ドラクエの思い出
▼ページ最下部
001   2011/12/09(金) 20:14:33 ID:eVDcy97xGY   
 
 
098   2012/03/05(月) 22:52:53 ID:O0WYYb5Es2    
なんで戦闘で死んだ奴はザオリクや教会で蘇生するし 
 数年間石化してた奴が元通りになる世界なのに 
 イベントで死ぬ奴は蘇生できないのか
 返信する
 
 
099   2012/03/05(月) 23:31:14 ID:Ba5EmvkqyY    
>>98  瀕死と死亡の違いだろう 
 たぶん魂の概念があったりするのかもしれん
 返信する
 
 
100   2012/03/05(月) 23:44:16 ID:O0WYYb5Es2    
RPGでもHP0を「死」じゃ無くて戦闘不能と表現してるやつは表現に気をつかっている。 
 ドラゴンの炎に焼かれた奴やザラキで血液を凝固されて即死した奴が 
 簡単に教会で蘇るのはおかしい
 返信する
 
 
101   2012/03/05(月) 23:57:34 ID:v.TIISrEp6    
>>98  運命ってやつだよ。 
 「しんでしまうとはなさけない」って言われるように、 
 勇者様ご一行に死ぬことは許されてないから、 
 ザオリクや神父はそういった”死ぬ運命に無い者”を生き返らせてるんだよ。 
 だからザオラルはツイてないのか運命なのかヒヤヒヤもんだ。
 返信する
 
 
102   2012/03/06(火) 00:11:08 ID:KQtLaaptaE    
おかしいと思うならそれでいいんじゃないの、別に誰かが納得させてあげる 
 義理もないでしょ。
 返信する
 
 
103   2012/03/06(火) 00:19:03 ID:SSLOU46gbc    
>>102  誰かを納得させようとしてるとき、 
 一番納得したがってるのは自分自身だったりするんだよ。
 返信する
 
 
104   2012/03/06(火) 00:21:55 ID:KQtLaaptaE    
 
105   2012/03/31(土) 21:07:33 ID:bO.a.K.gZI    
遊び人3人が賢者になったら勇者いらなくなったw
 返信する
 
 
106   2012/04/01(日) 07:48:37 ID:vCMzNavTZY    
京都の大丸でファミコン版の4を買ったとき店員さんに 
 「しっかり持って帰ってね」 
 と言われた。   
 ソフトを買った子どもからカツアゲするという事件があったよね。
 返信する
 
 
107   2012/04/01(日) 08:58:44 ID:EebydHqIsM    
>>100  戦闘不能だっておかしいだろ 
 戦闘不能になってるだけならとどめ食らったら死ぬはず 
 死んだフリで狙われないとしても他の奴を狙った全体攻撃のあおりで死んでる 
 「なぜとどめを刺さないのか」というおかしな疑問が出てくるだけ   
 むしろ死から逃げてる事なかれな態度が気に入らない 
 同じ矛盾でもちゃんと死んだと表現するドラクエのが潔い
 返信する
 
 
108   2012/04/01(日) 09:17:17 ID:sYtTDjBXgo    
>>107  ゲームにリアリティーを求めたらキリがない。 
 勇者もウンチしに、便所へ行くべき。
 返信する
 
 
109   2012/04/01(日) 09:51:38 ID:EebydHqIsM    
リアルが良いなんて言ってない 
 戦闘不能のが筋が通るみたいな事言うからおかしいと言っただけ 
 俺はドラクエの堂々と理不尽なとこが好きで、小賢しい説明なんかない方がむしろいいと思ってる 
 全滅して復活してまた挑んでくることをラスボスですら普通に許容してしまうドラクエは素晴らしいよ
 返信する
 
 
110   2012/04/01(日) 10:05:01 ID:Gfp2hwSinc    
 
111   2012/04/01(日) 11:27:24 ID:QZRvZzsS9A    
ドラクエで蘇生するのは死体がある場合のみ。 
 肉体に魂を呼び戻すっていう概念だ。 
 あと、神の祝福を受けた者に限るっていう条件があったような……。
 返信する
 
 
112   2012/04/01(日) 12:05:13 ID:3twRP1SiPc    
>蘇生するのは死体がある場合のみ。  
 ここは100%同意。   
 でも世界樹の葉はなぜ一枚しか持てないんだろう。(ウル技っぽいのナシでフツーにプレイした時。) 
 なにか神がかりな力がそうするのか?
 返信する
 
 
113   2012/04/01(日) 12:29:25 ID:EebydHqIsM    
>>111  それを言い出すと全滅した死体を誰が回収してるのかって話になる   
 神の祝福が本設定かどうか知らないが、そのいいかげんさが逆にいい 
 神がそんな差別を平気でするとことか、その当人の神が結構節操無く出てくるとか 
 そういうツッコミどころがドラクエらしさなんだ
 返信する
 
 
114   2012/04/01(日) 16:09:42 ID:nLQ9bgVkZU    
ドラクエX 
 第4期?のベータテスターに当たったぞ 
 今夜早速試してみるわ
 返信する
 
 
115   2012/04/01(日) 17:25:16 ID:g52BdRoFNk    
 
116   2012/04/01(日) 18:18:03 ID:.CoGSghy3g    
 
117   2012/04/01(日) 18:50:29 ID:1elmFNnyfY    
なんだ? 
 死んだら二度とプレイ出来なくなればいいんか?         
 ゲームだろ。ゲーム。
 返信する
 
 
118   2012/04/01(日) 19:22:07 ID:EebydHqIsM    
 
119   2012/04/01(日) 19:41:15 ID:tLrXbccp1I    
戦闘不能になった奴が攻撃対象外になって止め刺されないのも、堂々理不尽じゃん。 
 要は「俺、ドラクエ大好き! 他は糞」って言いたいだけだろ?
 返信する
 
 
120   2012/04/01(日) 20:16:11 ID:EebydHqIsM    
>>119  チャンチャラおかしいなお前 
 堂々ってのは「しんでしまうとはなさけない」みたいな事を言うんだよ 
 死に触れないようにわざわざ「戦闘不能」なんて言い換えしておいて何が堂々だw 
 言えばいいってもんじゃないぞ
 返信する
 
 
121   2012/04/02(月) 10:49:12 ID:LpPUgI8SsA    
中学生レベルの論争過ぎて吹いた 
 こういうこと言い始める子っていたっけなあ   
 ならどんなRPGならいいんだろうねえ? 
 お決まりのスカイリム?
 返信する
 
 
122   2012/04/02(月) 17:24:59 ID:n6l53gtfqQ    
おかしいと思うならそれでいいんじゃないの、別に誰かが納得させてあげる 
 義理もないでしょ。
 返信する
 
 
123   2012/04/02(月) 23:22:18 ID:aqj7ifznDo    
 
124   2012/04/03(火) 00:36:05 ID:JAIKS5MBJ.    
 
125   2012/04/03(火) 00:47:15 ID:JAIKS5MBJ.    
>>123  は?お前のレスなんて知らねえよ 
 どうせ似非ファンだろ?   
 今のガキにはカスなんだろうけどな、ドラクエってのは当時は本物の社会現象だったんだよ 
 発売日は当然ドラクエの話題で持ちきり 
 あの頃買えなくて友達の家でプレイしてるのをずっと見てたわ…
 返信する
 
 
126   2012/04/03(火) 05:25:48 ID:E4eKPlj0Bk    
今更にDSの6をプレイしたけど、これって3のような位置付けだったのね。 
 天空シリーズ三部作のうちの一番最初と… 
 DQ4〜5の世界は、6の夢の世界ってことなのかな。
 返信する
 
 
127   2012/06/10(日) 14:38:38 ID:2vW73PfirI:DoCoMo    
 
128   2012/06/10(日) 14:39:17 ID:2vW73PfirI:DoCoMo    
 
129   2012/06/11(月) 20:07:39 ID:hrkReqvq46    
FFに期待出来ずに毎回DQの方ばかり気にしてるわー 
 アンチってわけでもないのに思い出なのかな〜
 返信する
 
 
130   2012/06/12(火) 10:29:18 ID:NDmQbKvFMI    

FFはキャラが勝手によく喋るからプレイヤーが感情移入しずらいかな? 
 良く言えば映画的 
 ドラクエはプレイヤー視点で小説的 
 映像はリアルではないけどイメージしやすい    
>>126天空シリーズはつながってるん?時間軸が分かりずらかった
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:39 KB
有効レス数:130 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ドラクエの思い出
 
レス投稿