レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
The Elder Scrolls V : SKYRIM part6
▼ページ最下部
001   2012/01/09(月) 05:53:01 ID:0ExeLDTswE   
 
The Elder Scrolls V:SKYRIM 
   ◆対応機種:Xbox360/PS3/PC 
 ◆開発元:Bethesda Softworks 
 ◆発売元:ZeniMax ASIA 
 ◆発売日 : 2011年11月11日(海外)、2011年12月8日(日本) 
 ◆価格:7,980円(Xbox360/PS3)、$59.99(※PC) 
 ※Steamでの販売価格   
 ◆概要 
 日本では『TES IV:OBLIVION』で有名になった『The Elder Scrolls(TES)シリーズ』の5作目です。   
 ◆関連サイト 
 日本版公式 
 http://elderscrolls.jp/ 
 海外版公式 
 http://www.elderscrolls.com/ 
 日本版wiki  
http://www38.atwiki.jp/tes5...  日本版wiki 2 
 http://wiki.skyrim.z49.org/ 
 Perk計算表 
 http://skyrimcalculator.com/
 返信する
 
 
002   2012/01/09(月) 14:00:39 ID:KRQMpvRO/Y    
 
003   2012/01/09(月) 14:05:30 ID:LUWbwq31/U    
 
004   2012/01/09(月) 14:12:44 ID:BOpym1LCgs    
これ、つまらないよね。 
 砦から逃げてリバーなんたらから、どこ言ったらいいかわからなくてやめた。 
 無駄金使っても歌。
 返信する
 
 
005   2012/01/09(月) 14:21:13 ID:JH6mf9b4k.    
 
006   2012/01/09(月) 14:21:46 ID:9AAKeXYiSE    
お使いシュミレーターだな。 
 最初ウロウロしてる間は楽しいけど、すぐに作業感を感じて急激に冷める。
 返信する
 
 
007   2012/01/09(月) 14:57:48 ID:hbjhYQZMQo    
>>4  スタートでジャーナル開いてXボタンでマーカー表示でないか?
 返信する
 
 
008   2012/01/09(月) 15:25:01 ID:RckjHZv/i.:DoCoMo    
>>4  それはゲームがつまらないんじゃなくて、 
 君にSkyrimをやれるほどの能力が無かったというだけ。
 返信する
 
 
009   2012/01/09(月) 15:26:33 ID:m2mzm6cZi6    
 
010   2012/01/09(月) 15:30:59 ID:.Po2jQiJdY:au    
 
011   2012/01/09(月) 15:46:36 ID:UyW.ysbSaw    
子供たちの目の前で親切者(笑)のババア暗殺しちゃった☆ 
   めっちゃ感謝されたわwww
 返信する
 
 
012   2012/01/09(月) 17:12:01 ID:kllicGhdyk    
>>6  そのお使いをどうこなすかだけでも 
 ものすごい選択肢があるよ   
 そこで自分ならという風に考える頭がないと 
 つまらないかもね
 返信する
 
 
013   2012/01/09(月) 18:24:48 ID:IGSD3X1Coo    
 
014   2012/01/09(月) 19:20:22 ID:uSGCDZ.uyA    
ヤフー知恵袋でふと目にしたんだがこのゲームが処理落ちするってホント?PS3版で。
 返信する
 
 
015   2012/01/09(月) 19:43:36 ID:NCfG./LQFE    
何度聴いても『ウルフリックに死を!♪』で吹く
 返信する
 
 
016   2012/01/09(月) 19:52:30 ID:WnViQQaDM6    

ドワーフの地下都市の作りこみに感動した
 返信する
 
 
017   2012/01/09(月) 19:53:01 ID:7XzV0xvuIg    
>>14  ホント 
 ただ、最新のパッチ当てればプレイに影響ないくらいにはなる。 
 それでも数時間続けてプレイしてるとカクツイてくるので、そうなったら再起動したほうがいい。 
 あと最新パッチあてるとロードがくそ長くなる。 
 多分ロードしながらメモリ内の不要なデータを消したりしてるんだろう。
 返信する
 
 
018   2012/01/09(月) 19:59:41 ID:uSGCDZ.uyA    
>>17  教えてくれてありがとう。そうか、、、買おうと思ったんだけどな。悩むな。。。
 返信する
 
 
019   2012/01/09(月) 20:10:50 ID:FiQowvQtug    
ベセスダのPS3版ってPS3ネガティブキャンペーン的な意味合いがあるよね 
 Fallout3 PS3版の時にイヤって程味わって、XBOX360を買い足したもの 
 FoNV買った人にも同じ様な人いるんじゃないか?
 返信する
 
 
020   2012/01/09(月) 20:31:39 ID:kllicGhdyk    
>>18  自分もPS3版&パッチでしたが、 
 やはりプレイ時間長くなってくるとカクつくようにはなるので 
 可能なら360(やPC)版がお勧めかな   
 自分でも360版探してるけど見たことない
 返信する
 
 
021   2012/01/09(月) 20:47:16 ID:uSGCDZ.uyA    
>>20  う〜ん、360は持っていないしPC版は自分のパソコンのスペックがそれほど高くないから 
 プレイするのは難しいね。でもここまでスレが伸びているって事は名作に間違い無いんだろうね。 
 どうするかじっくり考えるよ。何とか前向きに。
 返信する
 
 
022   2012/01/09(月) 20:54:52 ID:.i7Q6GahBM    
 
023   2012/01/09(月) 21:04:04 ID:X9GD9pW7H.    
>>21  けっこう低スペックPCでも動くよ。 
 俺も数年前に買ったデュアルコアのPCでどうかと思ったけど 
 無茶なMOD入れなきゃぬるぬる動いてる。
 返信する
 
 
024   2012/01/09(月) 21:22:59 ID:h7/6Y56/jQ    
箱でもかくつくよ。 
 PS3ほどかは分からんけど。
 返信する
 
 
025   2012/01/09(月) 21:34:57 ID:fxIQh8UqK.:SoftBank    
>>21  前スレ辺りに参考になりそうな書き込みあったと思うぞ? 
 結構古いPCでUltra並の設定かましてどれくらいのfpsいけるか書いてたが。 
 ぶっちゃけ、高解像度+高設定にこだわらなきゃ要求スペックはかなり引くなる。 
 非公式だがCPU最適化でパフォーマンスが向上するMODもあるしな。 
 オブリより軽いからオブリがギリ動かないようなPCでもスカイリムなら動くと思う。
 返信する
 
 
026   2012/01/09(月) 22:14:49 ID:uSGCDZ.uyA    
>>23>>25  自分のパソコンスペックはコア2デュオE6600でGPUは8600GTS、メモリは2G、これで動くかな?
 返信する
 
 
027   2012/01/09(月) 22:34:44 ID:fxIQh8UqK.:SoftBank    
解像度を1280x720にしてMiddleをベースに調整すりゃイケそうな気はする。 
 最悪グラボを安いのでいいから入れ替えくらいか? 
 PS3版の不具合ってのがどの程度か知らんが、MODの事なんかも考えりゃPC版を試す価値はありそうだが・・・   
 このスレに同じ位のスペックでPC版やってる奴いりゃ話は早いんだがw
 返信する
 
 
028   2012/01/09(月) 22:48:55 ID:kllicGhdyk    
>>21  買う価値は間違いなくあると思う 
 本当の意味での「ロールプレイングゲーム」が楽しめる。 
 未経験ならまずオブリ見てみるのもいいかも
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:74 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:The Elder Scrolls V : SKYRIM part6
 
レス投稿