcT1W1rdTI    
 
129   2012/01/16(月) 00:07:51 ID:k1NUdcgHxw    
>>125  方向性がぜんぜん違うから何ともね。 
 一般的な評価はスカイリム>>>>>FF14ってなってるね。 
 スカイリムはちゃんとロールプレイングできるゲームって感じ。 
 FFは知らね。
 返信する
 
 
130   2012/01/16(月) 01:38:20 ID:Vkt7uO9xCU    
FFとかSKYRIMの足元にも及ばないだろうw 
 っていうかFFってキモイキャラムービーゲーでしょ? 
 そりゃジャンル違うよ
 返信する
 
 
131   2012/01/16(月) 05:49:41 ID:w2EuVIMcJk    
 
132   2012/01/16(月) 15:46:38 ID:c4EJOfGmVo    
人狼化弱くてがっかりかと思ったが吼えたら強かったわ。
 返信する
 
 
133   2012/01/16(月) 17:21:13 ID:8u.vc2qrq6    
 
134   2012/01/16(月) 18:40:53 ID:eJw4EEMv9.:au    
市場のベレソアの店に寄ってくれ。いいものがあるってさ
 返信する
 
 
135   2012/01/16(月) 21:48:14 ID:L5CQNBAGWM    
スクエニの人がスカイリム語ってて失笑されてたな。 
 実際同じ開発費でどんだけの物が出来るのか見せてもらいたいわ。   
 何故か同胞団の人らが大学付近を歩いてた。 
 手荷物を彼らにホワイトランに配達しといてもらった。 
 ぼかぁそのまま冒険を再開した。
 返信する
 
 
136   2012/01/16(月) 23:26:07 ID:yc1/j4fO2.    
このスレが立った日 2012年01月09日 
 今現在の訪問者 7920人   
 FF13-2スレが立った日 2011年12月24日 
 今現在の訪問者 6939人
 返信する
 
 
137   2012/01/16(月) 23:32:54 ID:kswyTThN1M    
>>135  >スクエニの人がスカイリム語ってて失笑されてたな。   
 それ見てみたい。
 返信する
 
 
138   2012/01/16(月) 23:47:43 ID:k1NUdcgHxw    
 
139   2012/01/16(月) 23:51:46 ID:2enf5DqKiM    
 
140   2012/01/17(火) 00:12:20 ID:41IvqSKB5k    
 
141   2012/01/17(火) 12:47:46 ID:xsvm/2L2FI    
面倒は起こすなよ。カジート。 
     猫の俺はとにかく、よく言われる
 返信する
 
 
142   2012/01/17(火) 14:23:14 ID:41IvqSKB5k    
 
143   2012/01/17(火) 17:18:16 ID:jJEUXXV6zE    
しわ取りと化粧のMOD入れるだけで♀キャラはだいぶ見た目が良くなるな 
 スッポンポンMODとかはさすがに世界観壊れるので入れたくないわ
 返信する
 
 
144   2012/01/17(火) 17:39:02 ID:pSlD6TNZu.    
オブリ時代のMODが最初から組み込まれてるのは、やっぱりユーザーのアイデアを拝借した結果なんだろうか? 
   攻撃されても、一発で相手の場所を把握せずその辺りウロウロして探し回ったり 
 素材取ると実の部分が無くなったり 
 街道にトラベラー配置したり 
 夜にNPCが松明持つようになったり   
 この辺りって全部オブリのMODだったよね。
 返信する
 
 
145   2012/01/17(火) 18:45:35 ID:44PHIPZvu6    
スカイリムの制作スタッフにはオブリのMODで腕を鳴らした人たちが居るみたいだよ 
 ゲームをプレイして良くしようとMOD作った連中が関わってるんだからつまらないわけがない
 返信する
 
 
146   2012/01/17(火) 20:01:59 ID:OQhHIDTvfI    
今回はコンシュマーにもMODを付けるとか言ってた件って結局どうなったん。 
   >>141  良い絨毯になりそうだ   
 ぼくぁ薄汚いオークさ
 返信する
 
 
147   2012/01/17(火) 21:13:40 ID:Z1.GDPHNqw:DoCoMo    
>>144  火が点いたたいまつ持ったままベッドで寝てる奴が居てワロタ 寝煙草なんてレベルじゃねぇ
 返信する
 
 
148   2012/01/17(火) 22:00:49 ID:CaTYxyIVvI    
  配達人「お届け者だよ」   
 手紙だ、何だろう   
 ペラ     
 「     
       お前を見ている     
                   」       
 怖すぎワロタ・・・
 返信する
 
 
149   2012/01/17(火) 23:04:36 ID:.QhtTGAh36    
それ俺も来た。 
   それよりもばあさん死んで喜んでる子供の方が怖かった 
 あははははって
 返信する
 
 
150   2012/01/17(火) 23:40:14 ID:j0AcRLYQ6w    
人食いの悪魔崇拝パーティーに知らずに誘われて義憤に駆られて 
 生贄の魔導師助けて、参加者全員ぬっころしたら 
 リスベットのディベラ像やらイベントアイテム渡せなくなって 
 しかも捨てることも預けることも出来なくて困ってる。
 返信する
 
 
151   2012/01/18(水) 15:02:39 ID:wXSZaTvl1E    
幻惑・召喚は簡単に上がるのになぜ破壊はこんなに上がり難い・・・
 返信する
 
 
152   2012/01/18(水) 19:38:23 ID:FxJKwXwDOY:au    
ところで、PS3でクリアした人って 
 居るんですか?
 返信する
 
 
153   2012/01/18(水) 20:20:28 ID:HOMYM9Hshs    
>>152  したよ 
 今LV52でセーブデータは15M超えだけど何とか大丈夫 
 3時間プレーしたらPS3は再起動だな   
 しかしロードが長すぎる 
 ロード中にご飯食べるレベル
 返信する
 
 
154   2012/01/18(水) 21:39:16 ID:WUvyPsxdcA    
精霊の鋳造器具のレシピっていつ頃手に入るもんなん。
 返信する
 
 
155   2012/01/18(水) 21:42:11 ID:LxOB.OkG2o:au    
市場のベレソアの店に寄ってくれ。いいものがあるってさ
 返信する
 
 
156   2012/01/18(水) 22:48:26 ID:leTVCGqju2    
何を見ているの?怖くないわよ。もしあなたがお姉ちゃんだとしてもね
 返信する
 
 
157   2012/01/19(木) 00:14:37 ID:.hBsJLxxXw    
 
158   2012/01/19(木) 08:40:10 ID:ZmsCCfLETs    

・・・スカイリムのWIKI(英語版)が 
 FBIによって閉鎖された件について・・・(;´Д`)   
 海賊版を手に入れる方法の助太刀をするサイトだとかなんとか・・・     
 ・・・攻略するのに時々参考にしてたのに
 返信する
 
 
159   2012/01/19(木) 08:41:52 ID:ZmsCCfLETs    
・・ってかみんな日本語のセリフ書いてくれて(同じ人か) 
 面白いわww 俺はそのセリフを全部英語で聞きなれているからな(;´Д`)   
 日本語版やりたい orz
 返信する
 
 
160   2012/01/19(木) 08:42:05 ID:gYKWJf58ao:SoftBank    
召喚って無茶苦茶弱くね? 
 クエ終わらせて上位の火の精霊を2体呼んでも敵を軽く引っ掻き回すだけでサクサクやられてるんだが・・・・・
 返信する
 
 
161   2012/01/19(木) 08:53:16 ID:25KQtDK6mE:DoCoMo    
>>159  PC英語版なら日本語音声・字幕の導入すればいいじゃない。   
 英語版EXEのまま音声・字幕だけ(字幕だけもOK)日本語にする方法、 
 ググればたくさん見つかると思うが。
 返信する
 
 
162   2012/01/19(木) 09:26:04 ID:ZmsCCfLETs    
え?でも日本語版のPCバージョンはまだ発売されてないでしょう? 
 そんなことが可能か?(;´Д`)
 返信する
 
 
163   2012/01/19(木) 09:56:26 ID:25KQtDK6mE:DoCoMo    
>>162  えっと、パッケージ版ってSteam通さずに起動するのかな? 
 だとするとパッケージ版ではできないかもしれない。   
 自分はSteamで購入したんだけど、Steam版ではできるよ。 
 詳しくは「skyrim 英語版 日本語」あたりでググってくれ。
 返信する
 
 
164   2012/01/19(木) 11:14:47 ID:/xoHbyn0Qg    
パッケージ版でも日本語に出来る 
 http://wiki.skyrim.z49.org/ 
 ここの購入からプレイするまでをじっくり読むんだ
 返信する
 
 
165   2012/01/19(木) 12:24:23 ID:D.VSnJqQZQ    
 
166   2012/01/19(木) 13:21:17 ID:NLtQ3quqko    
 
167   2012/01/19(木) 20:55:59 ID:uAFdl5Eazc:DoCoMo    
てかsteamに繋いだら何版買おうが日本語に出来るがな あ アジア版だけは駄目なんだっけ
 返信する
 
 
168   2012/01/19(木) 20:56:32 ID:j332kY8fI6    

美肌MODを首から下にも適応させて欲しいよな。 
 首の上下で繋ぎ目が出来る。
 返信する
 
 
169   2012/01/19(木) 22:55:27 ID:9EFWaVg3Bw    
宝の地図がアバウトすぎてどこなのか全然わからんw
 返信する
 
 
170   2012/01/19(木) 23:59:39 ID:B2vM90Ge6A    
PS3だと、もうゲームにならんわ 
 はっきりいって論外 
 次のパッチきてもダメだろうな 
 PCのヤツが羨ましい
 返信する
 
 
171   2012/01/20(金) 01:07:48 ID:d0fdFt09s.    

みんなPC版薦めてたけどPS3版買うことに決めたやつはどうしたんだろうか?
 返信する
 
 
172   2012/01/20(金) 09:03:19 ID:IYfxo5cob.:DoCoMo    
PC版には低スペックPC用に負荷を軽くするMODがあるけど、 
 PS3でもそういうパッチを当てるわけにはいかないんだろうか。   
 多少画質が粗くなっても、プレイに支障が出るよりいいと思うんだけどねぇ。
 返信する
 
 
173   2012/01/20(金) 10:52:45 ID:uigKs0B8pk    
>>169  見つけられると嬉しいけど確かに難しい。 
 ほとんど放置してる。 
 どこかに地図画像と場所の情報ないもんかな?   
 ま、たいしたもの入っていた記憶もないけどさ。
 返信する
 
 
174   2012/01/20(金) 12:19:20 ID:jUUfHlFnPM    
入っているのは、上等な服と鉱山労働者の服。 
     そして「無類の味わい」
 返信する
 
 
175   2012/01/20(金) 12:33:23 ID:LF.yY6z0tc:SoftBank    
FPSでもない限りMOD開発が盛んなゲームはPC版のが無難だな。 
 クオリティの低下を抑えつつパフォーマンスを向上させるMODとか出るし、 
 オンライン主体のゲームじゃないから情報が出揃ってからプラットフォームを選んでも十分遊べるし。 
 バニラで遊び倒してもMODでガンガン拡張てきるから多少パフォーマンスや画質を落としてでもPC版は選ぶ価値があると思う。 
 ちなみにFO3の時は発売から1年近く経ってからPC版を買ったし、画質を落としたりしても平均25fps程度だったけどストレスは感じなかった。 
 CS版はノートPCとかでPC版が動く可能性ゼロでもなければ選ぶメリット無い気がする。
 返信する
 
 
176   2012/01/20(金) 15:51:34 ID:TnNCYIRrHA    
PS3の1.4が来る 
 これでダメなら諦めてPC版買うわ、マジで 
 PCでやってる奴が本当に羨ましいね
 返信する
 
 
177   2012/01/20(金) 16:33:22 ID:DqXSRwVUPI    

しわ取りと化粧を施したホロキちゃん 
 こうしてみると首のところに境目があるなw
 返信する
 
 
178   2012/01/20(金) 18:35:08 ID:Ri3Uj0/3BU    

ゆうこりんMOD出ないかな(;´Д`)
 返信する
 
 
179   2012/01/20(金) 18:35:43 ID:Ri3Uj0/3BU    
 
180   2012/01/20(金) 20:16:24 ID:jog2bmFT7k    
破壊達人クエ、wiki見ないとわからんレベルだな。
 返信する
 
 
181   2012/01/20(金) 21:38:48 ID:P9EqojWVv2    
>>180  苦労して覚えても使い勝手悪すぎるけどね 
 このへんのバランスはどうにかしてほしい
 返信する
 
 
182   2012/01/20(金) 21:50:07 ID:uigKs0B8pk    
PCか。 
 明らかに環境良くなるのはわかるんだけど、 
 どうしてもコストパフォーマンスが気になる   
 ・今スカイリムをPCで遊んでる人達は他には最近どんなソフトをPCで遊んだんでしょう? 
 ・ゲーム中はネット等できない?それともゲーム専用を所持している? 
 ・MODやsteam?や各種環境設定等は特にPC詳しくなくても普通に使えればできるもの? 
 ・ズバリPC環境でスカイリムを普通に楽しむには予算いくらくらい必要なんですか?   
 良ければ教えてください
 返信する
 
 
183   2012/01/20(金) 22:37:50 ID:fRhEH2bUWs    
>>182  >>182  ・去年から今年にかけてプレイしたのはThe Sims3、Minecraft、Crysis2、FO:NV、それとOblivionあたりかなぁ、最近のゲームは未プレイ 
 ・ウインドウモードでネット閲覧しながらプレイすることは可能 
 ・Steamは日本語で簡単に登録出来るので特に難しい知識は必要無い(要クレカ) 
 modは最初は簡単なモノから導入していけばおk、知らず知らずのうちに結構な知識が身に付いている。 
 数もノウハウもネット上に豊富に転がっているのでPCに詳しくなくてもすぐに慣れるはず 
 ・スカイリムはオブリビオンと比べても軽いし、ゲームエンジンが良く出来てる 
 ミドルクラスのPCならオプション次第でサクサク遊べる。 
 7〜8万クラスのものなら問題無いかと。 
 高画質でヌルヌル遊びたいなら10万〜、CPUの恩恵が以外と大きいので、CPUは出来るだけ最新のモノを選んでおきたい。 
 グラボはmodを考慮してVRAM2G以上のモノを。メモリも多いに越した事はない
 返信する
 
 
184   2012/01/20(金) 22:47:11 ID:fRhEH2bUWs    
※ネット閲覧についての補足 
 プレイしながら閲覧出来るのではなくAlt+Tabで逐一切り替える必要がある 
 環境によっては、うまく動作しない場合もあり 
 (自分の環境だとイマイチうまくいかなかったので、閲覧する時は一度ゲームを終了している。ゲームの再起動は結構早いのでストレスになる事は無かった)
 返信する
 
 
185   2012/01/20(金) 23:38:50 ID:uigKs0B8pk    
>>183  おおー 
 スカイリム以外にも面白そうなタイトルが色々あり、 
 特にPC詳しくなくても大丈夫そうで 
 7〜8万でも十分遊べるですと!?   
 無知ゆえの不安がほぼ全部杞憂だったらしい。   
 近々PCの買い替えも考えていたので 
 少しいいCPUにして導入を検討したいと思います。   
 大変参考になりました。ありがとうございます。
 返信する
 
 
186   2012/01/20(金) 23:59:59 ID:DqXSRwVUPI    
>>180  これ英語だったら本を置く場所がすぐ連想できるけど、日本語版だと風とかに訳されてるから分かり難くなってるんだよね
 返信する
 
 
187   2012/01/21(土) 00:06:58 ID:2.FKuBXPu.    
>>185  PC買い換えるならOSは64bitね 
 32bitOSはメモリ制限があるのでこれから先がない
 返信する
 
 
188   2012/01/21(土) 00:57:05 ID:BQ4Frz6oTs    
>>185  はまれると1年とか余裕で遊べるゲーム有るから 
 PC買い換えたらあれこれ探してみるといいよ。 
 FPSとストラテジーがほとんどだけどね。
 返信する
 
 
189   2012/01/21(土) 05:40:20 ID:TFWowHtEck    
Skyrimまだまだ遊べるけど、Oblivionもやってみたいなー 
 Steamで安くなったら買うかな、Skyrimとは全く別物?   
 Steam & PaypalはVisaデビット(スルガ銀行)でOKだから、 
 15歳以上の高校生からカードは手に入るので登録できる 
 買うならSteamお勧め 安売りするしね、、、
 返信する
 
 
190   2012/01/21(土) 06:29:45 ID:2.FKuBXPu.    
skyrimやった後にoblivionはグラフィックがしょぼいので 
 流石に厳しいと思うがそれが気にならないのであれば 
 DLC、MODも充実しているのでやる価値はある   
 oblivionはドラゴンが出てこない代わりに地上とは全く違った 
 異世界に飛ばされたり、会話システムが複雑で相手のご機嫌を伺ったり 
 コンパニオンが主人公を快く思ってるか嫌っているかで態度が変わったりと 
 skyrimでは無くなったけど味わい深いシステムが秀逸
 返信する
 
 
191   2012/01/21(土) 06:49:58 ID:VWQqp21qP6    
 
192   2012/01/21(土) 06:53:23 ID:GXk4nyccqE    
>>182  モニター込で本体がBTOのミドルクラス10万クラスと液晶が量産ワイド安価モニタ3万 
 これでヌルヌル快適にプレイ中 
 オブリやるならメモリは8G以上積んだほうが無難、スカイリムはCPUで見るといいと勝手に思ってる   
 最近のゲームはムービーなんかなくてもいいから内容に金かけて欲しいよな 
 大人の事情でムービーに力を入れてるのか知らないけど国産ゲーの特にスクエニのは内容薄っぺらいし設定のストーリーも小学生対象か?ってくらいのが多くて駄目だな 
 ムービーなんて最初一回見たら2回目はすっ飛ばすから 
 そんな一回やればお腹いっぱいなゲームばかりだから国産ゲーはすぐユーザーに売り飛ばされて中古市場に出回るんだよな 
 skyrimみたいに音楽とか内容に金かけて欲しいわ 
 ただベゼスタはもっとバグ取りに金かけろ
 返信する
 
 
193   2012/01/21(土) 15:09:56 ID:TdS.xSyeBQ    
オブリは剣のカスタマイズが細かくて好きだった、名前もつけられたしね 
 強すぎるから無くなったのかもしれんけど、名前くらいは残してほしかったかな 
 あとシロディールはなんとなく賑やかな感じでいいよね
 返信する
 
 
194   2012/01/21(土) 15:23:07 ID:CLr3.3As4E:au    
市場のベレソアの店に寄ってくれ。いいものがあるってさ
 返信する
 
 
195   2012/01/21(土) 16:29:04 ID:BQ4Frz6oTs    
 
196   2012/01/21(土) 16:34:32 ID:TdS.xSyeBQ    
 
197   2012/01/21(土) 16:40:02 ID:QvVCtwQlMs    
 
198   2012/01/22(日) 01:43:38 ID:DW1uboIa3w    
 
199   2012/01/22(日) 01:44:43 ID:DW1uboIa3w    
 
200   2012/01/22(日) 02:24:45 ID:DW1uboIa3w    
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:74 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:The Elder Scrolls V : SKYRIM part6
 
レス投稿