竜虎の拳2 ギース
▼ページ最下部
001   2011/06/04(土) 13:40:34 ID:rV9ntjnID.   
 
ノーミスクリアで出現する強敵。 
 ハメパターンは多いけど、デットリーレイブが一番怖かった。 
 最後の一発だけくらっても、全段分のダメージを受ける。
 返信する
 
 
009   2011/06/04(土) 19:32:02 ID:VTqfuSSiZs    
 
010   2011/06/04(土) 20:09:02 ID:hl2L4uR.jQ    
飛燕疾風脚で烈風拳を飛び越えて蹴って、 
 気力が無くなったら溜めて(何故か待ってくれる)、 
 そして最後は覇王翔吼拳で止め。 
 これがかっこよくて鉄板だったけど、少しでも失敗するとあっという間に負ける。 
 というか龍虎2のルーチンは色々とやりすぎてた感じがする。 
 しゃがみ小パンチでほとんど潰されるし。
 返信する
 
 
011   2011/06/04(土) 20:22:31 ID:MGqwCUebf2    
>>9  ありがとう! 
 今の今まで「ダイヤモン(ド)」と聞こえてて 
 なんでダイヤモンドなんだろう?と思ってたけどなぞが解けたよ。 
 これで心置きなくユリで抜ける!
 返信する
 
 
012   2011/06/04(土) 20:28:50 ID:ms3U.kQluI    
  >>9  オオッ!今までのモヤモヤが晴れました、サンクス    
>>10>飛燕疾風脚で烈風拳を飛び越えて蹴って 
 あの独特の入力に慣れなくて、ここぞっていう大事なとき時に限って「下段キック」出ちゃって 
 そこをバッサリというパターンが殆ど、でも悔しさよりも「なんだよ〜w」みたいな感じの 
 爽快感が心地よかった
 返信する
 
 
013   2011/06/05(日) 01:17:31 ID:Ztdlq9U9UA    
龍虎は2が最高傑作だね 
 ロバートが主役の3作目は存在すら知らなかった人もいるほど人気なかった
 返信する
 
 
014   2011/06/05(日) 03:19:06 ID:uEMfeyl8DQ    
  メガスマッシャーを読み勝って空中の相手に当てるのがアツかった
 返信する
 
 
015   2011/06/05(日) 04:48:59 ID:4BH4YLrJ7w    
 
016   2011/06/05(日) 10:15:23 ID:MzmnbJ5oL.    
スライディングの判定がやけに強かったな。 
 あと、デットリーレイブは最後の気合溜めの間に隙がある。 
 ガードできれば投げや必殺技が確定する。  
>>5 の動画でもキングにあっさり止められてるしw
 返信する
 
 
017   2011/06/05(日) 12:26:14 ID:OjZkxEM3yY    
>>9  中学生だった当時そんな言葉分からず 
 「痛ーいやろ?」 
 て聞こえて、ホント日本かぶれなんだなーて思ってたw
 返信する
 
 
018   2011/06/05(日) 22:05:11 ID:2HgtnYJBec    
>>2  竜虎のギースはまだ若い頃。20代のギース。 
 飢狼は壮年、40代のギース。
 返信する
 
 
019   2011/06/06(月) 10:07:04 ID:e8VL7qclxQ    
 
020   2014/08/01(金) 08:38:10 ID:2ksOqwV7vw    
 
021   2015/03/09(月) 22:41:49 ID:DavvxWOwXY    
 
022   2015/03/09(月) 22:44:16 ID:DavvxWOwXY    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:22 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ゲーム総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:竜虎の拳2 ギース
 
レス投稿