サガフロンティア2
▼ページ最下部
001   2011/10/23(日) 05:36:00 ID:62LfKQwYAA   
 
サガシリーズはサガフロしかやったことがなく続編が気になるので 
 こないだPSPアーカイブで落としてプレイしてみました。 
 サガシリーズの中でも結構な迷作という話は聞いていたのですが、 
 プレイしてみれば良い所がたくさん見つけられるゲームでした。 
 全く違う観点と境遇から始まる二人の主人公。 
 この二人の話が最後にパズルの様にピタッと埋まる所は何回やっても 
 胸にジーンときますね。 
 エッグ戦のイベントはRPGのラストボス史上トップレベルの演出だと思います。 
 まあ、確かにRPGとして見てもサガとして見てもダメなゲームシステム部分が 
 多かったのはありましたけどそれでも良いゲームじゃなかったかな〜 
 未プレイの人にオススメですよ。
 返信する
 
 
035   2011/10/27(木) 01:37:19 ID:egtFzkXBqc    
 
036   2011/10/27(木) 08:19:40 ID:a1pScsf/QQ    
[YouTubeで再生]
>>30  思わぬ見つけものですねw 
 サガフロ2の攻略本店で見たことあるけど勝った方が良いのかな 
 前作の解体新書は両方買ってたけど  
>>31  この曲聞くと物語を振り返りたくなるよね 
 聖剣LOMはプレイしたことないけど名作とよく聞くね 
 そういや前作で聖剣の敵が出てきたよね
 返信する
 
 
037   2011/10/27(木) 08:29:41 ID:a1pScsf/QQ    
>>32  そういえば体術が全然なかったね 
 三龍旋があったと聞いたとき驚いたな 
 サガフロ2の雰囲気に全然合わなそうなのにw 
 装備の属性はうんうん言いながら組み合わせて頑張ってたw 
 燃殺はほんとに使える子   
 >「ヴァン先生、ヒドイです」は名言。 
 最後に><を付けたくなるよねw  
>>33  音楽担当がサガフロ2とアンサガは違うんだよね 
 イトケンも好きだけどサガフロ2、アンサガの曲はなんというか 
 噛み続けると味がどんどん出てくる感じの良さがあるんだよなぁ  
>>34  フロントミッションもうそんな昔になるのか… 
 感慨深いなぁ  
>>35  お、こんな感じでまとめてくれてる人がいると嬉しいなw 
 人のプレイの違いが分かるので興味深い 
 ありがと				http://bbs5.meiwasuisan.com/bbs/game/img2/13193157620037.jpg	152	114	www.nicovideo.jp	92663	
 返信する
 
 
038   2011/10/27(木) 15:35:16 ID:4cMfuvZY0Y    
LOMはなんというか作業ゲー 
 ディスガイアとか好きなやつ向けだな 
 サガフロ2は計画ゲー 
 このイベントではここまでやる 
 この街ではクラウンを使いきって次の街でチップに替える 
 この装備はアイテム欄の邪魔になる前に使い切って壊すとか 
 一挙一動に目標を立てるのが好きなやつ向け
 返信する
 
 
039   2011/10/27(木) 20:20:03 ID:VZXlz8w/4Y    
サガシリーズやったのロマサガまでで 
 それ以降はプレイしてみようとも思わなかったけど  
>>6の音楽聴いてみただけで、俄然興味がわいてきました
 返信する
 
 
040   2011/10/28(金) 09:22:13 ID:rv6b4.iV12    
>>38  ディスガイア系なら自分には無理かもw 
 クラウンやチップのシステムはもっと面白く出来たと思うんだけどな 
 肝心のお金をシナリオ間通して引き継ぐシステムがあったら… 
 前作に慣れてたからアイテムの使用回数があるのが本当に嫌だったけど 
 ロマサガとかもこのシステムだったみたいね 
 なんか昔やってたファイヤーエムブレム思い出したなぁw 
 初回プレイでは無計画でプレイしてたから結構詰みやすかった気がする  
>>39  この曲良いよね 
 サガフロ2の曲は通常とボス、二つの戦闘曲をアレンジしてるけど 
 全部毛色の違うアレンジだから好きだな 
 ちなみに自分は一番最初の戦闘曲が一番好き
 返信する
 
 
041   2011/10/28(金) 20:12:00 ID:HZfrEzoRqg    
>>36サガフロ2アルティマニア ていう青いぶあつい本 
 一応 コ—デリアとジニ—の美人絵もあるし。 
 ブックオフなら1000円未満で買える。現在あるかどうかわからないけど   
 フロントミッションはカレンデバイスがトラウマ。   
 フロントミッションオルタナティブはアフリカを舞台にしたマルチエンディング 
 ホモが仲間らしいが。
 返信する
 
 
042   2011/10/28(金) 20:15:12 ID:5zWJTI1dqw    
 
043   2011/10/28(金) 22:11:01 ID:mnUU2x/Avo    
>>42  このセリフ思い出した   
 そういうの、続くといいよねギュス様。   
 ず〜っと続くといいよね。
 返信する
 
 
044   2011/10/29(土) 08:28:04 ID:nBmiSb6TSk    
>>41  あの分厚いやつですよね 
 調べてみたらサガフロ2にはあの攻略本を買っておいた方が良いみたいですね 
 サガフロの裏解体新書みたいな感じかな?  
>>42  確か密林地帯の戦闘曲もこれだったよね 
 あそこのボスはひいひい言いながら倒したなぁ  
>>43  ああー、なんだっけこのセリフ 
 どこかで聞いたんだけど…
 返信する
 
 
045   2011/10/29(土) 16:26:18 ID:9RYXt8t.J6    
サガフロ2の設定はアルティマニアがあって始めて補完されるよなw
 返信する
 
 
046   2011/10/30(日) 02:48:41 ID:8FD2vrlBCc    
 
047   2011/10/30(日) 10:43:41 ID:mDmbNKC2wI    
>>44  どうも小説の様なものがあるみたいですね 
 やっぱり買おうかな… 
 ゲーム本編だけじゃ分からない部分を補完できるみたいだけど  
>>45  有名な動画ですね 
 やっぱり前作の技のエフェクトは派手だったんだなー 
 今作の技で一番派手なのもマルチウェイくらいだしw 
 でもサガフロ2の淡い雰囲気の作品ならあれぐらいが良かったのかも 
 てか40てw 
 やっぱり昔やった良いゲームはどんなのでもいつまでも名作ですよね
 返信する
 
 
048   2011/10/31(月) 12:04:43 ID:S63lm2O7aI    
>>47  高校生の時に初代ゲームボーイでプレイした『SaGa』があまりにも秀逸だったもので、 
 それ以来サガブランドが出る度即買いですよw 
 新作の度に最初はいろいろな面で戸惑ったけど、終わってみれば自分の中ではどれも名作となりました。 
 最近のゲームは画像が凄すぎて、アラ40おっさんにはゲームがゲームらしくないように思えてついていけませんです。
 返信する
 
 
049   2011/10/31(月) 15:53:35 ID:70NLfQ2wpI    
>>48  サガ好きがいてくれ嬉しいなぁw 
 サガシリーズって同じことは基本しなかったですよね 
 ロマサガぐらいかなぁ?実際プレイしてたのはサガフロ1,2しかないけど 
 どれも色んな意味で神作だとは思いますよ 
 スクウェアはもうサガは作らないんでしょうかね〜 
 一応最後に出たのはDSのサガ2のリメイクでしたっけ? 
 47さんがプレイしたのは魔界闘士サガでしょうか?
 返信する
 
 
050   2011/10/31(月) 15:54:00 ID:70NLfQ2wpI    
 
051   2011/11/01(火) 00:11:56 ID:taTF9s5Kfw    
>>49そうです。魔界闘士サガです。 
 絵面・システム等はFFを彷彿する出来映えで、当時は携帯ゲ−ムもここまで来たかと驚いたものです。 
 そしてスクウェアといえば何年経っても記憶に残る『音楽』。 
 個人的にはサガフロ1、ロマサガ2の音楽が大好きで、時々YouTubeを観ては悶絶していますw     
 長々とスレタイの話題から反れてしまい、すみませんです(滝汗)
 返信する
 
 
052   2011/11/01(火) 00:40:44 ID:taTF9s5Kfw    
 
053   2011/11/01(火) 10:28:20 ID:le47tkWEqM    
[YouTubeで再生]
>>51  いえいえ、同じスクウェアのゲームですからw 
 懐古な感じではありますがあの時のスクウェアのゲームは本当に神でしたねw(サガだけに) 
 サガシリーズの音楽てなんだか変に印象に残りました 
 サガフロは最初の戦闘曲を聴いたときにはボス戦の様な豪華さがありましたよね 
 ボスの方はもっと凄かったですがw 
 ロマサガ2は曲は聴いていました 
 確か七英雄が登場したシリーズですよね 
 何だかプレイしてみたい気を起こさせます、クリア出来るかどうか不安ですがw  
>>52  懐かしいなーw 
 友達がみんなこれをプレイしていたのを思い出しました 
 もともとサガフロ2は当時雑誌を見ていた時たまたま載っていたのでとても驚いたのを覚えています 
 ましてや前作とは一切違う雰囲気の画面でしたのでw 
 サガフロ2の作風にも自分はどこか懐かしさを感じますね
 返信する
 
 
054   2011/11/03(木) 00:38:43 ID:PjA2gHLoAI    
>>53ベースがめっちゃ効いてるロマサガ音楽、やっぱかっこいいですねえ
 返信する
 
 
055   2011/11/03(木) 20:55:42 ID:w2kDRsn19w    
個人的にはロマサガ2のラストバトル、3の四魔貴族バトル2とかは好きじゃない。 
 迷いがあるというか、フレーズを集めてつないだだけみたいな感じに聞こえる。   
 ロマサガ3のラストバトルはゲームのキーである(はずの)魔王のテーマを絡ませつつ 
 終焉に突っ走って行くような疾走感が大好き。   
 そういやライブアライブもシナリオボスの曲に魔王のテーマが入ってたな。 
 こちらも大好物w
 返信する
 
 
056   2011/11/03(木) 22:59:50 ID:EEyIa2OdHU    
>>54  大好きなんですよ〜 
 曲が良いですけどもやっぱりリアルタイムでプレイしていた人にとっては 
 自分以上に思い出深いですよねぇ 
 所謂思い出補正ですけどw 
 でもそういうのって絶対に大事なものだと思うんです… 
 上手く言えないけど、ゲームが面白いって思える要素として  
>>55  四魔貴族戦2の曲のイントロは何回聞いてもカオスの極みですよねw 
 長すぎるしギュオンギュオン鳴っていて好きじゃない人もいるだろうなぁとは思ってましたが 
 やっぱりいましたかw 
 でも自分は曲だけの評価しか出来ませんが実は四魔貴族戦1よりも好きです   
 >ロマサガ3のラストバトルはゲームのキーである(はずの)魔王のテーマを絡ませつつ 
 終焉に突っ走って行くような疾走感が大好き。   
 あの戦いはようつべなどで見ましたが、背景の疾走感が良い味を出してますよね 
 メロディが魔王のテーマと合わせてある所が作曲者の凄い所だなと思います   
 ところで四魔貴族てどう読むんですかね? 
 しま?よんま? 
 変な質問ですみません・・・
 返信する
 
 
057   2011/11/03(木) 23:11:22 ID:w2kDRsn19w    
>>56  よんまが正しいらしいですよ。   
 それで四魔貴族バトルは2より1のほうが「貴族」っぽくていいと思う。 
 2の方はもう貴族とか関係なく変態だし。
 返信する
 
 
058   2011/11/04(金) 04:40:18 ID:ih/CE95Vec    
ギュインギュインがイトケンの持ち味みたいになってるかもしれんし 
 オタクの人はハードロック?メタル?見たいなのが好きな人多いんだろうから 
 こうなったんだろうけど 
 あんまりドラムドコドコとかギターギュインは好きじゃないんだよねー 
 ミンストでもシェラハとかは残念です 
 四魔貴族もロマサガのなかではそんなに好きじゃないなー 
 グジンシーとか初代サルーインの方が好みです
 返信する
 
 
059   2011/11/04(金) 23:41:06 ID:VJaJvKZ.RQ    
[YouTubeで再生]
>>57  ありがとう御座います 
 よんま、だったのか・・・ 
 今までずっとしまって読んでたわw語呂的にしまきぞく、の方が言いやすいんでw 
 四魔貴族戦1のイントロは凄く良いよね 
 ジャーンジャラジャージャージャ 
 ジャーンジャラジャージャージャ 
 ジャージャージャージャーカーヤジャジャージャジャーン!!のところw   
 変態笑ったわwでもメタル風な所も俺は好きだよ 
 実際プレイしていてほとんどの人が頭に残りそうなのは1の方かもしれないけどw
 返信する
 
 
060   2011/11/04(金) 23:45:56 ID:VJaJvKZ.RQ    
>>58  ミンサガの曲も聞いたことあるけどものっそい鉄っぽいアレンジになってるよね 
 俺も正直な所初代の方が好きかなぁ 
 あんまりやかましくし過ぎてもダメだとは思うけど、ただラストボスのサルーイン戦の曲 
 あれだけはアレンジの方が好きだなあ 
 実際プレイしている時に演出とか変にリアルになったことで逆に萎える気はするけど 
 サルーインの曲だけは好きですw 
 ただゴメン、無知な質問で悪いけどグジンシーて何ぞ?
 返信する
 
 
061   2011/11/05(土) 06:02:25 ID:AOwGaProMk    
 
062   2011/11/05(土) 06:10:38 ID:AOwGaProMk    
[YouTubeで再生]
>>60   コレだよ  
 ロマサガ2で2回目のクジンシー戦や中ボスで使われてる曲  
 他の七英雄の曲とは違うのになってる  
 ちなみに今クジンシーだと知ったw  
 15年間位ずっとグジンシーだと思ってた      
 自分の好きなようにアレンジできる人は良いなぁ  
 この曲はバイオリンとかピアノのアレンジの方が良いのに!  
 とか良く思う
 返信する
 
 
063   2011/11/05(土) 22:47:53 ID:FdE7k8ZPO.    
[YouTubeで再生]
>>61  ?どうしたw  
>>62  ああー昔友達の家で聞いたことあるわw 
 確かボス戦みたいな敵と戦ってたのを覚えてるけどまさかこれがそうだったとはな〜 
 グジンシー笑ったwでも俺も”よんま”を”しま”って言ってたから読み違いとかよくあると思うよ   
 >他の七英雄の曲とは違うのになってる  
 へー、ブラッククロスでいう所のメタルブラックみたなのかな? 
 てかサガシリーズにはああいうメンバー的な敵がいるみたいだね
 返信する
 
 
064   2011/11/06(日) 15:21:24 ID:8zwK4ALnuI    
>>58  >ミンストでもシェラハとかは残念です    
 ごめん、ググッたら面白かったw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:43 KB
有効レス数:64 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:サガフロンティア2
 
レス投稿