レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
シューターは滅びず!
▼ページ最下部
001   2011/12/08(木) 22:26:29 ID:a/X2UivUhU   
 
一時期、RPG勢に押され、STGは完全に潰えたかのように見えた。 
 が、弾幕と萌えの力で、ごく限定的に細々とSTGは生き長らえている。 
 もはや選ばれし者にしか楽しめないのか。 
 今後、STGはどこへ向かうのか。 
 輝かしい武勇伝などなど、STGにまつわる話をどーぞ。 
 FPSも可。
 返信する
 
 
002   2011/12/08(木) 22:32:06 ID:a/X2UivUhU    
 
003   2011/12/08(木) 22:34:39 ID:j8rQ5N.Zzw    
R・TYPEが好き。初めてプレイした横シュー。 
 3の逆スクロール溶鉱炉とかアイレム頭おかしいのかと思った。FINALでR101機マジで 
 使えるようになってた時頭おかしいの確信した。 
 もう新作はないと思うと切ない。
 返信する
 
 
004   2011/12/08(木) 22:37:16 ID:z5V8ScIe0k    
現在進行形でシューターですけど、武勇伝がひとつもないです。
 返信する
 
 
005   2011/12/08(木) 23:00:40 ID:0vY6QW7/OE    
ソルバルウとビッグバイパーにいくら使ったか。
 返信する
 
 
006   2011/12/08(木) 23:03:56 ID:Qp/15McLEI    
STGというジャンルは最古なだけあって早くから劇場型の演出が大成したけど、結局その先にあったのはより深いマニア化と先細りだけだったな 
 ケイブや東方が売れなかったらどんな悲惨な事になっていただろうか
 返信する
 
 
007   2011/12/08(木) 23:13:17 ID:GvA/b1Svp.    
おれは達人か雷電だな〜〜 
 連コインしまくりのヘボだったけど 
 おもしろかったなあ
 返信する
 
 
008   2011/12/08(木) 23:16:43 ID:a/X2UivUhU    
>>2のサイトによると、『達人』は比較的パターン化しやすく、難易度はさほど辛くないとのことだが、 
 おれには辛すぎる気がする……
 返信する
 
 
009   2011/12/08(木) 23:26:34 ID:4bDEfMm85I    
STG昔はよくやってたけど最近まったくやらなくなったなぁ 
 現行機種でなんかお薦めとかありますか?
 返信する
 
 
010   2011/12/08(木) 23:37:24 ID:x/RoSbKlBM    
グラIIの2周目をやってたらギャラリーが集まって来たが、 
 2-8で1機やられたら一斉に散っていったのはいい思い出
 返信する
 
 
011   2011/12/08(木) 23:45:23 ID:oormDYrDeE    
アインハンダーやRTYPEは今でも好き 
 東方も大好きw
 返信する
 
 
012   2011/12/08(木) 23:52:07 ID:Qp/15McLEI    
 
013   2011/12/08(木) 23:59:41 ID:rb4tqlpz9.    
[YouTubeで再生]

お若いの……かつてタイトーからガンフロンティアという硬派なSTGがあってだな、 
 ウエスタンの世界観、銃器をモチーフにしたキャラデザイン、歯ごたえある難度がマニアに受けたものじゃよ。 
 思えばこのころからSTGに劇的な演出が散りばめられたものじゃ。 
 あの時代はほんに良かった……(遠い目)
 返信する
 
 
014   2011/12/09(金) 00:19:53 ID:7jwYvXVvDA    
へたなくせにPSアーカイブスでシューティングばかり買ってしまう 
 R-type、沙羅曼陀 
 なんとか4面まで進んでそこから 
 5秒で死亡を20クレジット繰り返す 
 もう無理
 返信する
 
 
015   2011/12/09(金) 00:20:41 ID:I/NEjFXEXU    
[YouTubeで再生]

リアルタイムでプレイしたことないけど、 
 エミュでやるならバンプレストの『アクウギャレット』はオススメ。 
 グラフィックもきれいだし音楽もいい。 
 演出も芸が細かく、思わずニヤリとしてしまうシーンも。 
 究極タイガーを進化させたような正統派STG。(若干当たり判定が大きめだが) 
 それもそのはず、東亜プラン亡きあと、バンプレストに移籍したプログラマーたちが作り上げたのだから。
 返信する
 
 
016   2011/12/09(金) 00:48:05 ID:5WnqC1BtSA    
シューターは安地を見つけるのは好きだけど 
 そこに行くのは嫌い、なんて 
 昔聞いたことがあったなぁ
 返信する
 
 
017   2011/12/09(金) 01:02:15 ID:rhZLafIbH.    
サンダーフォースはハンターが強すぎる節があるけど曲とか 
 演出が好きだ。
 返信する
 
 
018   2011/12/09(金) 01:04:12 ID:ZsKA7B1uZk    
ゲーセンとかでSTGの台を見ると何だかワクワクしてしまう 
 不思議だなぁ 
 子供の頃無我夢中でプレイしてました  
>>14  分かるw 
 STGは繰り返しやれば必ず上手くなるよ 
 ようつべやニコのプレイ動画見るのオススメ
 返信する
 
 
019   2011/12/09(金) 09:17:03 ID:DeK6t0lHa6    
弾幕やパターン化が主流になる前の 
 連打と反射神経の時代が好きだった
 返信する
 
 
020   2011/12/09(金) 09:59:01 ID:Y808ergB4E    
アーケード版のスターフォースは古き良きスタイル。 
 今見てもグラフィックが美しい。 
 ただし、連打は乳酸地獄。				http://bbs5.meiwasuisan.com/bbs/game/img2/13233507890020.jpg	152	114	www.nicovideo.jp	12523843	
 返信する
 
 
021   2011/12/09(金) 10:18:49 ID:8574OohYxQ    
おれもスターフォース世代だな 
   爪でボタン擦って連射してたっけ
 返信する
 
 
022   2011/12/09(金) 10:21:01 ID:VuGKj0urAY    
シューティングは 
 家ゲーだとザナックにはまったなー。   
 ゲーセンはファンタジーゾーン。(¥50)   
 ダライアスとかやりたかったけど 
 1プレイ¥200は高かった…。
 返信する
 
 
023   2011/12/09(金) 11:52:07 ID:nxJpiQBkD.    
長いこと思い出せないタイトルなんだけど 
 ・psのソフト tps 
 ・ナムコのシューティングゲームの全員集合みたいな奴 
 ・シミュレーションパートがあって フォトンっていう兵器が使える   
 誰か解る? Youtubeで見たいです
 返信する
 
 
024   2011/12/09(金) 13:29:00 ID:eVDcy97xGY    
 
025   2011/12/09(金) 15:19:42 ID:bu6.mUO7Gc    
 
026   2011/12/09(金) 18:34:40 ID:vjtLp2guz.    
 
027   2011/12/09(金) 18:42:35 ID:840l6Rp17g    
>>8  STGの基本は「覚えゲー」なんだそうだ。 
 敵の配置や弾幕を覚えて、パターン化するのが楽しみの一つ。   
 初心者〜中級者までは、敵の撃ってくる弾を見てから避けるが、それだとある一定以上からクリアが極めて難しくなる。 
 暗記して覚えてパターン化出来るようになると、劇的に難易度が下がる(そして上級者へ)んだってさ。   
 だからSTGの鉄の掟として「敵の配置や弾の射出感覚をランダムにしない」というものがある。 
 一度サイキョーがランダム配置のSTG作ろうとしたけど速攻で過疎った。
 返信する
 
 
028   2011/12/09(金) 19:15:22 ID:uT.9cvbZxw    
>>27  なるほど敵の配置や弾幕をを覚えるか、 
 今まで稼ぎポイントぐらいしか覚えてなかったよ。 
 これで勝てる!
 返信する
 
 
029   2011/12/09(金) 19:31:48 ID:I/NEjFXEXU    

STG初心者のころってさ、ボコボコ撃墜されて、残機がラストのときに限って、 
 スイスイ野生避けしてしまうことがある。 
 そんなときは決まって副腎からアドレナリン放出し、武者震いする現象に捉われることがあるが、 
 これって立派なコンバット・ハイだよね?
 返信する
 
 
030   2011/12/09(金) 19:36:52 ID:h/BGoBTWmg    
酔っ払った状態でSTGやると、普段より反応が悪かったり集中力が落ちているのを実感できる。 
 逆に研ぎ澄まされる酔拳体質の人もいるのかな?
 返信する
 
 
031   2011/12/09(金) 20:13:04 ID:ZsKA7B1uZk    
 
032   2011/12/09(金) 20:15:56 ID:I/NEjFXEXU    
[YouTubeで再生]

ファミコン版1943をプレイしてるとき、いつの間にか背後にじいちゃんが佇んでいて、 
 ポツリと言った。「あの頃がなつかスィ……」   
 こちとら、双胴の悪魔で日本軍を叩いてたんですが。   
 ……『あの頃』はホンマもんのシューターが大勢いたんだろうな。 
 返信する
 
 
033   2011/12/09(金) 21:43:08 ID:RD5aEqQNAE    
最近はもっぱらAC版のエリア88とU.S.ネイビー、P-47のBGMをバックにネットやってる。
 返信する
 
 
034   2011/12/09(金) 21:54:54 ID:ETjCfnCgRQ    
 
035   2011/12/09(金) 22:59:20 ID:BywMyC7QWU    
FPSやTPSも一応シューティングだよね
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:76 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:シューターは滅びず!
 
レス投稿