レス数が 180 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
 
格闘ゲームの終焉
▼ページ最下部
001   2011/12/26(月) 17:45:17 ID:T/8WV6UDLY   
 
最近スパⅣで対戦し始めたんだけど 
 隆多すぎ、昇竜拳安定、道着キャラ安定 
 柔道の人は見えたばっかで醜いし 
 投げハメの強い人の方が勝率安定するってのはどうよ 
 とか色々思ってたら格ゲーが嫌いになって来てた 
 こりゃこのジャンル無くなるなってふと感じました。
 返信する
 
 
002   2011/12/26(月) 18:00:33 ID:M.x4qVYqrw    
ネットだと楽しむより勝ちに行きたいやつが多くて困る 
 そりゃたまにはガチで勝ちたいこともあるけど
 返信する
 
 
003   2011/12/26(月) 18:01:31 ID:oJT1YVYhYs    
投げハメ中心の奴は確かにいるけど 
 投げハメで勝率は安定しないよ。 
 確かに初心者からしたらひと回り強い奴と対戦して 
 通常の技+ハメ技を織り交ぜてこられたら 
 手も足も出なくなるけどね。
 返信する
 
 
004   2011/12/26(月) 18:58:43 ID:T/8WV6UDLY    
知ってる人とするのとネットでするのは楽しさが違うなって思いました。 
 ネット対戦する前にコンピューターも投げハメしてくるしようにしとけば文句は出ないんですかね・・ 
 スパⅣCPU戦も面白みがなくてつまらないんですよね・・
 返信する
 
 
005   2011/12/26(月) 19:24:27 ID:jbQG2DDiHA    
グラップ(投げ抜け)を覚えましょう 
 ガードする度に投げコマンド入力する癖をつけとくと投げられる確率がグッと下がるよ
 返信する
 
 
006   2011/12/26(月) 20:26:52 ID:6mnia8a.JE    
胴着キャラで(ジャンプ攻撃から弱パン1〜2){※(カッコ内)の感覚で投げてくる} 
 を意識すると投げられる回数が減る。距離によっては投げをすかさせて反撃できる。 
 とにかく引っ付かれたら投げを意識するといいよ。 
 俺も何度嫌になったか数知れないがPP2000前後が自分の位置なんだと 
 自覚してからは程ほどに楽しんでる。 
 でもメクリ張り付きだけはいまだにムカムカ来るねww
 返信する
 
 
007   2011/12/26(月) 22:23:03 ID:T/8WV6UDLY    
目押しの連続技しなくても勝てるキャラ居ませんか? 
 仕事から帰ってきて目押しとかつなげる自信ありません。 
 なるべくカッコイイキャラでお願いします。
 返信する
 
 
008   2011/12/26(月) 22:39:53 ID:spOge4qiRI:au    
スパ4にカッコイイキャラなんて居ない、強いて言うなら中華キャラは全員爽やかで日本キャラは全員むさくるしい
 返信する
 
 
009   2011/12/26(月) 23:06:32 ID:T/8WV6UDLY    
とりあえず投げゲーだってことは分かった 
 投げのダメージでかいから 
 ひたすら投げだけ狙ってれば勝てるそんなゲームという印象 
 投げだけに変えたら隆20位の人にも勝てた 
 そしてつまらない・・
 返信する
 
 
010   2011/12/26(月) 23:28:26 ID:HEhwWKiebc    
投げの発生が3Fで、投げ無敵のない打撃とぶつかっても投げが勝っちゃうからね。 
 グラップされても仕切り直しだし、投げのリスクが低いんだよね。 
 発生4Fならいいんじゃないか? 
 けど、それだと「待ち」が強くなっちゃうのかな?
 返信する
 
 
011   2011/12/27(火) 02:07:48 ID:9ykZ8hVeEk    
 
012   2011/12/27(火) 02:15:39 ID:J6E6.UnC8k    
スパ4が本当の意味でのクソゲーって分かっていても 
 ウメスレでスパ4が主流の話題だから遊んでる奴らが大半
 返信する
 
 
013   2011/12/27(火) 03:10:06 ID:9pGQXzEZjc    
 
014   2011/12/27(火) 04:12:16 ID:9ykZ8hVeEk    
 
015   2011/12/27(火) 05:23:14 ID:wZFYpwwOT2    
 
016   2011/12/27(火) 10:47:31 ID:GbecZWj/9Q    
 
017   2011/12/27(火) 12:48:55 ID:PT8Wb6gfSI    
スパ4はよくできたゲームだと思うけどなぁ 
 グラップ、セービング、セビキャン、めくりと戦術の幅が増えて読み合いするのが楽しい
 返信する
 
 
018   2011/12/27(火) 12:57:54 ID:uliU0EbcmM    
頼む。よくできたゲームだと言ってくれ。 
 やり込みがいが無くなる・・・
 返信する
 
 
019   2011/12/27(火) 14:37:23 ID:.Ja7T4p3UE    
バーディ出るまで待機 
 たしかに格ゲーって勝っても負けてもむなしいよな
 返信する
 
 
020   2011/12/27(火) 15:27:16 ID:BZEYCVFG8c    
おもいきってストリートファイターシリーズの全キャラ出せばいいのに
 返信する
 
 
021   2011/12/27(火) 15:41:21 ID:nyhDSL2G8Y    
格闘ゲームっていきなりファイトって言われてガチで殺し合いが始まる 
 武士道や騎士道のような礼をするコマンドが有れば変わるかもしれないが・・
 返信する
 
 
022   2011/12/27(火) 15:48:43 ID:SpHCW/snuw:au    
最近周りから格ゲーしなくなる友人増えてるよ 
 自分も仕事でストレス溜まってるのに勝っても負けてもストレス溜まって 
 何のためにやってるのか分からなくなって来てる
 返信する
 
 
023   2011/12/27(火) 16:33:09 ID:aOCRpPcC5.    
俺の中ではエロ同人のためにのみ存在してるジャンル。毎作そっち系のネタに事欠かないよね。
 返信する
 
 
024   2011/12/27(火) 18:11:30 ID:GbecZWj/9Q    
>>18 >>17が言っているように良いバランスのとれた格ゲーだと思う。 
    上達すれば必ず結果が出せるしね。    
>>19 勝ったら嬉しいし負けたら悔しい。むなしくは無い    
>>21 外国ゲーみたいに首が飛んだり血飛沫が出たりしないから 
    別に殺し合いをしている感覚はないから俺的には○    
>>22 勝ったらストレス溜まるわけないじゃん。 
    負けるのが嫌なら無双シリーズをやってればいい。    
>>23 そういう楽しみ方もあるな     
 と偉そうに言ってみる
 返信する
 
 
025   2011/12/27(火) 19:24:39 ID:sK0k7aoxGE    
 
026   2011/12/27(火) 19:36:54 ID:nyhDSL2G8Y    
>>24  前向きなのも良いけどそういう風に感じる人はごく少数だと思うよ。 
 現に毎回そういう事言われて結局格ゲー人口減っちゃってるからね・・
 返信する
 
 
027   2011/12/28(水) 09:22:18 ID:9bNwayoGsE:SoftBank    
>>22  同じくらいのレベルの対戦相手探すのも面倒だしな。 
 結局仲間内で遊ぶが吉となる。
 返信する
 
 
028   2011/12/28(水) 12:57:48 ID:balJ8f.EdM    
>格闘ゲームの終焉ジャンルは残るだろう。以前が盛り上がり過ぎ。 
 2D絵の質&3Dグラフィック技術の向上が相まっていたからね。
 返信する
 
 
029   2011/12/28(水) 15:16:49 ID:IKtrI9NIE2    
 
030   2011/12/28(水) 15:30:18 ID:3QWTeUpV/c    
勝ち中心の機械的な動きじゃなくって、 
 おもしろい動きや、創造的な戦い方をしたら 
 その部分も評価されて、ポイントとか付くようにしたらいーんじゃね。   
 それか、試合後に簡単な評価があって 
 あなたは勝ちましたけど、いつも動きがワンパターンです・・等 
 けなされたり、褒められたりする仕掛け。
 返信する
 
 
031   2011/12/28(水) 17:03:28 ID:D5QTD1ibk.    
すごいいい勝ち方するときもあれば 
 すごい酷い負け方をするときもある。 
 それぞれの逆もしかり。 
 いい勝負だと思ったらメッセージする時もある。 
 俺は好きなゲームだけどね。 
 好きならやればいいし嫌いならやらない。そういうのでいいんじゃない? 
 でも嫌な固めしかしてこないプレイヤーはブロックしてるww 
 打開策はあるんだろうけどわざわざカモられたくないしね。
 返信する
 
 
032   2011/12/28(水) 17:26:33 ID:IHJI9TFtPM    
安心しろ! 
   待ちリュウと対戦したら 
 投げなんか可愛く見えてくるものだから。
 返信する
 
 
033   2011/12/28(水) 18:56:02 ID:AqAuPb99T.    
>>30  良いですね。 
 こういう建設的な意見まってました。   
 現状のままで楽しい人もいるでしょうが 
 人口がかなりの勢いで減少してるのが事実です・・   
 個人的には1試合が短いうえに他人から見て 
 楽しそうにみえないのも新規開拓しない要因だと思います。
 返信する
 
 
034   2011/12/29(木) 02:36:28 ID:Ihf9GULOOM    
このスレ見て久しぶりに格闘ゲームやった 
   技の出し方忘れて勝てなかった
 返信する
 
 
035   2011/12/29(木) 04:16:44 ID://rUx6NCqg    
>>13  今年の暮れから来年頭にかけて家庭用で発売orアーケードで稼働した、あるいは発売予定のタイトルは 
 スパ4AE2012、BBEX、鉄拳タッグ2、ウルカプ、KOF13、スト鉄、キャリバーV。 
 さらに今後DOA5、VF5FS家庭用、ペルソナ、鉄ストが出る。   
 つか10年前くらいにも格ゲーはもう終わりだーみたいな論調があった中で 
 GGが出てアーケードでヒットしてなんだかんだで鉄拳5がヒットしてちょっとしてスト4がヒットして 
 それで今もフツーに格ゲー出てるんだけどね。
 返信する
 
 
036   2011/12/29(木) 06:04:24 ID:tZ2W.QKXZk    
>>35  ウルカプって・・・もしかしてww 
 シュワッチ!って奴らとリュウが闘うのww?
 返信する
 
 
037   2011/12/29(木) 06:28:44 ID:6a8DKxvGFk    
100メガショックが100メガショック()になったあたりから廃れた気がする 
   おおまかに言うと、DCとかPS2がでたあたりかな
 返信する
 
 
038   2011/12/29(木) 10:28:49 ID:aNI3QG0LRU    
てかむしろ格ゲー今また来てる感があるんだが。
 返信する
 
 
039   2011/12/29(木) 12:04:06 ID:TS1l3u3kGQ    
>>35  スト4の小ヒット後→スパⅣAEでプレイヤー減少ゲーセンから消える店続出 
 KOF13→そもそもゲーセンにない 
 鉄拳シリーズ→DQNしかしてないイメージ   
 田舎の方じゃ鉄拳を若干見かける程度でもはや格ゲー何それ?状態 
 楽しそうにしているというより煙草吹かしながらガラ悪い感じでプレイしてる人しか居ない   
 GGってパチンコメーカーが出してるやつだっけ?
 返信する
 
 
040   2011/12/29(木) 12:13:05 ID:0Ua2z/AFCo    
結局、自分の行動範囲のみの話を業界全体に当てはめてる訳か。 
 てっきり、何か具体的な根拠でもあるのかと思ってたよ。
 返信する
 
 
041   2011/12/29(木) 12:13:23 ID:OY7QpwVgaU    
ネット対戦のおかげで家がゲーセンだからな 
 わざわざ100円使ってまでやらない→ゲーセンから台が消える 
 ネットでは普通に賑わってるよ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:68 KB
有効レス数:180 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:格闘ゲームの終焉
 
レス投稿